コンテンツにスキップ

さよなら絶望先生 (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さよなら絶望先生 > さよなら絶望先生 (アニメ)
さよなら絶望先生
ジャンル ギャグアニメ
学園ブラックコメディ
少年向け
アニメ:
さよなら絶望先生(第一期)
【俗・】さよなら絶望先生(第二期)
【懺・】さよなら絶望先生(第三期)
原作 久米田康治
監督 新房昭之
シリーズ構成 金巻兼一(第一期)
小黒祐一郎(第二期)
新房昭之、東富耶子(第三期)
キャラクターデザイン 守岡英行
音楽 長谷川智樹
アニメーション制作 シャフト
製作 第一・二期:
さよなら絶望先生製作委員会
第三期:
懺・さよなら絶望先生製作委員会
放送局 tvkほか
放送期間 第一期:2007年7月7日 - 9月22日
第二期:2008年1月5日 - 3月29日
第三期:2009年7月4日 - 9月26日
話数 第一期:全12話
第二・三期:全13話
OVA:【獄・】さよなら絶望先生
原作 久米田康治
監督 新房昭之
シリーズ構成 東富耶子
キャラクターデザイン 守岡英行
音楽 長谷川智樹
アニメーション制作 シャフト
製作 獄・さよなら絶望先生製作委員会
発売日 上巻:2008年10月17日
註巻:2008年12月10日
下巻:2009年2月17日
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ



稿




 



OADOVA


 

[]


200713OVA2

![1]

UOVADVDOADDVDOVA1

[]




U7CS200779200814鹿UHF

[ 1]



""200813UBS11



OAD""





""200979UBS11AT-X1031 in

 

TVOAD22OAD

OADTVOAD

[]

[]


CM

[ 2]

調[ 3]

[]


 [ 4]3ABC

[ 5]

調調


[]


A - C112



[ 6]2

使


[]




 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2]

 - [2][ 7]B

[]


OAD1OAD2
第一期[2] 第二期[2] 第三期[2]
原作 久米田康治
監督 新房昭之
副監督 龍輪直征
チーフ演出 N/A 宮本幸裕
シリーズ構成 金巻兼一 小黒祐一郎 新房昭之、東富耶子
キャラクターデザイン
・総作画監督
守岡英行
総作画監督 山村洋貴
伊藤良明 N/A
美術監督 加藤浩[注 8] 栫ヒロツグ 飯島寿治
色彩設計 滝沢いづみ
撮影監督 江上怜 内村祥平
編集 関一彦
音響監督 亀山俊樹
音楽 長谷川智樹
音楽制作 スターチャイルドレコード
プロデューサー 森山敦 宮本純乃介
アニメーション
プロデューサー
久保田光俊
アニメーション制作 シャフト
製作 さよなら絶望先生
製作委員会
獄・さよなら絶望先生
製作委員会[注 9]
懺・さよなら絶望先生
製作委員会
懺・さよなら絶望先生番外地
製作委員会[注 10]

[]


OPED



OP1 - 912
 -  /  - NARASAKI

 - 

 -  - NARASAKI /  -  /  - ARIMASTU /  - 

niYeahOP1011
 -  /  - 

 - 

 -  /  -  /  -  /  - 



ED1 - 12
 -  /  - 

 - 

 -  /  -  /  - 



OP1 - 68 - 101213
 -  /  - NARASAKI

 - 

 -  - NARASAKI /  -  /  - ARIMASTU /  - 

GO!GO!OP7
 -  /  - 

 - [ 11]



ED1 - 6
 -  /  - 

 - 

 - 西 /  -  /  -  /  - Nikki Condos



ED7 - 9
 - ROLLY /  - ROLLY /  - 

 - ROLLY

 -  /  - ROOLY /  -  /  - Roger /  - Nikki Condos

ED10 - 13
 -  /  - 

 - 



B
 -  /  - 

 - 



C
 -  /  - 

 - 



A
 -  /  - 

 - 



B
 -  /  - 

 - 



B
 -  /  - 

 - 





OP
 -  /  -  /  - NARASAKI

OP
 -  feat. /  -  /  - NARASAKI /  - NARASAKI



ED
 - ROLLY /  - ROLLY /  - ROLLY /  /  - 

ED
 -  /  -  /  - 




 -  /  - 

 - 





!OP1 - 13
 -  /  - NARASAKI

 - 

ED1 - 913
 -  /  - 

 - 

ED10 - 12
 -  /  - 

 - 


 -  /  - 

 - 



niYeahA
 -  /  - 

 - 

 -  /  -  /  -  /  - 



DOP
 -  /  - 

 - 



!DED
 -  /  - NARASAKI

 - 



 

