コンテンツにスキップ

さんふらわあ にしき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さんふらわあ > さんふらわあ にしき
さんふらわあ にしき
大阪南港で接岸中の「さんふらわあ にしき」
基本情報
船種 フェリー
船籍

日本の旗 日本

🇵🇭フィリピン
所有者 関西汽船
スーパーフェリー英語版
ネグロス・ナビゲーション英語版
運用者 関西汽船
スーパーフェリー英語版
ネグロス・ナビゲーション英語版
建造所 カナサシ豊橋工場
姉妹船 さんふらわあ こがね
IMO番号 9042764
改名 SUPERFERRY 21(2009-2012)
St Leo The Great(2012-2021)
経歴
進水 1992年9月
竣工 1992年
就航 1992年12月19日
運航終了 2010年2月
最後 2022年1月、バングラディシュ•チッタゴンで解体
要目
総トン数 9,710 トン
全長 150.88 m
全幅 25.0 m
デッキ数 7層
機関方式 ディーゼル
主機関 S14ZAV40S 2基
推進器 可変ピッチプロペラ 2軸2舵
出力 18,535kW(25,200 hp)
最大速力 24.5ノット
航海速力 22.1ノット
旅客定員 942名
乗組員 36名
車両搭載数 トラック100台、乗用車60台
テンプレートを表示

 西--

[]


西 19921219-  - 8退  3 - 便



西200911120102便便

SUPERFERRY 21 2012St Leo The Great2GO - 

20221 ST.LEO   Chittagong Ship Breaking Yard() 

[]


7ABCDEABCDDEE[1]調[2]
Aデッキ[3]
  • デラックスルーム
  • 特等室(2名×3室、1名×4室)
  • 1等室(4名×12室)
  • 2等寝台(12名×24室)
  • 2等客室(5室)
  • ラウンジ
Bデッキ[3]
  • 特等(2名×3室)
  • 1等室(2名×18室)
  • 2等客室(8室)
  • エントランスホール
  • 案内所
  • 売店
  • レストラン
  • ビジネスコーナー
  • ホール
Cデッキ
  • ドライバー室

脚注[編集]

  1. ^ 広島地方海難審判庁 (25 July 2008). 旅客船さんふらわあこがね 岸壁衝突事件 (PDF) (Report). 財団法人海難審判協会. 2016年2月9日閲覧
  2. ^ 新造船紹介 大型旅客カーフェリー"さんふらわあ こがね"の概要 - 船の科学1992年12月号
  3. ^ a b 長距離フェリーガイド さんふらわあこがね さんふらわあにしき - ぐるりニッポン船旅ガイド'96(成美堂出版)

外部リンク[編集]