コンテンツにスキップ

「下村湖人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ
編集の要約なし
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
10行目: 10行目:

|death_date={{死亡年月日と没年齢|1884|10|03|1955|04|20}}

|death_date={{死亡年月日と没年齢|1884|10|03|1955|04|20}}

|death_place=[[東京都]][[新宿区]][[百人町]]

|death_place=[[東京都]][[新宿区]][[百人町]]

|resting_place=<!--墓地、埋葬地-->

|resting_place=[[板橋区]][[松月院]]

|occupation=[[小説家]]、[[社会教育|社会教育家]]

|occupation=[[小説家]]、[[社会教育|社会教育家]]

|language=<!--著作時の言語-->

|language=<!--著作時の言語-->

34行目: 34行目:

<!--|footnotes=脚注・小話-->

<!--|footnotes=脚注・小話-->

}}

}}


''' ''' [[1884]][[]]17[[103]] - [[1955]][[]]30[[420]][[]][[|]]''' ''' ''''''

{{|''' '''| |[[1884]][[]]17[[103]] - [[1955]][[]]30[[420]]}}[[]][[|]]{{|''' '''| }}{{|''''''|}}



[[]][[]][[]][[|]][[西|]][[鹿|鹿]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[ ()|]][[|]][[西|]][[鹿|鹿]][[]][[]]


== 経歴 ==

== 経歴 ==

{{出典の明記| section = 1| date = 2022-10}}

[[File:Birthplace of Shimomura Kojin.JPG|thumb|180px|下村湖人の生家(佐賀県神埼市)]]

[[File:Birthplace of Shimomura Kojin.JPG|thumb|180px|下村湖人の生家(佐賀県神埼市)]]



48行目: 49行目:


=== 文筆・講演活動時代 ===

=== 文筆・講演活動時代 ===

1932年(昭和7年)から本格的な文筆活動に入った下村は、[[吉田絃二郎]]に筆名の「虎人」が「少し固すぎる」といわれたのを機に、これを尊敬するスコットランドの詩人[[ウォルター・スコット]]の代表作『[[湖上の美人]]』 に拠って「湖人」と替えた。そして1936年(昭和11年)から代表作『[[次郎物語]]』の連載を雑誌「青年」で開始する。

1932年(昭和7年)より、本格的な作家活動に入った下村は、[[吉田絃二郎]]に筆名の「虎人」が「少し固すぎる」といわれたのを機に、これを尊敬するスコットランドの詩人[[ウォルター・スコット]]の代表作『[[湖上の美人]]』 に拠って「湖人」と替えた。そして1936年(昭和11年)から代表作『[[次郎物語]]』の連載を雑誌「青年」で開始する。




193813194722[[|NHK]]1942[[]][[]]194823195328

193813194722[[|NHK]]1942[[]]194823195328



195429稿[[1955]]420112[[]][[]][[]][[宿]][[]]70<ref>[[|]]1997172</ref>2

195429稿[[1955]]420112[[]][[]][[]][[宿]][[]]70<ref>[[|]]1997172</ref>2


== 著作 ==

== 著作 ==

58行目: 59行目:


;内田夕闇

;内田夕闇

:『冬靑葉歌集  新政社、1933年

*『冬靑葉 歌集 新政社、1933年

;下村虎六郎 / 下村虎人

;下村虎六郎 / 下村虎人

:『人生を語る』 泰文館、1933年

*『人生を語る』 泰文館、1933年

:『敎育的反省』 泰文館、1934年

*『敎育的反省』 泰文館、1934年

:『凡人道』 日本靑年館、1934年

*『凡人道』 日本靑年館、1934年

:『眞理に生きる』 泰文館、1935年

*『眞理に生きる』 泰文館、1935年

:『魂は歩む』 泰文館、1936年

*『魂は歩む』 泰文館、1936年

;下村湖人

;下村湖人

:『人閒生活の意義』 佐藤新興生活館、1937年

*『人閒生活の意義』 佐藤新興生活館、1937年

:『論語物語』 [[講談社|大日本雄辨會講談社]]、1938年<br />&nbsp; のち[[角川文庫]]・ポプラ社・旺文社文庫・[[講談社学術文庫]]ほか

*『論語物語』 大日本雄辨會講談社、1938年<br />&nbsp; のち[[角川文庫]]・ポプラ社・旺文社文庫・[[講談社学術文庫]]、[[河出文庫]]、興陽館ほか

