コンテンツにスキップ

富士山清水港クルーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士山清水港クルーズ株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
424-0922
静岡県静岡市清水区日の出町10-80
マリンターミナルビル3階
業種 海運業
法人番号 3080001023510 ウィキデータを編集
事業内容 フェリー事業
観光船事業
貸切クルーズ
水上バス運航事業
代表者 代表取締役社長 大井一郎
資本金 3000万円[1]
外部リンク https://www.shimizu-cruise.co.jp/
テンプレートを表示

[2]


[]


1236[1]駿

 - 20051792006183

沿[]


195328 -  

19968 - 

199810 - 西駿9055

200214 -  -  - 駿

200315 -  

200517 - 駿

200719 - 49

200921 - 駿退

201325 - 223 

201961 - 駿駿[3]

20202
413 - 100% 

71 - 

915 - [4]

[]

一般県道

静岡県道223号標識
静岡県道223号清水港土肥線
路線延長 30.2km[5]
現道 未供用
海上区間 未供用
制定年 2013年4月12日認定[6]
起点 清水港
終点 静岡県伊豆市土肥
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
「富士」号 2008年5月 土肥港にて撮影
富士山と県道の標識。「富士」の甲板にて2019年2月撮影。

70駿[7]2000駿

200214331西55413 - 駿490t2駿

201325412223223[8]77

駿 - 駿

2018525331駿退[9]2019822[10]

201961西[11]

2020271[1]

就航中の船舶[編集]

駿河湾フェリーに就航中の船舶
船名 富士
建造 熊本ドック
進水年月 2005年(平成17年)6月
就航 2005年(平成17年)7月15日
全長 83.00m
幅(型) 14.00m
喫水 3.80m
総トン数 1,554t
連続最大出力 3,500PS×2
航海速力 18.5ノット
特別室 100席
一般室 342席
最大搭載旅客 522名(水平区域)
最大積載車両 大型バス13台+乗用車4台
または、乗用車54台
備考 フィンスタビライザー装備
畳席あり

[]

駿駿 20036 





49053.0m12.0m3.6m14.3900PS×2

320

197045

19719 - 

駿

1,53383m14m3.8m18.5

5189225014558

1998219984 - 2009Cokaliong ShippingFilipinas Ozamis

[]

 200311 



-  - 11154便
 - 

 - 11/132便



[1]

 - 使350

 
197449JF19805519968

[]

 ()

90JR -  -  -  - [12]2駿

120154 使1,00010使1

脚注[編集]



(一)^ abcd.  . 2020915

(二)^  - 

(三)^  駿. . (2019417). https://www.ships-net.co.jp/%e2%97%8f%e6%96%b0%e6%b3%95%e4%ba%ba%e5%90%8d%e3%81%af%e3%80%8c%e3%81%b5%e3%81%98%e3%81%95%e3%82%93%e9%a7%bf%e6%b2%b3%e6%b9%be%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%8d/ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 25411 (PDF) 2488

(七)^  192.   (20211216). 20211216

(八)^ 2015112557ISBN 978-4-10-339731-1 

(九)^ 駿退 (PDF) 

(十)^  (2018822). 退駿  . . https://www.sankei.com/article/20180822-FVLUKDA3DFPHRDRWIGGH4DWWS4/ 201923 

(11)^  (201923). 264 駿. . http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/595849.html 201923 

(12)^ 20112345

[]


 - 

 - 

- 

- FDA


[]