コンテンツにスキップ

「デ・ハビランド・カナダ DHC-8」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(32人の利用者による、間の46版が非表示)
6行目: 6行目:

| 分類=リージョナル路線[[ターボプロップ]]小型機

| 分類=リージョナル路線[[ターボプロップ]]小型機

| 設計者=[[デ・ハビランド・カナダ]]

| 設計者=[[デ・ハビランド・カナダ]]

| 製造者=[[ボンバルディア・エアロスペース]]

| 製造者=[[ボンバルディア・エアロスペース]]→2代目デ・ハビランド・カナダ

| 運用者=[[日本エアコミューター]]、[[琉球エアコミューター]]、[[ANAウイングス]]他各国航空会社など

| 運用者=日本国内: [[琉球エアコミューター]]、[[ANAウイングス]]<br/>、世界各国航空会社で運用

| 初飛行年月日=[[1983年]][[6月20日]]

| 初飛行年月日=[[1983年]][[6月20日]]

| 生産数=810機

| 生産数=810機

13行目: 13行目:

| 運用開始年月日=[[1984年]]にNorOntairへ

| 運用開始年月日=[[1984年]]にNorOntairへ

| 退役年月日=

| 退役年月日=

| 運用状況=現役([[日本国]]各地方都市より離島部及び国内線用空港への定期運航機材)

| 運用状況=現役([[日本国]]では各地方都市より離島部及び国内線用空港への定期運航機材)

| ユニットコスト=}}

| ユニットコスト=}}


''' DHC-8''' (de Havilland Canada DHC-8) [[1980]][[]][[]][[|]][[]][[1992]][[]] (Bombardier Aerospace) DHC-8DHC-8 8Dash 8[[1996]]'''Q ''' (Quiet Series) <ref>{{PDFlink|[http://www.bombardier.com/en/3_0/3_6/pdf/The_Noise_and_Vibration_Suppression_System_in_Japan_JPN.pdf ]}}, www.bombardier.com {{Ja icon}}</ref>800

''' DHC-8'''de Havilland Canada DHC-8[[1980]][[]][[]][[|]][[]][[1992]][[]]Bombardier AerospaceDHC-8DHC-8 8Dash 8[[1996]]'''Q '''Quiet Series<ref>{{PDFlink|[http://www.bombardier.com/en/3_0/3_6/pdf/The_Noise_and_Vibration_Suppression_System_in_Japan_JPN.pdf ]}}, www.bombardier.com {{Ja icon}}</ref>800


日本の航空会社では、-100/-200が[[コミューター航空会社|コミューター路線]]の大型化により1990年代後半から、またQ300/Q400が[[YS-11]]の後継機として[[2003年]]より地方路線を中心に運用されている。

日本の航空会社では、-100/-200が[[コミューター航空会社|コミューター路線]]の大型化により1990年代後半から、またQ300/Q400が[[YS-11]]の後継機として[[2003年]]より地方路線を中心に運用されている。



== 開発 ==

== 開発 ==

世界初の[[ジェット]]旅客機である[[デ・ハビランド DH.106 コメット|コメット]]の製造会社として、欧米で最も長い歴史を持つ[[デ・ハビランド・エアクラフト]]のカナダ子会社「[[デ・ハビランド・カナダ]]」が開発した。

世界初の[[ジェット旅客機]]である[[デ・ハビランド DH.106 コメット|コメット]]の製造会社として、欧米で最も長い歴史を持つ[[デ・ハビランド・エアクラフト]]のカナダ子会社「[[デ・ハビランド・カナダ]]」が開発した。




[[ DHC-7|DHC-7]]50[[#STOL|STOL]]4113DHC-7DHC-7-200[[1979]]DHC-81980[[]][[]][[1983]][[720]]

[[ DHC-7|DHC-7]]50[[#STOL|STOL]]4113DHC-7DHC-7-200[[1979]]DHC-81980[[]][[]][[1983]][[720]]


[[デ・ハビランド・カナダ]]の清算後、型式証明は[[ボンバルディア・エアロスペース]]が取得し改良型を生産している(後述)が、生産が終了していたDHC-8以前の機種に関する権利は[[バイキング・エア]]に売却された。