!OP[ 12]
 -  /  - NARASAKI

 - 

ED
 -  /  - 

 - 

ED
 -  /  - 

 - 

 Blu-ray BOX

1
 - 

Blu-ray BOX 

!OP
 -  /  - NARASAKI

 - 

ED
 -  /  - 

 - 

[]



話数 サブタイトル[注 13] 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
1 さよなら絶望先生 金巻兼一 福田道生 宮本幸裕 山村洋貴
2 トンネルを抜けると白かった
※僕の前に人はいない僕の後ろに君はいる
高山カツヒコ 森義博 古川英樹
3 その国を飛び越して来い
※僕たちは、どんなことがあっても
一緒に固まっていなければ駄目だ
金巻兼一 龍輪直征
潮月一也
板村智幸 潮月一也
4 ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ
※アンテナ立ちぬ いざ生きめやも
高山カツヒコ 田中穣 飯村正之 田中穣
5 ※身のたけくらべ
シミと毒だし
山村洋貴
宮崎修治
清水慶太
吉田秀之 実原登
6 見合う前に跳べ 久保田雅史 音間聞 板村智幸 湖川友謙
7 ※仮名の告白
ある朝グレゴール・ザムザが目をさますと神輿を担いでいた
高山カツヒコ 森義博 古川英樹
8 私は宿命的に日陰者である
※それだから逃げるのだ ついて来い!フイロストラトス!
久保田雅史 福田道生 鎌田祐輔 田中穣
9 富士に月見草は間違っている
※証明しようと思っていた。今年の正月
金巻兼一 鎌田祐輔 吉田秀之 実原登
10 ※一人の文化人が羅生門の下で雨やどりしていた
生八ツ橋を焼かねばならぬ
久保田雅史 福田道生 宮本幸裕
板村智幸
西田美弥子
湖川友謙
11 あれ不可よ 原作があるじゃないかね 金巻兼一 森義博 古川英樹
12 なんたる迷惑であることか! 高山カツヒコ 尾石達也 飯村正之 大田和寛
田中穣
守岡英行
【俗・】さよなら絶望先生

サブタイトル 構成 絵コンテ 演出 作画監督
1 ほら、男爵の妄言 東富耶子 龍輪直征
宮本幸裕
宮本幸裕 大田和寛
当組は問題の多い教室ですから
どうかそこはご承知ください
2 まだ明け初めし前髪の 実原登
板村智幸
加藤顕 実原登
ティファニーで装飾を 古川英樹
新しくない人よ 目覚めよ
3 十七歳ね 自分のシワをつかんで見たくない? 鎌田祐輔 守岡英行
義務と兵隊 日下岳史
さらっと言うな!とメロスはいきり立って反駁した 宮西多麻子
4 路傍の絵師 中澤勇一 森義博 中澤勇一
恥ずかしい本ばかり読んできました 森義博 古川英樹
薄めの夏
5 文化系図 飯村正之 西田美弥子
私はその人を常に残りものと呼んでいた 湖川友謙 飯村正之 湖川友謙
恩着せの彼方に 龍輪直征 貞方希久子
6 君 知りたもうことなかれ 加藤顕 村松尚雄
夢無し芳一の話 岡本健一郎
隠蔽卒 村松尚雄
7 百万回言われた猫 板村智幸 田中穣
赤頭巾ちゃん、寝る
気をつけて
錦織敦史
津軽通信教育[注 14] サムシング吉松 高橋正典 サムシング吉松
8 スパイナツプリン 飯村正之 宮崎修治
暴露の実の熟する時 岡本健一郎
半分捕物帳 宮崎修治
9 一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ 富田浩章 日下岳史
奥の抜け道 貞方希久子
絶望ファイト[注 15]
  • 絶望の大逆転戦法!
  • 絶望ゲバゲバ地帯
  • 絶望はパンチがお好き
  • この絶望の果て
  • くたびれ損の絶望もうけ
今石洋之 小竹歩 芳垣祐介
10 劣化流水 湖川友謙 鎌田祐輔 湖川友謙
田中穣
西田美弥子
痴人のアリ 鎌田祐輔 田中穣
一見の條件 宮西多麻子
11 黒い十二人の絶望少女 龍輪直征 宮本幸裕 西田美弥子
村山公輔
今月今夜この月が僕の涙で曇りますように 佐伯昭志 日下岳史
12 着陸の栄え 飯村正之 岡本健一郎
或る女 役 清水慶太
波に乗ってくるポロロッカ 宮崎修治
13 鎌倉妙本寺解雇 佐伯昭志 貞方希久子
大導寺信輔の音声 板村智幸 山村洋貴
あにいもうと という前提で 宮本幸裕 田中穣
【獄・】さよなら絶望先生
サブタイトル 構成
(脚本)
絵コンテ 演出 作画監督
あまい姫 東富耶子
新房昭之
龍輪直征 宮本幸裕 古川英樹
村山公輔
山村洋貴
守岡英行
発禁抄 山村洋貴 山村洋貴
原型の盾 龍輪直征 守岡英行
曰く、過程の幸福は諸悪の本 龍輪直征 飯村正之 田中穣
予言省告示 飯村正之 伊藤良明
守岡英行
バラバラの名前 宮本幸裕 山村洋貴
暗中問答 龍輪直征 宮本幸裕 村山公輔
負けたの草子 飯村正之 田中穣
一本昔ばなし 久米田康治 宮本幸裕 岩崎安利
【懺・】さよなら絶望先生