:『自己表現と奉仕』 泰文館、1940年

*『自己表現と奉仕』 泰文館、1940年

:『塾風教育と協同生活訓練』 三友社、1940年

*『塾風教育と協同生活訓練』 三友社、1940年

:『修道夜話』 泰文館、1941年

*『修道夜話』 泰文館、1941年

:『[[佐藤信淵]]』 大日本雄辨會講談社、1942年 のち偉人傳文庫

*『[[佐藤信淵]]』 大日本雄辨會[[講談社]]、1942年 のち偉人傳文庫

:『靑少年のために』 [[小山書店]]、1943年

*『靑少年のために』 [[小山書店]]、1943年

:『心窗記』 [[開隆堂出版]]、1943年

*『心窗記』 [[開隆堂出版]]、1943年

:『煙仲間』 [[偕成社]]、1943年

*『煙仲間』 [[偕成社]]、1943年

:『若き建設者』 [[第一書房]]、1943年

*『若き建設者』 [[第一書房 (第1期)|第一書房]]、1943年

:『我等の誓願』 小山書店、1944年

*『我等の誓願』 小山書店、1944年

:『教育の新理念と農村文化』 日光書院・日本建設新書、1947年

*『教育の新理念と農村文化』 日光書院・日本建設新書、1947年

:『次郎物語』第一部〜第四部  小山書店、1947–49年<br />&nbsp; のち角川文庫・[[新潮文庫]]・[[旺文社文庫]]・[[ポプラ社文庫]]・[[偕成社|偕成社文庫]]・[[岩波文庫]]

*『次郎物語』第一部〜第四部小山書店、1947–49年<br />&nbsp; のち角川文庫・[[新潮文庫]]・[[旺文社文庫]]・[[ポプラ社文庫]]・[[偕成社|偕成社文庫]]・[[岩波文庫]]

:『眼ざめ行く子ら』 海住書店、1951年

*『眼ざめ行く子ら』 海住書店、1951年

:『少年のための次郎物語』 [[学童社]](1・2)、1951–52年

*『少年のための次郎物語』 [[学童社]](1・2)、1951–52年

:『人生随想 &nbsp;心窓去来』 高風館、1951年

*『人生随想 &nbsp;心窓去来』 高風館、1951年

:『現代訳 論語』 [[池田書店]]、1954年<br />&nbsp; のち角川文庫、[[PHP研究所]](選書)

*『現代訳 [[論語]] [[池田書店]]、1954年<br />&nbsp; のち角川文庫、[[PHP研究所]](選書)、興陽館

:『青年の思索のために』 新潮文庫、1955年のちPHP研究所(選書)、まどか出版

*『青年の思索のために』 新潮文庫、1955年 のち改版<br />&nbsp; のちPHP研究所(選書)、まどか出版、ごま書房新社

:『隣人』 池田書店「全集 4」、国土社「全集 9」  

*『隣人』 池田書店「全集 4」、国土社「全集 9」  

:「'''下村湖人全集'''」全18巻 池田書店、1955–57年

*「'''下村湖人全集'''」全18巻池田書店、1955–57年

:「'''下村湖人全集'''」全10巻・新版 池田書店、1965年

*「'''下村湖人全集''' 新版」全10巻池田書店、1965年

:『この人を見よ - [[田澤義鋪]]の生涯』 同顕彰会、1966年

*『この人を見よ - [[田澤義鋪]]の生涯』 同顕彰会、1966年

:「'''下村湖人全集'''」全10巻  [[国土社]]、1975–76年

*「'''下村湖人全集'''」全10巻[[国土社]]、1975–76年

:『下村湖人全短歌集成』 吉川出善編、池田書店、2004年

*『下村湖人全短歌集成』 吉川出善編、池田書店、2004年



== 脚注 ==

== 脚注 ==

96行目: 97行目:


== 外部リンク・参考資料 ==

== 外部リンク・参考資料 ==

{{脚注の不足|section=1|date=2022-10}}

* {{青空文庫著作者|1097|下村 湖人}}

* {{青空文庫著作者|1097|下村 湖人}}

* [https://web.archive.org/web/20041215025411/http://www.tokyo-np.co.jp/bungaku/text/91.html 下村湖人の生家] - 佐賀県千代田町