デ・ハビランド・カナダの清算後、型式証明はボンバルディア・エアロスペースが取得し改良型を生産している(後述)が、生産が終了していたDHC-8以前の機種に関する権利は[[バイキング・エア]]に売却された。DHC-8の製造権も2019年からバイキング・エアの系列企業として新設された2代目デ・ハビランド・カナダに移っている



== 機体概要 ==

== 機体概要 ==


DHC-7DHC-728.35m25.58mSTOL80%DHC-7PT-61,1004DHC-8PW1202,0002T

DHC-7[[|]]DHC-728.35m25.58mSTOL80%DHC-7PT-61,1004DHC-8PW1202,0002T


=== バリエーション ===

=== バリエーション ===

DHC-8にはいくつかのバリエーションがある。

DHC-8にはいくつかのバリエーションがある。



; シリーズ 100 (Series 100) - DHC-8-100

; シリーズ 100(Series 100)- DHC-8-100

: [[1984年]]に運用が開始された原型の37-40座席バージョン。

: [[1984年]]に運用が開始された原型の37-40座席バージョン。

; シリーズ 200 (Series 200) - DHC-8-200

; シリーズ 200(Series 200)- DHC-8-200

: 性能を改善したより強力な[[プラット・アンド・ホイットニー]]製PW123エンジン(2,100軸馬力)をシリーズ 100に搭載。

: 性能を改善したより強力な[[プラット・アンド・ホイットニー]]製PW123エンジン(2,100軸馬力)をシリーズ 100に搭載。

; シリーズ 300 (Series 300) - DHC-8-300

; シリーズ 300(Series 300)- DHC-8-300

: シリーズ 200を3.4メートル胴体延長し、[[1989年]]に運用が開始された50-56座席バージョン。

: シリーズ 200を3.4メートル胴体延長し、[[1989年]]に運用が開始された50-56座席バージョン。



== Q シリーズへの改良 ==

== Q シリーズへの改良 ==

{{ Infobox 航空機

{{ Infobox 航空機

| 名称=ボンバルディア Q シリーズ<br/>(静音製新世代改良機)

| 名称=ボンバルディア Q シリーズ

| 画像=File:Airberlin Q400.jpg

| 画像=File:Airberlin Q400.jpg

| キャプション=[[エア・ベルリン]] ボンバルディアQ400

| キャプション=[[エア・ベルリン]] ボンバルディアQ400

50行目: 50行目:

| 運用者 more=<nowiki/>

| 運用者 more=<nowiki/>

** [[Flybe]]

** [[Flybe]]

** [[日本エアコミューター]]

** [[琉球エアーコミューター]]

** [[琉球エアーコミューター]]

** [[ホライゾン航空|ホライゾン]]

** [[ホライゾン航空|ホライゾン]]

67行目: 66行目:

** 約1700万USドル (Q300)

** 約1700万USドル (Q300)

** 約2700万USドル (Q400)<ref>[http://www.deagel.com/Turboprop-Airliners/Q400_a000086004.aspx {{en icon}}Deagle.com production and cost information]</ref> }}

** 約2700万USドル (Q400)<ref>[http://www.deagel.com/Turboprop-Airliners/Q400_a000086004.aspx {{en icon}}Deagle.com production and cost information]</ref> }}

'''Qリーズ''' (Bombardier Q Series) は、DHC-8を基に[[ボンバルディア・エアロスペース]]が改良および生産した派生型であり、[[1996年]]第二四半期以降に生産が開始された

'''ボンバルディア ダッュ8'''(Bombardier “Dash 8”)は、DHC-8を基に[[ボンバルディア・エアロスペース]]が生産した派生型。




Quiet(Q400DHC-8-400QDHC-8-Q400Dash 8Q300Q200[[2016]]DHC-Q400CCDHC-Q400CC[[]](RAC)[[]]

[[1996]]Q 200'''Q200''' 300'''Q300''' 3006.83'''Q400'''DHC-8-400Q'''DHC-8-Q400'''Q300Q200[[2016]]'''Q400CC'''DHC-Q400CC[[]][[]]Q400


