アルキメディアン・スクリュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オランダズーテルメールにあるアルキメディアン・スクリュー
水を汲み上げる動作のイメージ映像

: Archimedean screw-: Archimedes' screw: Screw pump使

47使

[]


[1]


1704-681350[2][3]


1415(1405)便[4]


16371416361316742輿[]

[]

 - 





1



[3]

[]

[]



[]



推進装置[編集]

逆動作を用いた発電[編集]

上部からの水にて回転するスクリュー
トロス水力発電所英語版

水をアルキメデスのスクリューの上部に注ぐと、スクリューが回る。回転するシャフト(軸)は発電機を回すことができる。このような装置はポンプのスクリューと同様の有益性がある。非常に汚れた水や、極端に水量が増減する場合にあっても、効率的に水流を利用することができる。英国では、2か所でスクリューの回転を利用したマイクロ水力発電施設(出力100kW以下)を稼働させている。同国ノースヨークシャー州にあるセトル町(Settle, North Yorkshire)に設置されたセトル水力発電所英語版と、同国ダービシャー州にあるニュー・ミルズ町(New Mills, Derbyshire)に設置されたトロス水力発電所英語版である。落差の少ない英国の一般的な河川でも小規模の発電機を動かすことができる。例えば、テムズ川の水流を利用して、ウィンザー城にも電力を供給している。[5]

2017年、米国コネティカット州のメリデン市に、米国で最初のスクリュー型発電機が稼働した。メリデン市の事業では、ニューイングランド水力発電(米国マサチューセッツ州)が設備を建設・運営している。最大出力は193kW。5年間の稼働期間において約55%の設備利用率を想定している。[6][7]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Oleson, John Peter (2000), "Water-Lifting", in Wikander, Örjan, Handbook of Ancient Water Technology (Technology and Change in History), 2, Leiden, pp. 242–251, ISBN 90-04-11123-9
    (『古代の水技術の手引き (技術と進歩の歴史 第2巻)』(著:オーリャン・ウィカンダー(スウェーデンの歴史学者)、ブリル出版(オランダ)、1999年)p.242-251に収められている『揚水』(著:ジョン・ピーター・オルソン(ヴィクトリア大学(カナダ)の歴史学者))より)
  2. ^ Dalley, Stephanie (2013). The Mystery of the Hanging Garden of Babylon: an elusive World Wonder traced. Oxford University Press. ISBN 978-0-19-966226-5.
    (『バビロンの空中庭園の謎:“世界の不思議”の謎を追う』(ステファニー・ダリー(イギリスの古代中近東学者)、オックスフォード大学出版 2013年))
  3. ^ a b Dalley, Stephanie; Oleson, John Peter (2003). "Sennacherib, Archimedes, and the Water Screw: The Context of Invention in the Ancient World". Technology and Culture. 44 (1): 1–26. doi:10.1353/tech.2003.0011.
    (『技術と文化(第44巻) センナケリブ、アルキメデスとウォータースクリュー ~ 古代における発明のつながり』(著:ステファニー・ダリー、ジョン・ピーター・オルソン、ジョンズ・ホプキンス大学出版(米国)、2003年)p.1-26)
  4. ^ White, Jr., Lynn (1962), Medieval Technology and Social Change, Oxford: At the Clarendon Press, pp. 105, 111, 168
    (『中世の科学技術と社会の変化』(リン・タウンセンド・ホワイト・ジュニア(カリフォルニア大学の歴史学者)、オックスフォード大学出版(英国)、1962年)p. 105, 111, 168より)
  5. ^ BBC. "Windsor Castle water turbine installed on River Thames" bbc.com, 20 September 2011. Retrieved: 19 October 2017. : BBC放映「テムズ川にウィンザー城の水力発電機を設置」(2011年9月20日放送)
  6. ^ HLADKY, GREGORY B. "Archimedes Screw Being Used To Generate Power At Meriden Dam". courant.com. : 新聞記事「メリデン・ダムの発電にアルキメデスのスクリューを利用」(ハートフォード・クーラント紙(米国コネティカット州)、記者:グレゴリー・フラッドキー、2016年12月29日)
  7. ^ Meriden power plant uses Archimedes Screw Turbine".
    新聞記事「メリデンの発電所がアルキメデスのスクリューを使用」(ニュー・ヘブン・レジスター紙(米国コネティカット州)、2017年5月25日)
  8. ^ オープンソースのデモンストレーション・プログラムを掲載するプロジェクト。視覚的に様々な分野の事項を表現することを目的としている。