* [https://web.archive.org/web/20041215025411/http://www.tokyo-np.co.jp/bungaku/text/91.html 下村湖人の生家] - 佐賀県千代田町

135行目: 137行目:

{{Normdaten}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:しもむら こしん}}

{{DEFAULTSORT:しもむら こしん}}

[[Category:日本の小説家]]

[[Category:20世紀日本の小説家]]

[[Category:日本の教育者]]

[[Category:20世紀日本の教育者]]

[[Category:日本統治時代の台湾の人物]]

[[Category:日本統治時代の台湾の人物]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:東京大学出身の人物]]


2024年1月9日 (火) 13:33時点における最新版

下村 湖人しもむら こじん
ペンネーム 内田 夕闇
誕生 内田 虎六郎
1884年10月3日
佐賀県神埼郡崎村
(現・神埼市千代田町崎村)
死没 (1955-04-20) 1955年4月20日(70歳没)
東京都新宿区百人町
墓地 板橋区松月院
職業 小説家社会教育家
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 東京帝国大学英文科卒業
代表作次郎物語
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  188417103 - 195530420  

鹿

経歴[編集]

下村湖人の生家(佐賀県神埼市)

学生時代[編集]


4  稿

[]


  使鹿19316193384

[]


19327 193611

193813194722NHK1942194823195328

195429稿1955420112宿70[1]2

著作[編集]

学生時代の内田虎六郎
内田夕闇
  • 『冬靑葉 歌集』 新政社、1933年
下村虎六郎 / 下村虎人
  • 『人生を語る』 泰文館、1933年
  • 『敎育的反省』 泰文館、1934年
  • 『凡人道』 日本靑年館、1934年
  • 『眞理に生きる』 泰文館、1935年
  • 『魂は歩む』 泰文館、1936年
下村湖人
  • 『人閒生活の意義』 佐藤新興生活館、1937年
  • 『論語物語』 大日本雄辨會講談社、1938年
      のち角川文庫・ポプラ社・旺文社文庫・講談社学術文庫河出文庫、興陽館ほか
  • 『自己表現と奉仕』 泰文館、1940年
  • 『塾風教育と協同生活訓練』 三友社、1940年
  • 『修道夜話』 泰文館、1941年
  • 佐藤信淵』 大日本雄辨會講談社、1942年 のち偉人傳文庫
  • 『靑少年のために』 小山書店、1943年
  • 『心窗記』 開隆堂出版、1943年
  • 『煙仲間』 偕成社、1943年
  • 『若き建設者』 第一書房、1943年
  • 『我等の誓願』 小山書店、1944年
  • 『教育の新理念と農村文化』 日光書院・日本建設新書、1947年
  • 『次郎物語』第一部〜第四部、小山書店、1947–49年
      のち角川文庫・新潮文庫旺文社文庫ポプラ社文庫偕成社文庫岩波文庫
  • 『眼ざめ行く子ら』 海住書店、1951年
  • 『少年のための次郎物語』 学童社(1・2)、1951–52年
  • 『人生随想  心窓去来』 高風館、1951年
  • 『現代訳 論語池田書店、1954年
      のち角川文庫、PHP研究所(選書)、興陽館
  • 『青年の思索のために』 新潮文庫、1955年 のち改版
      のちPHP研究所(選書)、まどか出版、ごま書房新社
  • 『隣人』 池田書店「全集 4」、国土社「全集 9」  
  • 下村湖人全集」全18巻、池田書店、1955–57年
  • 下村湖人全集 新版」全10巻、池田書店、1965年
  • 『この人を見よ - 田澤義鋪の生涯』 同顕彰会、1966年
  • 下村湖人全集」全10巻、国土社、1975–76年
  • 『下村湖人全短歌集成』 吉川出善編、池田書店、2004年

脚注[編集]

  1. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)172頁

外部リンク・参考資料[編集]

公職
先代
三沢糾
日本の旗 台湾総督府台北高等学校長
1929年 - 1931年
次代
谷本清心
先代
渡辺末造
校長事務取扱
台中州立台中第一中学校長
1925年 - 1928年
次代
楠基道
先代
小林武三
佐賀県立唐津中学校
1922年 - 1925年
次代
牛原虎生
先代
前波仲尾
佐賀県立鹿島中学校
1920年 - 1922年
次代
田沢次郎