=== 機体構成 ===

=== 機体構成 ===

[[旅客機のコックピット|コクピット]]の計器類も改められている。[[三菱重工業]]がリスクシェアリングパートナーとして開発に参加し、中胴、後胴、[[垂直尾翼]]、[[水平尾翼]]、[[昇降舵]]/[[方向舵]]、ドアなど全体の半分近くの設計・製造を行っている。三菱グループは製造協力を行っており、[[2015年]]の[[MRJ]]による[[YS-11]]以来の[[日本]]製機材での初飛行に繋がった。かつて日本の[[日本航空機製造]]が製造した[[ターボプロップ]]プロペラ機「YS-11」より少し大きな機体で、効率の良い6枚[[プロペラ#ブレード|ブレード]]のプロペラを装備して比較的低[[回転速度|回転数]](離陸時1020 [[rpm (単位)|rpm]]、巡航時850 rpm)で所要の出力を発揮する。また、[[巡航]]速度は700 [[キロメートル毎時|km/h]]弱とターボプロップ[[旅客機]]としては比較的高速である。主な競合機である[[ATR 72|ATR-72]]と比較すると、[[巡航速度]]・[[航続距離]]・座席数の点などで優れている。その分着陸滑走距離が1,200mでは運用制限がかかる。

[[旅客機のコックピット|コクピット]]の計器類も改められている。[[三菱重工業]]がリスクシェアリングパートナーとして開発に参加し、中胴、後胴、[[垂直尾翼]]、[[水平尾翼]]、[[昇降舵]]/[[方向舵]]、ドアなど全体の半分近くの設計・製造を行っている。三菱グループは製造協力を行っており、後に[[2015年]]のMRJ(現・[[Mitsubishi SpaceJet]]による[[YS-11]]以来の[[日本]]製機材での初飛行に繋がった。かつて日本の[[日本航空機製造]]が製造した[[ターボプロップ]]プロペラ機「YS-11」より少し大きな機体で、効率の良い6枚[[プロペラ#ブレード|ブレード]]のプロペラを装備して比較的低[[回転速度|回転数]](離陸時1020[[rpm (単位)|rpm]]、巡航時850rpm)で所要の出力を発揮する。また、[[巡航]]速度は700 [[キロメートル毎時|km/h]]弱とターボプロップ[[旅客機]]としては比較的高速である。主な競合機である[[ATR 72|ATR-72]]と比較すると、[[巡航速度]]・[[航続距離]]・座席数の点などで優れている。その分着陸滑走距離が1,200mでは運用制限がかかる。



Q400CCはQ400と比較して貨物スペースを2.5倍に拡張する一方、座席数は74席(JAC運航機の座席数)からRACのQ300と同数の50席に減少させている<ref>{{PDFlink|[http://www.jal.com/ja/csr/pdf/vol6_14.pdf]}}, 日本航空株式会社広報誌「明日の翼」Vol16 {{Ja icon}}</ref>。

Q400CCはQ400と比較して貨物スペースを2.5倍に拡張する一方、座席数は74席(JAC運航機の座席数)からRACのQ300と同数の50席に減少させている<ref>{{PDFlink|[http://www.jal.com/ja/csr/pdf/vol6_14.pdf]}}, 日本航空株式会社広報誌「明日の翼」Vol16 {{Ja icon}}</ref>。




[[1988]]Q[[]][[]][[]] "NVS"(Noise and Vibration Suppression)75.1 dBA[[ CRJ]]

[[1988]]Q[[]][[]][[]] "NVS"Noise and Vibration Suppression75.1 dBA[[ CRJ]]


=== 日本国内の運用 ===

=== 運用 ===

日本では[[YS-11]]が長年にわたり地方路線で活躍していたが、[[航空法]]の改正で[[空中衝突防止装置]](TCAS)の設置が義務付けられたことにより、能力的に同機の後継機種として導入が行われた。[[2003年]]に[[日本エアコミューター]]が運航を開始。その後、[[エアーニッポンネットワーク]]・[[エアーセントラル]]も運航を開始した。なお、日本エアコミューターでは就航空港の滑走路長により[[ATR_42#ATR_42-600|ATR42-600]]の導入および[[ATR 72|ATR72-600]]に一部置き換え、[[ジェイエア|J-AIR]]への[[エンブラエル170|エンブラエル170・190]]の導入とそれに伴うJACからJ-AIRへの路線移管に伴い、順次退役が進行しており、2018年11月30日をもって全機退役。


