コンテンツにスキップ

「冨士原清一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kyoyasai (会話 | 投稿記録)
カテゴリの追加。
Kyoyasai (会話 | 投稿記録)
リンクの訂正
2行目: 2行目:


== 略歴・人物 ==

== 略歴・人物 ==

[[1908年]](明治41年)1月10日、[[大阪府]]に生まれる。[[1926年]](大正15年)、[[大阪府立北野高等学校|大阪府立北野中学校]]を卒業、[[法政大学]][[予科]]に入学。[[1934年]](昭和9年)に[[法政大学]][[文学部|法文学部]][[仏文学科|文学科]](仏文専攻)を卒業。[[第一書房]]編集部、[[太平洋協会]]調査局に勤務する。その後[[太平洋戦争]]で[[召集]]され、1944年(昭和19年)9月18日、[[朝鮮]][[木浦]]沖にて戦没。

[[1908年]](明治41年)1月10日、[[大阪府]]に生まれる。[[1926年]](大正15年)、[[大阪府立北野高等学校|大阪府立北野中学校]]を卒業、[[法政大学]][[予科]]に入学。[[1934年]](昭和9年)に[[法政大学]][[文学部|法文学部]][[仏文学科|文学科]](仏文専攻)を卒業。[[第一書房 (第1期)|第一書房]]編集部、[[太平洋協会]]調査局に勤務する。その後[[太平洋戦争]]で[[召集]]され、1944年(昭和19年)9月18日、[[朝鮮]][[木浦]]沖にて戦没。



[[1927年]](昭和2年)、[[上田敏雄]]・[[上田保 (英文学者)|上田保]]・[[北園克衛]]・[[山田一彦]]らと日本初のシュルレアリスム専門雑誌『薔薇・魔術・学説』を創刊(発行人)。[[1928年]](昭和3年)、『薔薇・魔術・学説』のメンバーと、[[西脇順三郎]]・[[瀧口修造]]ら『馥郁タル火夫ヨ』のメンバーとが合流する形で『衣裳の太陽』を創刊(編集発行人)。1930年(昭和5年)、[[瀧口修造]]の主唱により、シュルレアリスムの国際交流を目論む『LE SURRÉALISME INTERNATIONAL』を創刊(編集発行人)。以上、三つの主要なシュルレアリスム雑誌すべてを主宰する。[[1930年]](昭和5年)に『[[詩と詩論]]』に発表した詩「魔法書或は我が祖先の宇宙学」、[[1933年]](昭和8年)に『文学』に発表した詩「成立」などの作品は日本のシュルレアリスム運動を代表する作品である。

[[1927年]](昭和2年)、[[上田敏雄]]・[[上田保 (英文学者)|上田保]]・[[北園克衛]]・[[山田一彦]]らと日本初のシュルレアリスム専門雑誌『薔薇・魔術・学説』を創刊(発行人)。[[1928年]](昭和3年)、『薔薇・魔術・学説』のメンバーと、[[西脇順三郎]]・[[瀧口修造]]ら『馥郁タル火夫ヨ』のメンバーとが合流する形で『衣裳の太陽』を創刊(編集発行人)。1930年(昭和5年)、[[瀧口修造]]の主唱により、シュルレアリスムの国際交流を目論む『LE SURRÉALISME INTERNATIONAL』を創刊(編集発行人)。以上、三つの主要なシュルレアリスム雑誌すべてを主宰する。[[1930年]](昭和5年)に『[[詩と詩論]]』に発表した詩「魔法書或は我が祖先の宇宙学」、[[1933年]](昭和8年)に『文学』に発表した詩「成立」などの作品は日本のシュルレアリスム運動を代表する作品である。


2019年8月12日 (月) 14:40時点における版


  190841110 - 194419918


19084111019261519349調194419918

1927219283西19305LE SURRÉALISME INTERNATIONAL1930519338

著書

参考

  • 『日本現代詩辞典』(桜風社、1986)

関連書籍

  • 『読解講座現代詩の鑑賞3 現代詩』(明治書院、1968年)
  • 鶴岡善久著『日本超現実主義詩論[新装版]』(思潮社、1970年)
  • 鶴岡善久『シュルレアリスムの発見』(湯川書房、1979年)
  • 鶴岡善久著『幻視と透徹―詩的磁場を求めて』(沖積舎、1983年)
  • 澤正宏/和田博文編『日本のシュールレアリスム』(世界思想社、1995年)
  • 鶴岡善久編『〈現代詩文庫特集版〉 モダニズム詩集Ⅰ』(思潮社、2003年)