コンテンツにスキップ

カナダ軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カナダ軍
: Canadian Armed Forces
: Forces armées canadiennes
カナダ軍エンブレム
カナダ軍旗
派生組織
指揮官
最高司令官 カナダ国王チャールズ3世
カナダ総督メアリー・サイモン
国防大臣 アニタ・アナンド英語版
総人員
兵役適齢 16歳から60歳[1]
徴兵制度 なし
現総人員 67,492人
予備役 36,381人
関連項目
歴史
テンプレートを表示

: Canadian Armed ForcesCAF: Forces armées canadiennesFAC

[]


67,492[2]36,381

2022319041905Chief of the Defence Staff

西NATONORAD使

使PKO

[]


1867Red River Rebellion西North-West Rebellion19
1945416

British Crown-in-Council1906退Commander-in-Chief, North America1923194011

2

194720072西NATO19571970使

196821Canadian ArmyRoyal Canadian NavyRoyal Canadian Air Force1975

組織[編集]

カナダ軍の機構における最も顕著な特徴は統合化による一軍制である。最高司令官はカナダ国王(または女王)に任命されたカナダ総督であるが、実質的な指揮権を持つのは首相である。政府の下には行政機関である国防省が置かれており、具体的な指揮は首相の下で国防省の長である国防大臣が行い、国防大臣の下には文官と武官が混在する形で国防参謀総長と国防次官が同列に置かれている。その下には政策、人事、資源、財務を担当する武官もしくは文官が次官として配置され、もし武官が次官補となれば文官が補佐官として置かれ、文官なら武官が補佐官となる。さらにこれらを補佐するために装備、施設、法務、情報、予備等の各部門が置かれる。

カナダ軍の部隊は国防参謀総長の下に置かれている。事実上の軍種として地上軍・海上軍・航空軍が、作戦上の統合部隊として国内軍・国外派遣軍・特殊作戦軍が設置されていたが、2011年に軍種の名称が旧来のものに戻されたほか[3]2012年に国内軍・国外派遣軍を統合再編している。2012年現在、カナダ軍には国防法(National Defence Act)によって定められた以下の部隊が設置されている。

2012年時点の名称・編制
名称(日本語訳) 通称 英語正式名称 仏語正式名称 英語通称 仏語通称 分類
カナダ陸軍 カナダ陸軍 Canadian Army
(CA)
Armée canadienne (AC) Army Armée 軍種
王立
カナダ海軍
カナダ海軍 Royal Canadian Navy
(RCN)
Marine royale canadienne (MRC) Navy Marine 軍種
王立
カナダ空軍
カナダ空軍 Royal Canadian Air Force
(RCAF)
Aviation royale canadienne (ARC) Air Force Force aérienne 軍種
カナダ
統合作戦軍
カナダ統合作戦軍 Canadian Joint Operations Command
(CJOC)
Commandement des opérations interarmées du Canada
(COIC)
作戦上
カナダ
特殊作戦軍
カナダ特殊作戦軍 Canadian Special Operations Forces Command
(CANSOFCOM)
Commandement des Forces d'opérations spéciales du Canada
(COMFEC)
作戦上
2011年時点の名称・編制
名称(日本語訳) 通称 英語正式名称 仏語正式名称 英語通称 仏語通称 分類
カナダ
地上軍
カナダ陸軍 Land Force Command
(LFC)
Commandement de la Force terrestre (CFT) Army Armée 軍種
カナダ
海上軍
カナダ海軍 Maritime Command
(MARCOM)
Commandement maritime (COMAR) Navy Marine 軍種
カナダ
航空軍
カナダ空軍 Air Command
(AIRCOM)
Commandement aérien (C Air) Air Force Force aérienne 軍種
カナダ
国内軍
カナダ国内軍 Canada Command
(CANCOM)
Commandement Canada 作戦上
カナダ
国外派遣軍
カナダ国外派遣軍 Canadian Expeditionary Force Command
(CEFCOM)
Commandement de la Force expéditionnaire du Canada 作戦上
カナダ
特殊作戦軍
カナダ特殊作戦軍 Canadian Special Operations Forces Command
(CANSOFCOM)
Commandement des Forces d'opérations spéciales du Canada 作戦上

軍服[編集]

カナダ軍3部隊の業務用制服

カナダ軍の制服は、軍そのものが統一される以前、陸軍、空軍、海軍のどれらの服も、英国およびその他の英連邦諸国の軍隊に対応するものと類似していた。その語、国家識別に伴い、いくつかの連隊の装身具が一新される形で独自化されている。1968年の国軍の統合英語版に伴い、すべてのサービス部門がカナダ軍のライフルグリーンの制服を着用し始めた。また、1980年代後半にカナダ軍の様々な部隊で固有の制服(環境別制服制度、DEU)が導入されており、一般的には統一前の制服に似通ったデザイン仕様のもので占められている。環境別制服制度DEUでは、海軍にはネイビーブルー(実際には黒)、陸軍にはライフルグリーン、空軍にはライトブルーとなっている。

最近の活動内容[編集]

脚注[編集]

  1. ^ The World Factbook > Canada > Military”. Central Intelligence Agency (2008年12月18日). 2009年1月19日閲覧。
  2. ^ http://www.forces.gc.ca/site/about/index_e.asp[リンク切れ]
  3. ^ "Canadian Forces name." CBC. Retrieved: 26 September 2011.

外部リンク[編集]