サブタイトル 絵コンテ 演出 作画監督
1 落園への道 龍輪直征 宮本幸裕 守岡英行
春の郵便配達は二度ベルを鳴らす 工藤裕加
晒しが丘 山村洋貴
2 持つ女 飯村正之 田中穣
おろしや国タイム譚 山村洋貴
守岡英行
高野晃久
潮月一也
晒しが丘 パート2 龍輪直征 宮本幸裕 山村洋貴
3 ×の悲劇 龍輪直征 前田達之
私は日本には帰りません 
そういう決心をできませんでした
田中穣
ドクトル・カホゴ 龍輪直征 宮本幸裕 工藤裕加
4 余は如何にして真人間となりし乎 板村智幸 いわもとやすお 山縣亜紀
祝系図
ドクトル・カホゴ パート2 龍輪直征 宮本幸裕 工藤裕加
5 過多たたき[注 16] 所俊克 小林一三
アーとウルーとビィの冒険 中村直人
潮月一也
ライ麦畑で見逃して 龍輪直征 近藤一英
6 マディソン郡のはしか 近藤一英 原田峰文
夜の多角形 宮本幸裕 守岡英行
田中穣
ライ麦畑で見逃して パート2 岩崎安利
7 アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか 高橋正典 田中穣
青葉たろ
将軍失格 潮月一也
中村直人
原田峰文
高野晃久
あぁサプライズだよ、
と私はうつろに呟くのであった
板村智幸 龍輪直征 岩崎安利
8 あぁサプライズだよ、
と私はうつろに呟くのであった パート2
告白縮緬組 龍輪直征 清水久敏 高野晃久
潮月一也
岩崎安利
最後の、そして始まりのエノデン 劇団イヌカレー[注 17]
9 尼になった急場 飯村正之 山縣亜紀
三十年後の正解 田中穣
青葉たろ
岩崎安利
ジェレミーとドラコンの卵 龍輪直征 宮本幸裕 小林一三
10 クラックな卵 近藤一英 原田峰文
君よ知るや隣の国
ジェレミーとドラコンの卵 パート2 龍輪直征 宮本幸裕 小林一三
11 眼鏡子の家 高村彰 信田ユウ 鎌田均
閉門ノススメ[注 16] 龍輪直征 小林一三
学者アゲアシトリの見た着物 高村彰 信田ユウ 前田達之
12 三次のあと 鎌田祐輔 北崎正浩
葬られ損ねた秘密 田中穣
閉門ノススメ パート2[注 16] 龍輪直征 小林一三
いけない! カエレ先生 龍輪直征 鎌田祐輔
宮本幸裕
村山公輔
岩崎安利
13 誤字院原の敵討[注 16] 近藤一英 原田峰文
われらライナス 飯村正之 宮本幸裕 青葉たろ
楽天大賞 龍輪直征 田中穣
夜間きよ飛行 岩崎安利
【懺・】さよなら絶望先生 番外地

サブタイトル 絵コンテ 演出 作画監督
デモの意図 龍輪直征 田中穣
流行り短し走れよ乙女 高橋正典 岩崎安利
散る散る・満ちる 龍輪直征 宮本幸裕 青葉たろ
ウィルス将軍と三人兄弟の医者 龍輪直征 田中穣
神さんが流されてきた 龍輪直征 清水久敏 山村洋貴
言葉のある世界 宮本幸裕 岩崎安利
【懺・】さよなら絶望先生(Blu-ray BOX 記念盤)

さよなら絶望先生 Blu-ray BOX化記念 全巻購入者特典用『完全新作話オリジナル Blu-ray DISC』に収録のエピソード。隠し映像として短編アニメも収録されている。


サブタイトル 絵コンテ 演出 作画監督
殺人現場に絶望が落ちていた 龍輪直征
岩崎安利
岩崎安利 村山公輔
中澤男一
梶浦紳一郎
潮月一也
ニャン京の基督 龍輪直征 川畑喬 梶浦紳一郎
かゆいところ 岩崎安利 山村洋貴

放送局[編集]