日本では[[YS-11]]が長年にわたり地方路線で活躍していたが、[[航空法]]の改正で[[空中衝突防止装置]](TCAS)の設置が義務付けられたことにより、能力的に同機の後継機種として導入が行われた。[[2003年]]に[[日本エアコミューター]]が運航を開始。その後、[[エアーニッポンネットワーク]]・[[エアーセントラル]]も運航を開始した。なお、日本エアコミューターでは就航空港の滑走路長によりATR42-600の導入およびATR72-600に一部置き換え、[[ジェイエア|J-AIR]]への[[エンブラエル170|エンブラエル170・190]]の導入とそれに伴うJACからJ-AIRへの路線移管に伴い、順次退役が進行しており、2018年11月30日をもって全機退役。



琉球エアーコミューターではこれまで運航してきたQ100・Q300の代替としてQ400CCを導入し、2018年1月までに在来のQ100・Q300をすべて退役させた。Q400CCの導入の理由はこれまで運航してきた機材の老朽化に加えて、離島路線の貨物輸送力を増強してほしいという地域からの要望に応えるためであった。[[2013年]]に那覇~久米島線の一部・石垣~与那国線を[[日本トランスオーシャン航空|JTA]]からRACへ移管した際、これまでの[[ボーイング737-400|ボーイング737]]からQ100・Q300へ変更したことにより貨物輸送力の減少が問題となっていた。特に[[与那国町]]では特産である[[カジキ]]の積載数が減少することから当時問題視されていた。Q400CCへの機材更新により、この問題の解決を図り、離島路線の貨物輸送力増強が図られることとなった<ref>[https://www.yaeyama-nippo.com/2012/09/14/%E4%B8%8E%E9%82%A3%E5%9B%BD%E7%B7%9A%E6%92%A4%E9%80%80-%E7%94%BA%E3%81%AB%E8%AA%AC%E6%98%8E-%EF%BD%92%EF%BD%81%EF%BD%83%E5%A2%97%E4%BE%BF%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%82%AD%E7%A9%8D%E8%BC%89%E3%81%AB%E5%88%B6%E9%99%90-%EF%BD%8A%EF%BD%94%EF%BD%81/ 与那国線撤退、町に説明 RAC増便で対応 カジキ積載に制限 JTA], 八重山日報(2012年9月14日) {{Ja icon}}</ref><ref>[http://www.churashima.net/rac/news/13/index.html 新機材DHC8-Q400CC(カーゴ・コンビ)の導入についてご紹介します!!], 琉球エアーコミューター {{Ja icon}}</ref>。

琉球エアーコミューターではこれまで運航してきたQ100・Q300の代替としてQ400CCを導入し、2018年1月までに在来のQ100・Q300をすべて退役させた。Q400CCの導入の理由はこれまで運航してきた機材の老朽化に加えて、離島路線の貨物輸送力を増強してほしいという地域からの要望に応えるためであった。[[2013年]]に那覇~久米島線の一部・石垣~与那国線を[[日本トランスオーシャン航空|JTA]]からRACへ移管した際、これまでの[[ボーイング737-400|ボーイング737]]からQ100・Q300へ変更したことにより貨物輸送力の減少が問題となっていた。特に[[与那国町]]では特産である[[カジキ]]の積載数が減少することから当時問題視されていた。Q400CCへの機材更新により、この問題の解決を図り、離島路線の貨物輸送力増強が図られることとなった<ref>[https://www.yaeyama-nippo.com/2012/09/14/%E4%B8%8E%E9%82%A3%E5%9B%BD%E7%B7%9A%E6%92%A4%E9%80%80-%E7%94%BA%E3%81%AB%E8%AA%AC%E6%98%8E-%EF%BD%92%EF%BD%81%EF%BD%83%E5%A2%97%E4%BE%BF%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%82%AD%E7%A9%8D%E8%BC%89%E3%81%AB%E5%88%B6%E9%99%90-%EF%BD%8A%EF%BD%94%EF%BD%81/ 与那国線撤退、町に説明 RAC増便で対応 カジキ積載に制限 JTA], 八重山日報(2012年9月14日) {{Ja icon}}</ref><ref>[http://www.churashima.net/rac/news/13/index.html 新機材DHC8-Q400CC(カーゴ・コンビ)の導入についてご紹介します!!], 琉球エアーコミューター {{Ja icon}}</ref>。


