イメルダ・スタウントン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イメルダ・スタウントン
Imelda Staunton
Imelda Staunton
イメルダ・スタウントン
本名 Imelda Mary Philomena Bernadette Staunton
イメルダ・メリー・フィロメナ・バーナデット・ストーントン
生年月日 (1956-01-09) 1956年1月9日(68歳)
出生地 イングランドの旗 イングランドロンドン
国籍 イギリスの旗 イギリス
職業 女優
ジャンル 映画舞台テレビドラマ
活動期間 1976年 -
配偶者 ジム・カーター(1985年 - )
主な作品
ヴェラ・ドレイク
ハリー・ポッター』シリーズ
マレフィセント

 

受賞
ヴェネツィア国際映画祭
女優賞
2004年ヴェラ・ドレイク
ヨーロッパ映画賞
女優賞
2004年『ヴェラ・ドレイク』
全米映画批評家協会賞
主演女優賞
2004年『ヴェラ・ドレイク』
ニューヨーク映画批評家協会賞
主演女優賞
2004年『ヴェラ・ドレイク』
ロサンゼルス映画批評家協会賞
主演女優賞
2004年『ヴェラ・ドレイク』
MTVムービー・アワード
キャスト賞
2012年ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
英国アカデミー賞
主演女優賞
2004年『ヴェラ・ドレイク』
全米映画俳優組合賞
キャスト賞
1998年恋におちたシェイクスピア
ローレンス・オリヴィエ賞
演劇主演女優賞
1986年『A Chorus of Disapproval』
ミュージカル主演女優賞
1991年イントゥ・ザ・ウッズ
2013年スウィーニー・トッド
2016年『Gypsy』
演劇助演女優賞
1986年『The Corn Is Green』
その他の賞
大英帝国勲章
2006年 映画芸術への貢献、映画・演劇業界への業績に対して
備考
ドローレス・アンブリッジ
テンプレートを表示

 CBEImelda Mary Philomena Bernadette Staunton CBE, 195619 - [1]

[]


1970

(1991)(2013)(2016)(1985)(1985)(1982)使(1987)(1988)&(1996)(2009)(2014)13

2004   ()  (2005)(2007-2010)2(2014) 2007

Up the Garden Path (19901993)Is it Legal? (19951998)2005My Family and Other Animals Return to Cranford (2009) (2012)/

[]


[2][3][3][4][5]26

[]


1976[6][7]6(1979)(1982)[8]1982&[9]1996&[10]1985[11]1987使[12][13][14]1990[15]20(1988)(2009)(2014)2007There Came a Gypsy Riding 2011

2011201220142015[16][17]20132016[18]

2017[19]2017518

2017 [20][21]20171116

[]


19802004


[]


19851993

2006OBE[22]2016CBE

[]

[]


:

 Waiting for Godot (1976), 

 Hay Fever, 

 Grease, 

 Henry V, 

The Gingerbread Man, 

1978-1979:

Travesties (1978)

 A Man for All Seasons (1978)

 Elektra (1978) 

Dear Daddy (1978)

 Cinderella (1978)

 'Tis Pity She's a Whore (1978)

Macbeth (1978)

 Cabaret (1978)

 As You Like It (1978)

 Saint Joan (1979)

 The Beggar's Opera (1979)

 Joseph and the Amazing Technicolor Dreamcoat (1979)

Side by Side by Sondheim (1979)

1980-1981:

 Piaf -

& Mack and Mabel -

 Mrs Warren's Profession

 A Little Night Music

1981-1982:

 She Stoops to Conquer -

2011-2014:

 Sweeney Todd (2011)-

 Gypsy (2014)-

:

映画[編集]