対象地域 放送局 放送期間 放送日時 放送区分 備考
第一期
神奈川県 tvk 2007年7月7日 - 9月22日 土曜 24時30分 - 25時00分 独立UHF局
千葉県 チバテレビ 2007年7月8日 - 9月23日 日曜 23時30分 - 24時00分
埼玉県 テレ玉 日曜 25時00分 - 25時30分
兵庫県 サンテレビ 2007年7月9日 - 9月24日 月曜 24時00分 - 24時30分
東京都 TOKYO MX 月曜 25時30分 - 26時00分
愛知県 テレビ愛知 2007年7月9日 - 7月30日
2007年8月6日 - 9月24日
月曜 26時13分 - 26時43分
月曜 26時05分 - 26時35分
テレビ東京系列
京都府 KBS京都 2007年7月11日 - 9月26日 水曜 25時30分 - 26時00分 独立UHF局
日本全国 キッズステーション 2007年7月25日 - 10月10日 水曜 24時00分 - 24時30分 CS放送 リピート放送あり
第二期
神奈川県 tvk 2008年1月5日 - 3月29日 土曜 24時30分 - 25時00分 独立UHF局
千葉県 チバテレビ 2008年1月6日 - 3月30日 日曜 23時30分 - 24時00分
埼玉県 テレ玉 日曜 25時00分 - 25時30分
兵庫県 サンテレビ 2008年1月7日 - 3月31日 月曜 24時00分 - 24時30分
東京都 TOKYO MX 月曜 25時30分 - 26時00分
愛知県 テレビ愛知 月曜 26時05分 - 26時35分 テレビ東京系列
京都府 KBS京都 2008年1月9日 - 4月2日 水曜 25時30分 - 26時00分 独立UHF局
日本全国 BS11 2008年1月11日 - 4月4日 金曜 24時30分 - 25時00分 BS放送 ANIME+」枠
第1期は未放送
キッズステーション 2008年1月23日 - 4月16日 水曜 24時00分 - 24時30分 CS放送 リピート放送あり
第三期
神奈川県 tvk 2009年7月4日 - 9月26日 土曜 24時30分 - 25時00分 独立UHF局
千葉県 チバテレビ 2009年7月5日 - 9月27日 日曜 23時30分 - 24時00分
埼玉県 テレ玉 日曜 25時00分 - 25時30分
兵庫県 サンテレビ 2009年7月6日 - 9月28日 月曜 24時00分 - 24時30分
東京都 TOKYO MX 月曜 25時30分 - 26時00分
愛知県 テレビ愛知 2009年7月7日 - 9月29日 火曜 25時28分 - 25時58分 テレビ東京系列
京都府 KBS京都 2009年7月8日 - 9月30日 水曜 25時00分 - 25時30分 独立UHF局
日本全国 BS11 2009年7月10日 - 10月2日 金曜 24時30分 - 25時00分 BS放送 「ANIME+」枠
AT-X 2009年8月27日 - 11月19日 木曜 11時30分 - 12時00分 CS放送 リピート放送あり

[]

DVD[]





 2007926

 20071024

 20071121

 20071226

 2008123

43

 

DVD12008118

BS11200814BS11 Ver.




 2008326

 2008423

 2008521

 2008625

 2008723


  

DVD22008827B6B

OAD


  - 20081017

  - 20081210

  - 2009217

34704725




 2009930

 20091021

 20091126

 20091223

 2010127

 OAD


   - 20091117

   - 2010217

OAD3470

Blu-ray BOX[]


 Blu-ray BOX2011323

TV112

 Blu-ray BOX2011525

TV213 

 Blu-ray BOX2011727

TV313 

 Blu-ray BOX 2012131

Blu-ray BOX

CD[]





 2007822

 2007926

  20071024

 20071121

 CD2008116





 2008123

 2008227

2008326

 2008514





 !2009723

 200985

 2009826

 22009930

20091021


Blu-ray BOX


12011423





20081210

[]


TV ANIMATION  OFFICIAL FANBOOK2008215ISBN 978-4-06-375450-6

TV ANIMATION  OFFICIAL FANBOOK20091217ISBN 978-4-06-375801-6

ANIMESTYLE ARCHIVE201152ISBN 978-4-902948-08-0

[]


2008329

20081210

201331

[]


 - OP!C

 - 2011525OVAOVA23

 - tvksaku sakutvk[3]

[]

注釈[編集]



(一)^ C

(二)^ 

(三)^ 

(四)^  164

(五)^ #

(六)^ A

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ OP

(12)^ 

(13)^ EPG

(14)^ 

(15)^ 5

(16)^ abcd

(17)^ 

出典[編集]

  1. ^ 『新房語 p.247
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『別冊オトナアニメ コミック×アニメの最前線!!』洋泉社、2011年4月24日発行、10頁、ISBN 978-4-86248-706-3
  3. ^ アニメに出てきた増田ジゴロウとsakusaku(サクサク)ネタ アニメ雑録

外部リンク[編集]