コンテンツにスキップ

長崎港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎港
長崎港の位置(日本内)
長崎港
長崎港の位置(長崎県内)
長崎港
長崎港の位置(長崎市内)
長崎港
長崎港の位置(東シナ海内)
長崎港
所在地
日本の旗 日本
所在地 長崎県長崎市
座標 北緯32度44分40.2秒 東経129度51分59.7秒 / 北緯32.744500度 東経129.866583度 / 32.744500; 129.866583 (長崎港)座標: 北緯32度44分40.2秒 東経129度51分59.7秒 / 北緯32.744500度 東経129.866583度 / 32.744500; 129.866583 (長崎港)
詳細
開港 1571年
管理者 長崎県
種類 重要港湾特定港
主要輸出品 産業機械
主要輸入品 液化天然ガス
統計
統計年度 2006
貨物取扱量 減少2,935,000トン
旅客数 減少1,185,000人
公式サイト 長崎港公式HP
長崎水辺の森公園
長崎港周辺の空中写真。港の西岸(左側)には造船所のドックが多数あり、対する東岸(右側)は丘陵上まで家屋が密集した市街地が形成されている様子が分かる。
1974年撮影の8枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。


[]


西貿貿貿



201830728NAGASAKI2011[1]

[]














20102012





貿



()


長崎港ターミナルビル
長崎港ターミナルビル
  • 出島ワーフ
    出島ワーフ
  • 松が枝国際観光船ふ頭
    松が枝国際観光船ふ頭
  • 三菱重工業長崎造船所
    三菱重工業長崎造船所
  • 航路[編集]

    出発を待つ九州商船の高速船

    旅客航路[編集]

    • 九州商船
      • フェリー
        • 福江港(五島市)- 奈良尾港(新上五島町) - 長崎港
        • 長崎港 - 福江港 - 奈留島(五島市) - 奈良尾港 - 長崎港
        • 長崎港 - 奈良尾港 - 福江港
        • 長崎港 - 福江港
      • 高速船(ジェットフォイル)
        • 長崎港 - 福江港 - 奈良尾港 - 長崎港
        • 長崎港 - 有川港
      • 高速船
    • 五島産業汽船
      • 長崎港 - 鯛之浦(新上五島町)
    • 野母商船
      • 長崎港 - 香焼:三菱重工業長崎造船所香焼工場への通勤者専用航路。
    • 長崎汽船
    • 高島海上交通
      • 長崎港 - 伊王島 - 高島
    • 五島汽船
      • 長崎港 - 福江港

    クルーズ[編集]

    外貿コンテナ航路[編集]

    港勢[編集]


    2006

    []


    1,185

    []



    :2,935

    貿
    146,492

    354,675

    貿
    606,012

    1,828,132

    []


      
    189023
    4252024

    1570 - 貿

    1571 - 
    193051571[2]

    15884271642 - 
    19305427[2]

    163613 - 

    18574 - 

    185971662 - 

    19305319 - 198762

    194217 - 

    198661 - 2001

    1989 - 

    19979 -  [3]

    200214101 - 19

    200416327 - 

    2005171211 - 

    20092135 - 10-12m 

    201022326 - 

    20122489 - 

    20202420 - 531[4]

    20246610 - 2025425[5]

    []


    192312 - 3626

    19305

    194217

    19946[6]19961997[7]

    201224229HTB[6]2便[6]1便20126便20121013[8]20131使[9]

    イベント[編集]

    長崎帆船まつり」時の港内

    脚注[編集]



    (一)^ -  [] - GOOD DESIGN AWARD

    (二)^ ab  .   (2021428). 20231231

    (三)^ 20012003

    (四)^ pdf20201016https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2020/10/1602051361.pdf20201021 

    (五)^ . NIB. (2024610). https://news.ntv.co.jp/n/nib/category/society/nib4265cbcc03c431a9dba4efc96d40487 2024610 

    (六)^ abc - - 20124

    (七)^  姿 - 2018109

    (八)^ 便便 -  20121010Excite

    (九)^ 3 - 2013113

    参考文献[編集]

    • 安野眞幸 『港市論―平戸・長崎・横瀬浦』 日本エディタースクール出版部、1992年。

    関連文献[編集]

    • 岡林隆敏、吉田優「長崎港の埋立と近代都市の形成」『土木史研究』第12巻、土木学会、1992年、295-304頁、doi:10.2208/journalhs1990.12.295 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]