コンテンツにスキップ

きそ (フェリー・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きそ
福島県相馬沖を航行する「きそ」
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本 名古屋
所有者 太平洋フェリー
運用者 太平洋フェリー
建造所 三菱重工業下関造船所
姉妹船 いしかり
船級 JG近海(非国際)
信号符字 JD2019
IMO番号 9294317
MMSI番号 431000590
経歴
発注 2003年3月
起工 2004年1月26日
進水 2004年7月22日
竣工 2005年1月5日
就航 2005年1月
現況 就航中
要目
総トン数 15,795トン
載貨重量 6,421トン
全長 199.90m
垂線間長 188.00m
全幅 27.00m
深さ 20.20m
喫水 6.876m
満載喫水 6.70m
機関方式 ディーゼル
主機関 MAN9L58/64(L型9気筒)×2
推進器 4翅可変ピッチプロペラ2軸2舵
バウスラスタ×2
スタンスラスタ×1
出力 32,200馬力
最大速力 26.55ノット
航海速力 23.0ノット
航続距離 6,000海里
旅客定員 768名
乗組員 78名
車両搭載数 トラック174台、普通乗用車113台
その他 フィンスタビライザー装備
出典[1]
テンプレートを表示

KISO 20042

[]


199.9m2011[2]


[]




B 1S

31

2014627LAN[3]20155316124980[4]

[]


1S
  • ロイヤルスイートルーム - 6デッキ1室
  • スイートルーム - 6デッキ1室
  • セミスイートルーム - 6デッキ2室
  • 特等(洋室) - 6・7デッキ各26室
  • 特等(和室) - 7デッキ8室
  • 1等(和洋室 - 5デッキ24室
  • 1等(洋室) - インサイド(5デッキ バリアフリー2室、6・7デッキ各24室)
  • 1等(和室) - 5デッキ8室
  • S寝台 - 1段ベッド、一部バリアフリー対応(5デッキ6室)
  • B寝台 - 上下完全セパレート型2段ベッド(5デッキ8室)
  • 2等(和室) - 5デッキ・7デッキ各4室
  • ドライバールーム(洋室) - 5デッキ10室

公室[編集]

6デッキ
  • レストラン「タヒチ」 - バイキング形式で朝食、昼食、夕食を提供
  • スタンド「マーメイドクラブ」 - 軽食・飲料を提供、ピアノステージ有
  • シアターラウンジ「サザンクロス」 - 二層吹き抜け
  • 展望通路「プロムナード」
  • ドリンクハット「ボラボラ」 - 当初飲料を提供、その後給湯室として使用
  • OAコーナー「マルルー」
  • レストラン個室「ローズルーム」
  • ゲームコーナー
  • マッサージ機コーナー
5デッキ
  • エントランス - 三層吹き抜け構造
  • インフォメーション
  • ショップコーナー
  • カラオケルーム「カラオケスタジオQ」 - 9名×2室
  • 展望大浴場・サウナ
  • キッズルーム

脚注[編集]



(一)^ 1220052015718 

(二)^  4722012219-222doi:10.5988/jime.47.2192015716 

(三)^ Wi-Fi2014626http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20140626_03/2015718 

(四)^ Wi-Fi201558http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20150508.html2015113 

外部リンク[編集]