コンテンツにスキップ

「通知表」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
通信簿〜SARUGANSEKI SINGLES〜が作成されたため、Template:Redirectを追加しました。
m 外部リンクの修正 http:// -> web.archive.org (allabout.co.jp) (Botによる編集)
 
(32人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Redirect|通信簿|[[猿岩石]]のアルバム|通信簿〜SARUGANSEKI SINGLES〜}}

{{Redirect|通信簿|[[猿岩石]]のアルバム|通信簿〜SARUGANSEKI SINGLES〜}}

[[File:Rissei elementary school1.jpg|thumb|昭和22年の通知票]]

'''通知表'''(つうちひょう)は、[[学校]]等が[[幼児]][[児童]][[生徒]]の教科の成績や日常生活の記録などをまとめ、幼児・児童生徒本人及びその[[保護者]]通知ため書類である。

[[File:Rissei elementary school2.jpg|thumb|昭和22年の通知票]]


''''''[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[|]]<ref name="shinko" />


== 日本における通知表 ==

== 概要 ==


簿[[]]'''''''''''''''簿''''''簿'''''''''''''''''''''''''''

[[]]'''''''''''''''簿''''''簿'''''''''''''''''''''''''''



簿[[]][[]][[]]2020<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASR3S41HLR3BUPQJ00P.html   ][[]]2023731</ref>

1ページから6ページ程度のものが一般的であるが、熱心な学校では30ページにも及ぶ膨大なものを発行することもある。通知表を発行しない学校では、学期末に学級担任と保護者との面談によって通知表に代えている。



== 記載内容 ==

=== 記載内容 ===


[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]


一般に、[[教員]](多くは[[学級担任]])が以下の内容を記載する。

一般に、[[教員]](多くは[[学級担任]])が以下の内容を記載する。



*[[幼児]][[児童]][[生徒]][[氏名]]

*幼児・児童・生徒[[氏名]]

*[[校長]][[氏名]]・[[担任]][[氏名]]

*[[校長]][[担任]]氏名

*各[[教科]]の[[観点別学習状況]]及び[[評定]]

*各教科の[[観点別学習状況]]及び[[評定]]

*特別活動([[学級]]の係、[[児童会]]・[[生徒会]]活動、[[クラブ活動|部活動・クラブ活動]])の記録

*特別活動([[学級]]の係、[[児童会]]・[[生徒会]]活動、[[クラブ活動|部活動・クラブ活動]])の記録

*総合的な学習の時間の記録

*総合的な学習の時間の記録

*出欠の記録([[忌引]][[出席停止]][[欠席]][[遅刻]][[早退]]など)

*出欠の記録([[忌引]][[出席停止]][[欠席]][[遅刻]][[早退]]など)

*性格等の観察

*[[性格]]等の観察

*健康状態

*健康状態

*学級担任の[[所見]]

*学級担任の所見

*[[児童]]の[[体位]]

*児童の[[体位]]




[[]][[]][[]][[]]55151010110使

[[]][[]]5515ABC31010110使



[[]][[]][[調]]1[[]]112

[[]][[調 ()|調]]使[[|]][[#|]][[]]調



[[]]112

=== 様式の変更 ===


[[2002]][[]][[]][[]]<ref>2000124</ref>


=== 変更の結果 ===

=== 歴史 ===

==== 明治初期(明治10~20年代:1880年代) ====


[[|]]1553<ref name="20080506sankei">1 簿200856</ref><ref name="20080408diamond">200848</ref>1<ref name="20080506sankei"/><sup><ref name="20080408diamond"/></sup>

1872[[]]5[[]]{{sfn||1989|pp=18-19}}212[[]]25214[[]]15132[[]]1614210184.516.5{{sfn||1989|p=19}}10921{{sfn||1989|p=19}}[[簿]]1418814[[]]簿調{{sfn||1989|p=24}}