[[ANAウイングス]]では2026年以降にQ400を退役させることを発表した。



=== 航空事故 ===

=== 航空事故 ===

90行目: 90行目:

{{main|en:List of Bombardier Dash 8 operators}}

{{main|en:List of Bombardier Dash 8 operators}}

=== 航空会社 ===

=== 航空会社 ===

[[File:Airsouthwest dash8 g-wowa arp.jpg|thumb|[[エアー・サウスウェスト]]のQ300]]

[[File:N427QX-2008-09-13-YVR.jpg|thumb|[[ホライゾン航空]]のQ400]]

[[File:MLIT Civil Aviation Bureau JA007G RJSN.jpg|thumb|[[国土交通省]][[航空局]]のQ300]]

* {{Flagicon|United States}} [[USエアウェイズ]] - [[アメリカ合衆国]]国内線中心の運航。

* {{Flagicon|United States}} [[USエアウェイズ]] - [[アメリカ合衆国]]国内線中心の運航。

* {{Flagicon|United States}} [[ホライゾン航空]]

* {{Flagicon|United States}} [[ホライゾン航空]]

* {{Flagicon|United States}} [[コルガン・エア]]

* {{Flagicon|United States}} [[コルガン・エア]]

* {{Flagicon|United States}} [[フロンティア航空]] - [[A318]]と共に[[アメリカ合衆国]]国内線主力機材として運航した。

* {{Flagicon|United States}} [[フロンティア航空]] - [[A318]]と共に[[アメリカ合衆国]]国内線主力機材として運航した。

* {{Flagicon|United States}} エアタホマ (Air Tahoma)

* {{Flagicon|United States}} エアタホマ(Air Tahoma)

* {{Flagicon|United Kingdom}} [[Flybe]]

* {{Flagicon|United Kingdom}} [[Flybe]]

* {{Flagicon|Japan}} [[日本エアコミューター]] - [[ATR 42]]の導入と[[ATR 72]]に一部置き換え、さらに[[ジェイエア]]への路線移管に伴い、2018年11月30日を以って運航終了。

* {{Flagicon|Japan}} [[日本エアコミューター]] - ATR42-600の導入とATR72-600に一部置き換え、さらに[[ジェイエア]]への路線移管に伴い、2018年11月30日を以って運航終了。

* {{Flagicon|Japan}} [[琉球エアーコミューター]] - [[2016年]][[2月]]にQ100とQ300の更新用機材として、Q400CC(貨物容量拡張型)を導入開始。Q100は2017年2月23日、Q300は2018年1月31日を以ってそれぞれ退役した。

* {{Flagicon|Japan}} [[琉球エアーコミューター]] - [[2016年]][[2月]]にQ100とQ300の更新用機材として、Q400CC(貨物容量拡張型)を導入開始したそれに伴い、Q100は2017年2月23日、Q300は2018年1月31日を以ってそれぞれ運航終了した。

* {{Flagicon|Japan}} [[ANAウイングス]] - Q300は2014年3月31日を以って完全退役。Q400のみとなる。2017年からはオリエンタルエアブリッジとの共通事業機。

* {{Flagicon|Japan}} [[ANAウイングス]] - Q300は2014年3月31日を以って運航終了。Q400のみとなる。2017年からはオリエンタルエアブリッジとの共通事業機。


* {{Flagicon|Japan}} [[]] - [[ATR42]]Q200退2017ANAQ400Q400ANAORC

* {{Flagicon|Japan}} [[オリエンタルエアブリッジ]] - 2017年からANAウイングスとの共通事業機としてQ400をリース運用のため、Q400はANA塗装でORC乗員による運用。当面間Q200の中古を追加導入運航してるが経年機のため壱岐空港運用を含め国交省主導同じ九州内JAC、AMXとの協業検討のためATR-42ヘの移行を検討中