日本語題
原題
役名 備考
1992 ピーターズ・フレンズ
Peter's Friends
メアリー・チャールストン
1993 から騒ぎ
Much Ado About Nothing
マーガレット
1995 ロシア52人虐殺犯/チカチーロ
Citizen X
ブラコヴァ夫人 テレビ映画
いつか晴れた日に
Sense and Sensibility
シャーロット・パーマー
1996 十二夜
Twelfth Night
マリア
1998 恋におちたシェイクスピア
Shakespeare in Love
1999 デビッド・コパーフィールド
David Copperfield
テレビ映画
2000 チキンラン
Chicken Run
バンティ アニメ映画、声の出演
ラット・ゲーム
Rat
コンチータ・フリン
2003 アイル・ビー・ゼア
I'll Be There
ブリジット博士
2004 ヴェラ・ドレイク
Vera Drake
ヴェラ・ドレイク ヴェネチア国際映画祭女優賞 受賞
英国アカデミー賞主演女優賞 受賞
ヨーロッパ映画賞女優賞 受賞
全米映画批評家協会賞主演女優賞 受賞
2005 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
Nanny Mcphee
ブラザウィック夫人
2006 沈黙の奪還
Shadow Man
コーコラン
2007 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
Harry Potter and the Order of the Phoenix
ドローレス・アンブリッジ
フリーダム・ライターズ
Freedom Writers
マーガレット・キャンベル
2009 ウッドストックがやってくる!
Taking Woodstock
ソニア・タイチバーグ
2010 アリス・イン・ワンダーランド
Alice in Wonderland
長身の薔薇の声 声の出演
家族の庭
Another Year
ジャネット
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
Harry Potter and the Deathly Hallows - Part1
ドローレス・アンブリッジ
2011 アウェイクニング
The Awakening
モード・ヒル
アーサー・クリスマスの大冒険
Arthur Christmas
サンタ夫人 声の出演
2012 ザ・パイレーツ! バンド・オブ・ミスフィッツ
The Pirates! Band of Misfits
ヴィクトリア女王 声の出演
ザ・ガール ヒッチコックに囚われた女
The Girl
アルマ・レヴィル・ヒッチコック テレビ映画
2014 マレフィセント
Maleficent
ノットグラス
パレードへようこそ
Pride
ヘフィナ・ヒードン
2017 パディントン2
Paddington 2
ルーシーおばさん 声の出演
輝ける人生
Finding Your Feet
サンドラ
2019 ダウントン・アビー
Downton Abbey
レディ・モード・バグショー
マレフィセント2
Maleficent: Mistress of Evil
ノットグラス
2022 ダウントン・アビー/新たなる時代へ
Downton Abbey: A New Era
レディ・モード・バグショー
2023 チキンラン:ナゲット大作戦
Chicken Run: Dawn of the Nugget
バンティ 声の出演

テレビシリーズ[編集]

日本語題
原題
役名 備考
2005 荊の城
Fingersmith
サックスビー夫人 計3話出演
シェイクスピア21
ShakespeaRe-Told
ポリー ミニシリーズ
リトル・ブリテン
Little Britain
ミード夫人 計6話出演
2020- Trying 〜親になるステップ〜
Trying
ペニー メインキャスト
2022-2023 ザ・クラウン
The Crown
エリザベス2世 主演

参照[編集]



(一)^ Imelda Staunton Biography (1956).  FilmReference.com. 2015128

(二)^ Lawley, Sue (2005515). This Week's Guest: Imelda Staunton. BBC Radio 4. http://www.bbc.co.uk/radio4/factual/desertislanddiscs_20050515.shtml 200716 

(三)^ abImelda Staunton Biography.  Tiscali Film and TV. 2007716

(四)^ Irish News UK  News from the Irish Community in Britain

(五)^ "Imelda Staunton's surprising confession: I might have nibbled the odd hash brownie and I'd love to have been a hippy Chris Sullivan, 19 November 2009, the Daily Mail

(六)^ Interview: actress Imelda Staunton. Financial Times. 20151231

(七)^ RADA. 20151231

(八)^ Olivier Winners 1982. 20151231

(九)^ London Theatre Direct Limited. In Retrospect: A Look At The History Of 'Guys And Dolls'. 20151231

(十)^ Olivier Winners 1997. 20151231

(11)^ Olivier Winners 1985. 20151231

(12)^ Raymond, Kurt. We're Off To Stage The Wizard of Oz. Beyond the Rainbow to Oz website. 2007715

(13)^ Wizard of Oz (MUNY 1945).  TamsWitmark Music Library, Inc. (2005). 2007715

(14)^ Olivier Winners 1988. 20151231

(15)^ Olivier Winners 1991. 20151231

(16)^ Editorial Staff (201532). Full West End Gypsy cast announced. WhatsOnStage.com. 20151231

(17)^ Billington, Michael (2012321). Sweeney Todd  review. The Guardian. https://www.theguardian.com/stage/2012/mar/21/sweeney-todd-review?INTCMP=SRCH 2012421 

(18)^ Shenton. Mark. "Winners of 2016 Olivier Awards Announced: 'Gypsy', 'Kinky Boots', 'In the Heights' Emerge Victorious" Playbill, 3 April 2016

(19)^ http://www.atgtickets.com/shows/whos-afraid-of-virginia-woolf/harold-pinter-theatre/#overview_tab

(20)^ Imelda Staunton to Star in London Follies | Playbill. Playbill. 2016930

(21)^ Shenton, Mark (20161011). National Theatre Announces Additional Casting for Angels in America and Follies. Playbill. 20161011

(22)^ New Year HonoursUnited Kingdom. The London Gazette (57855): N12. (31 December 2005). 

(23)^ Imelda Staunton and Her Big Band Archived 5 November 2013 at the Wayback Machine. (15 September 1998) Donmar Warehouse

(24)^ Billington, Michael (2011513). A Delicate Balance. The Guardian. 2011623

外部リンク[編集]