名古屋港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋港
上空から見た名古屋港全景
所在地
日本の旗 日本
所在地 愛知県名古屋市港区東海市知多市弥富市海部郡飛島村
詳細
開港 1907年(明治40年)11月10日
管理者 名古屋港管理組合
種類 国際拠点港湾特定港
泊地面積 8,167ha
陸地面積 4,301ha
埠頭数 24
出典 2023年[1]
統計
統計年度 2022年[2]
発着数 6,812隻(外航)
20,791隻(内航)
コンテナ数 2,531,334TEU(外貿)
148,893TEU(内貿)
輸出入総数 41,936,479トン(輸出)
66,827,912トン(輸入)
主要輸出品 完成自動車、自動車部品、産業機械
主要輸入品 液化天然ガス、原油、鉄鉱石
公式サイト 名古屋港管理組合




[]


[3]412

2022420021421貿2000122319795444[4]

20235貿21[5]

[2]

[]


 - 8,167ha

 - 4,301ha

[]


6,812

20,791

[]


貿108,764,3912022貿1

貿54,818,295

163,582,6862022貿1

貿[]


 - 151,8772023貿1

 - 73,2462023貿2

 - 225,1232023貿2

[]

[]


 - 41.3%

 - 20.3%

 - 7.9%

[]


 - 21.3%

 - 11.2%

 - 11.0%

[]


1896291907406171610241110[6]
100
202245

194621195126195934

2004167

199799022001135020071910020112322007191001131111242013258

 

2017291119991132[7]

LEGO20172941西8[8]

2023746()NUTS[9][10]76615[10]使FortinetVPNFortiGate[11][12][13]

[]



[]




190134196136















9













196237198156







西

196237198156



 - 200512116



西

19623719913



 - 200113



19623719815619924





 - 2017295LNG



197550201729

ガーデン埠頭[編集]


219924



14II1985602009211724

1946211

19892007191002005171

2012241201

金城埠頭[編集]


19902

201123314JR

201527415820172941[14]

港内の主な施設[編集]

ガーデン埠頭[編集]

金城埠頭[編集]

フェリー航路[編集]

名港西大橋を横断する太平洋フェリー「いしかり」
(2016年(平成28年)9月)

現在の航路[編集]

太平洋フェリー

過去の航路[編集]

日本高速フェリー
  • 名古屋港 - 高知港 - 鹿児島港
太平洋沿海フェリー(現・太平洋フェリー)
  • 名古屋港 - 那智勝浦港 - 大分港
名門カーフェリー(現・名門大洋フェリー
  • 名古屋港 - 四日市港 - 北九州港
有村産業
  • 名古屋港 - 大阪港(下り便のみ) - 那覇港 - 平良港(宮古島 下り便のみ) - 石垣港(石垣島) - 基隆港(台湾)
  • 名古屋港 - 大阪港(下り便のみ) - 那覇港 - 平良港(下り便のみ)- 石垣港 - 高雄港(台湾)

マスコットキャラクター[編集]


100PR (PORTAN) 

[]




2006181115

1907401110101200719111010010821

[]





交通[編集]

鉄道[編集]

旅客[編集]

ガーデン埠頭側
金城埠頭側

貨物・旅客[編集]

貨物[編集]

路線バス[編集]

高速道路[編集]

名港西大橋
(2016年(平成28年)9月)
名港中央大橋
(2017年(平成29年)6月)
名港東大橋
(2016年(平成28年)9月)

一般道路[編集]

金城埠頭の道路通称名[編集]

  • 南京大路
  • メキシコ大通
  • ロサンゼルス大通

姉妹港・友好提携港[編集]

友好姉妹港[編集]

都市名 国名・地域名 提携年月日
ロサンゼルス アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国カリフォルニア州 1959年(昭和34年)3月31日 友好姉妹港提携調印
フリーマントル港 オーストラリアの旗オーストラリア連邦西オーストラリア州 1983年(昭和58年)4月19日 友好姉妹港提携調印
ボルティモア アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国メリーランド州 1985年(昭和60年)10月24日 友好姉妹港提携調印
シドニー オーストラリアの旗オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州 2010年(平成22年)11月4日 友好姉妹港提携調印

友好港[編集]

都市名 国名・地域名 提携年月日
アントワープ ベルギーの旗ベルギー王国アントワープ州 1988年(昭和63年)11月16日 友好港提携調印
ブルージュ ベルギーの旗ベルギー王国ウェスト・フランデレン州 2013年(平成25年)7月 友好港提携調印

友好交流港[編集]

都市名 国名・地域名 提携年月日
上海 中華人民共和国の旗中華人民共和国直轄市 2003年(平成15年)2月25日 友好交流港提携調印

脚注[編集]



(一)^ Port OF Nagoya 2023-2024.   (2023922). 2024530

(二)^ abPort OF Nagoya 2023-2024.   (2023922). 2024530

(三)^ .   (202341). 2024530

(四)^ Port OF Nagoya 2023-2024.   (2023922). 2024530

(五)^ 5 貿.  . 2024530

(六)^  . NPO . 2023919

(七)^  . . 20211011

(八)^ 2017

(九)^   (202375). 56. .  BP. 202388

(十)^ ab  (202384). . INTERNET Watch.  . 202388

(11)^ . .   (2023727). 202388

(12)^   (202388). . INTERNET Watch.  . 202388

(13)^ . Security GO.   (2023727). 202388

(14)^ LEGOLAND® JAPAN2017411ST TO PLAY.  LEGORAND JAPAN (2016519). 2016519

関連項目[編集]

外部リンク[編集]