* {{Flagicon|Japan}} [[天草エアライン]] - [[ATR 42]]の導入に伴い、[[2016年]]02月19日をもって同機種の運用停止<ref name=Aviation-Wire82623>{{Cite news|url=http://www.aviationwire.jp/archives/82623|title=

* {{Flagicon|Japan}} [[天草エアライン]] - [[ATR 42|ATR42-600]]の導入に伴い、[[2016年]]02月19日をもって同機種の運航終了<ref name=Aviation-Wire82623>{{Cite news|url=http://www.aviationwire.jp/archives/82623|title=

天草エアライン、2代目みぞか号就航 新制服も導入|newspaper=[[Aviation Wire]]|date=2016-02-20|accessdate=2016-02-20}}</ref>

天草エアライン、2代目みぞか号就航 新制服も導入|newspaper=[[Aviation Wire]]|date=2016-02-20|accessdate=2016-02-20}}</ref>

* {{Flagicon|Austria}} オーストリアン・アローズ (Austrian Arrows)

* {{Flagicon|Austria}} オーストリアン・アローズ(Austrian Arrows)

* {{Flagicon|Norway}} ヴィーデロエ (Widerøe)

* {{Flagicon|Norway}} ヴィーデロエ(Widerøe)

* {{Flagicon|Germany}} アウクスブルク航空 (Augsburg Airways)

* {{Flagicon|Germany}} アウクスブルク航空(Augsburg Airways)

* {{Flagicon|Canada}} ポーターエアラインズ (Porter Airlines)

* {{Flagicon|Canada}} ポーターエアラインズ(Porter Airlines)

* {{Flagicon|Canada}} [[ジャズ航空]] (Jazz Aviation)

* {{Flagicon|Canada}} [[ジャズ航空]](Jazz Aviation)

* {{Flagicon|Croatia}} [[クロアチア航空]]

* {{Flagicon|Croatia}} [[クロアチア航空]]

* {{Flagicon|Algeria}} タッシリエアラインズ (Tassili Airlines)

* {{Flagicon|Algeria}} タッシリエアラインズ(Tassili Airlines)

* {{Flagicon|Australia}} サンステートエアエアラインズ (Sunstate Airlines)

* {{Flagicon|Australia}} サンステートエアエアラインズ(Sunstate Airlines)

* {{Flagicon|South Korea}} [[済州航空]]

* {{Flagicon|South Korea}} [[チェジュ航空]](退役済み)

* {{Flagicon|Bangladesh}} GMG 航空 (GMG Airlines)

* {{Flagicon|Bangladesh}} GMG 航空(GMG Airlines)

* {{Flagicon|Luxembourg}} [[ルクスエア]] - [[ルクセンブルク大公国]]発着便として、[[中欧]]各地路線や[[ウクライナ]]路線に使用。

* {{Flagicon|Luxembourg}} [[ルクスエア]] - [[ルクセンブルク大公国]]発着便として、[[中欧]]各地路線や[[ウクライナ]]路線に使用。

* {{Flagicon|RUS}} [[オーロラ (航空会社)|オーロラ航空]](Аврора,Aurora)

* {{Flagicon|Denmark}}{{Flagicon|Norway}}{{Flagicon|Sweden}} [[スカンジナビア航空]] - [[2007年]][[10月28日]]をもって同機種の運用停止

* {{Flagicon|Denmark}}{{Flagicon|Norway}}{{Flagicon|Sweden}} [[スカンジナビア航空]] - [[2007年]][[10月28日]]をもって同機種の運用停止