==== 明治33年(1900年)小学校令施行規則 ====


321899簿{{sfn||1989|p=25}}3319008簿33{{sfn||1989|p=22}}{{sfn||1989|p=26}}

==== 昭和13年(1938年) ====


簿10簿102{{sfn||1989|p=26}}10{{sfn||1989|p=26}}

==== 昭和16年(1941年) ====


簿103{{sfn||1989|p=26}}

*

*当該学年相応の程度に修め得たりと認めらるもの……良

*良のものに比し、優れたりと認めらるもの……優

*良の域に達せずと認めらるもの……可

*優のうち著しく秀でたるものには、秀の評語を与えうること……秀


{{sfn||1989|pp=26-27}}{{sfn||1989|p=302}}使{{sfn||1989|p=27}}{{sfn||1989|p=28}}

==== 昭和18年(1943年) ====


{{sfn||1989|pp=27-28}}

==== 第二次世界大戦後(1945年以降) ====


簿{{sfn||1989|pp=31-32}}{{sfn||1989|p=303}}

==== 昭和30年(1955年) ====


簿{{sfn||1989|pp=33-34}}


57424338224174053<ref name=":0">{{Cite news|title=20 |date=2020-02-25|newspaper=[[西]]|author=|url=https://www.nishinippon.co.jp/item/n/586474/|accessdate=2020-02-25}}</ref>2<ref name=":0" /><ref name=":0" />

==== 平成14年(2002年)以降 ====


[[2002]][[]]14[[]][[]][[]]<ref>2000124</ref>


[[|]]15[[]]53<ref name="20080506sankei">1!?簿[[]]200856</ref><ref name="20080408diamond">[[]]200848</ref>1<ref name="20080506sankei" /><sup><ref name="20080408diamond" /></sup>


要因としては

要因としては


* 成績よりも授業中の態度などが評価されるようになり、教師の主観に左右されるようになった<ref name="20080506sankei"/><ref name="20080408diamond"/><small>(ただし、評価方法の変更により生徒をよりきめ細かく見る必要が生じたため、教師の業務負担も増加している<ref>「学校教育に関する意識調査」文部科学省、2003年6月実施</ref>)</small>

* 成績よりも授業中の態度などが評価されるようになり、教師の主観に左右されるようになった<ref name="20080506sankei" /><ref name="20080408diamond" /><small>(ただし、評価方法の変更により生徒をよりきめ細かく見る必要が生じたため、教師の業務負担も増加している<ref>「学校教育に関する意識調査」文部科学省(2003年6月実施</ref>)</small>

* 各評価ごとの制限人数の縛りが無くなった<ref name="20080408diamond"/>

* 各評価ごとの制限人数の縛りが無くなった<ref name="20080408diamond" />


等が挙げられる。

等が挙げられる。




<ref name="20080506sankei"/><sup><ref name="20080506sankei"/></sup>[[]] <sup><ref name="20080506sankei"/></sup> [[]][[]]<ref name="20080506sankei"/>

<ref name="20080506sankei" /><sup><ref name="20080506sankei" /></sup>[[]]<sup><ref name="20080506sankei" /></sup> [[]]<ref name="20080506sankei" />


文部科学省の中央教育審議会でも、見直し検討の必要性が答申で指摘されている<ref>『幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について』文部科学省答申(2008年1月17日)</ref>。

文部科学省の中央教育審議会でも、見直し検討の必要性が答申で指摘されている<ref>『幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について』文部科学省答申(2008年1月17日)</ref>。



教員の事務を効率化するために成績評価の電子化が進むが、計算式の設定ミスや名簿のずれなど全国的にミスが見られる<ref name=":0" />。また、所見欄の手書きが消えつつある<ref name=":0" />。

== 調査書と通知表 ==

通知表は基本的に、幼児・児童・生徒やその保護者に宛てた物であるが、上級学校への進学の際に受験校に提出されるものとして、中学校・高等学校には[[調査書 (進学と就職)|調査書]](内申書)が、小学校には報告書がある。通知票は受験時に使用することはあまりないが、一部の[[私立学校|私立中学校]]では出願時に、報告書の代用として[[中学受験#学力以外の要素|通知票のコピー]]を要求することもある。



== 欧米における通知表 ==

== その他 ==

=== アメリカ合衆国 ===

通知表は終業式の日などにホームルーム等で一人一人に渡されるというパターンが多い。そのため、「他人と見せ合うことは原則として許されない」とはいえ、このようなことは守られないケースが多い。


[[]]簿report card<ref name="shinko" />5<ref name="shinko" />

=== デンマーク ===


[[]][[]]7<ref name="shinko" />813<ref name="shinko" /><ref name="shinko" />logbog<ref name="shinko" />

=== オランダ ===


[[]]<ref name="shinko">{{Cite web||url=https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/csken/pdf/52_06.pdf |title= |publisher=[[]]|accessdate=2020-11-29}}</ref><ref name="shinko" />


== 脚注 ==

== 脚注 ==

53行目: 94行目:


== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

* [[調査書 (進学と就職)]] - [[内申バブル]]

* [[調査書 (進学と就職)]]

* [[絶対評価]] - [[相対評価]] - [[観点別学習状況]]

* [[絶対評価]] - [[相対評価]] - [[観点別学習状況]]

* [[指導要録]]

* [[指導要録]]

* [[所見]]

* [[内申]]

* [[日活児童映画]]先生のつうしんぼという映画が作られた。

* [[日活児童映画]]:『[[先生のつうしんぼ]]』という映画が作られた。



== 参考資料 ==

== 参考文献 ==

*[[伊藤敏雄]]『誰も教えてくれない教育のホントがよくわかる本 ゆとり教育になって学校はどうなった?』 2006年

*[[伊藤敏雄]]『誰も教えてくれない教育のホントがよくわかる本 [[ゆとり教育]]になって学校はどうなった?』2006年

* {{Cite journal |和書|author=板倉聖宣|authorlink=板倉聖宣|title=先生のつける四種類の成績記録|publisher=国土社 |journal=私の評価論 |volume=|issue=|pages=11-34|year=1989|isbn=4-337-47204-5|id={{全国書誌番号|89026727}}}}



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.nier.go.jp/kiso/tsuushinbo/tsuushinbo.html 通信簿に関する調査研究] [[文部科学省]][[国立教育政策研究所]]、[[Portable Document Format|PDF]][[ファイル (コンピュータ)|ファイル]])

* {{PDFlink|[http://www.nier.go.jp/kiso/tsuushinbo/tsuushinbo.html 通信簿に関する調査研究]}} - [[文部科学省]][[国立教育政策研究所]]

* [http://allabout.co.jp/children/hsexam/closeup/CU20060723A/ 分でわかる 偏差値と通知表の基礎知識] [[All About]]

* [https://web.archive.org/web/20061115192055/http://allabout.co.jp/children/hsexam/closeup/CU20060723A/ 3分でわかる 偏差値と通知表の基礎知識] - [[All About]]

* [http://www.kyo-sin.net/reframe.htm 通知表の所見欄、書きかえたい言葉一覧、文例集(リフレーム、リフレーミング一覧表)] 教心ネット


{{education-stub|つうちひよう}}



{{入学}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:つうちひよう}}

{{DEFAULTSORT:つうちひよう}}

[[Category:学校教育]]

[[Category:学校教育]]

[[Category:表]]

[[Category:表]]

[[Category:教育評価]]


[[ko:성적표]]


2024年3月29日 (金) 15:31時点における最新版

昭和22年の通知票
昭和22年の通知票

[1]

[]


簿簿

簿2020[2]

[]
















退









5515ABC31010110使

調使調

112

[]

10201880[]


18725[3]21225214151321614210184.516.5[4]10921[4]簿1418814簿調[5]

331900[]


321899簿[6]3319008簿33[7][8]

131938[]


簿10簿102[8]10[8]

161941[]


簿103[8]











[9][10]使[11][12]

181943[]


[13]

1945[]


簿[14][15]

301955[]


簿[16]

57424338224174053[17]2[17][17]

142002[]


200214[18]

1553[19][20]1[19][20]



[19][20][21]

[20]



[19][19][19] [19]

[22]

簿[17][17]

[]

[]


簿report card[1]5[1]

[]


7[1]813[1][1]logbog[1]

[]


[1][1]

脚注[編集]



(一)^ abcdefghi.  . 20201129

(二)^   2023731

(三)^  1989, pp. 1819.

(四)^ ab 1989, p. 19.

(五)^  1989, p. 24.

(六)^  1989, p. 25.

(七)^  1989, p. 22.

(八)^ abcd 1989, p. 26.

(九)^  1989, pp. 2627.

(十)^  1989, p. 302.

(11)^  1989, p. 27.

(12)^  1989, p. 28.

(13)^  1989, pp. 2728.

(14)^  1989, pp. 3132.

(15)^  1989, p. 303.

(16)^  1989, pp. 3334.

(17)^ abcde (2020225). 20 . 西. https://www.nishinippon.co.jp/item/n/586474/ 2020225 

(18)^ 2000124

(19)^ abcdefg1!?簿200856

(20)^ abcd200848

(21)^ 調20036

(22)^ 2008117

[]


調 ()

 -  - 






[]


 2006

198911-34ISBN 4-337-47204-5:89026727 

[]


簿調 (PDF) - 

3  - All About