<gallery>

File:Airsouthwest dash8 g-wowa arp.jpg|[[エアー・サウスウェスト]]のQ300

File:MLIT Civil Aviation Bureau JA007G RJSN.jpg|[[国土交通省]][[航空局]]のQ300

File:N427QX-2008-09-13-YVR.jpg|[[ホライゾン航空]]のQ400

File:RAC-DHC-8-400-aircraft.jpg|[[琉球エアーコミューター]]のQ400CC

File:DHC8-Q400 20110817 170159.jpg|[[ANAウイングス]]のQ400

</gallery>



=== 軍用 ===

=== 軍・官公庁用 ===

[[カナダ]]を始め、アメリカ、[[オーストラリア]]や[[オランダ]]の海外領土など軍隊に限らず警備隊でも採用されている。

[[カナダ]]を始め、アメリカ、[[オーストラリア]]や[[オランダ]]の海外領土など軍隊に限らず警備隊でも採用されている。

; CC-142

; CC-142

128行目: 133行目:

; RO-6A

; RO-6A

: [[アメリカ陸軍]]が使用する[[偵察機]]型。300シリーズがベース。

: [[アメリカ陸軍]]が使用する[[偵察機]]型。300シリーズがベース。

; C-147A

: アメリカ陸軍がパラシュート部隊のショー用に使用。300シリーズがベース。

; [[海上保安庁の装備品一覧#航空機|MAボンバル300]]


: [[]]<ref>{{Cite web |url=https://www.kaiho.mlit.go.jp/soubi-yosan/koukuuki/air.html |title= |access-date=2024-01-04 |publisher=}}</ref>MA7221[[|]][[2024]][[12]][[]]C[[|]]<ref>{{Cite web |title=5 |url=https://sp.m.jiji.com/article/show/3133553 |website= |access-date=2024-01-04 |language=ja}}</ref>


== 仕様 ==

== 仕様 ==

232行目: 241行目:


== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://commercialaircraft.bombardier.com/en/q400.html Bombardier Q Series] - 公式ページ {{En icon}}

* [https://dehavilland.com/en#aircraft Dash 8-400]{{En icon}} - De Havilland

* [https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/prepare/seatmap/domestic/q84/ デ・ハビランド・カナダ Dash 8-400] - ANA

* {{PDFlink|[http://www.jadc.or.jp/10_AircraftD.pdf#page&#61;39 Dash8の概要]}} - 財団法人日本航空機開発協会 {{Ja icon}}

* {{PDFlink|[http://www.apu.or.jp/l34200.pdf ANK労働組合11月21日のストについて]}} - エアーニッポン乗員組合 {{Ja icon}}



{{Bombardier aircraft}}

{{Bombardier aircraft}}

{{アメリカ軍の輸送機}}

{{アメリカ軍の電子戦機}}

{{アメリカ軍の電子戦機}}

{{アメリカ軍の観測機}}

{{アメリカ軍の観測機}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:てはひらんとかなたDHC8}}

{{DEFAULTSORT:てはひらんとかなたDHC8}}

[[Category:カナダの航空機]]

[[Category:カナダの航空機]]


2024年5月9日 (木) 04:24時点における最新版

デ・ハビランド・カナダ DHC-8

アイランドエア DHC-8 シリーズ100

アイランドエア DHC-8 シリーズ100


 DHC-8de Havilland Canada DHC-819801992Bombardier AerospaceDHC-8DHC-8 8Dash 81996QQuiet Series[1]800

-100/-2001990Q300/Q400YS-112003

[]




DHC-750STOL4113DHC-7DHC-7-2001979DHC-819801983720

DHC-8DHC-820192

[]


DHC-7DHC-728.35m25.58mSTOL80%DHC-7PT-61,1004DHC-8PW1202,0002T

[]


DHC-8

 100Series 100- DHC-8-100

198437-40

 200Series 200- DHC-8-200

PW1232,100 100

 300Series 300- DHC-8-300

 2003.4198950-56

Q[]

ボンバルディア Q シリーズ

エア・ベルリン ボンバルディアQ400

エア・ベルリン ボンバルディアQ400

    • 約1700万USドル (Q300)
    • 約2700万USドル (Q400)[2]

 8Bombardier Dash 8DHC-8

1996Q 200Q200 300Q300 3006.83Q400DHC-8-400QDHC-8-Q400Q300Q2002016Q400CCDHC-Q400CCQ400

[]


2015MRJMitsubishi SpaceJetYS-11YS-1161020rpm850rpm700 km/hATR-721,200m

Q400CCQ4002.574JACRACQ30050[3]

1988Q "NVS"Noise and Vibration Suppression75.1 dBA CRJ

[]


YS-11TCAS2003ATR42-600ATR72-600J-AIR170190JACJ-AIR退20181130退

Q100Q300Q400CC20181Q100Q300退Q400CC2013JTARAC737Q100Q300Q400CC[4][5]

ANA2026Q400退

航空事故[編集]

運用者[編集]

[]


アメリカ合衆国の旗 US - 

アメリカ合衆国の旗 

アメリカ合衆国の旗 

アメリカ合衆国の旗  - A318

アメリカ合衆国の旗 Air Tahoma

イギリスの旗 Flybe

日本の旗  - ATR42-600ATR72-60020181130

日本の旗  - 20162Q100Q300Q400CCQ1002017223Q3002018131

日本の旗 ANA - Q3002014331Q4002017

日本の旗  - 2017ANAQ400Q400ANAORCQ200JACAMXATR-42

日本の旗  - ATR42-60020160219[6]

オーストリアの旗 Austrian Arrows

ノルウェーの旗 Widerøe

ドイツの旗 Augsburg Airways

カナダの旗 Porter Airlines

カナダの旗 Jazz Aviation

クロアチアの旗 

アルジェリアの旗 Tassili Airlines

オーストラリアの旗 Sunstate Airlines

大韓民国の旗 退

バングラデシュの旗 GMG GMG Airlines

ルクセンブルクの旗  - 便使

ロシアの旗 Аврора,Aurora

デンマークの旗ノルウェーの旗スウェーデンの旗  - 20071028


エアー・サウスウェストのQ300
  • 国土交通省航空局のQ300
  • ホライゾン航空のQ400
  • 琉球エアーコミューターのQ400CC
  • ANAウイングスのQ400
  • 軍・官公庁用[編集]




    CC-142

    使

    CT-142

    使

    E-9

    使

    RO-6A

    使300

    C-147A

    使300

    MA300

    [7]MA7221202412C[8]

    []


    Q200, Q300, Q400[9]
    Q200[10] Q300[11] Q400 Next Gen[12]
    運航乗員 2名 2名 2名
    座席数 37-39(1 クラス 37)席 50-56(1 クラス 50)席 68-78(1 クラス 70)席
    ペイロード 4,213 kg 6,126 kg 8,670 kg
    全長 22.25 m 25.68 m 32.81 m
    全幅 25.89 m 27.43 m 28.42 m
    全高 7.49 m 8.36 m
    翼面積 54.35 m2 56.21 m2 63.08 m2
    キャビン全長 9.1 m 12.6 m 18.80 m
    キャビン床面積 23.6 m2 30.6 m2 43.60 m2
    最大離陸重量 16,466 kg 19,505 kg 29,257 kg
    最大着陸重量 15,649 kg 19,051 kg 28,009 kg
    最大航続距離 1,713 km 1,558 km 2,522 km
    最大巡航速度 573 km/h=M0.46 528 km/h=M0.43 667 km/h=M0.54
    離陸滑走距離 991m 1404m
    着陸滑走距離 785m 1288m
    エンジン P&WC PW123C/D P&WC PW123B P&WC PW150A
    出力 2,150 shp x2 2,500 shp x2 5,071 shp x2

    脚注[編集]



    (一)^  (PDF) , www.bombardier.com 

    (二)^ Deagle.com production and cost information

    (三)^ [1] (PDF) , Vol16 

    (四)^ 退 便  , 2012914 

    (五)^ DHC8-Q400CC,  

    (六)^ 2 . Aviation Wire. (2016220). http://www.aviationwire.jp/archives/82623 2016220 

    (七)^ .  . 202414

    (八)^ 5. . 202414

    (九)^ 2016-2017 p.196 (2016)

    (十)^ Bombardier Inc., Q Series Q200 Specifications, www.bombardier.com, 2009-04-04

    (11)^ Bombardier Inc., Q Series Q300 Specifications, www.bombardier.com, 2009-04-04

    (12)^ Q400.COM, Q400 Next Gen Specifications, www.q400.com, 2009-04-04

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]