エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR
(エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー)
ジャンル フライトシューティング
対応機種 PlayStation 2
PlayStation 4(エースコンバット7の早期購入特典DLCとして[1])
開発元 ナムコ
発売元 ナムコ
シリーズ エースコンバットシリーズ
人数 1人
メディア DVD-ROM 1枚
発売日 日本の旗 2004年10月21日[2]
日本の旗 2005年7月7日(the Best版)
アメリカ合衆国の旗 2004年10月24日
欧州連合の旗 2005年2月18日
対象年齢 日本の旗 CEROA(全年齢対象)
アメリカ合衆国の旗 ESRBT(13歳以上)
欧州連合の旗 PEGI12
デバイス HORI製フライトスティック、フライトスティック2、エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォーフライトスティック2[注 1]
売上本数 180.2万本(出荷数)[3]
その他ファミ通 ゴールド殿堂入り
対応音声出力
ドルビープロロジックII 擬似5.1chサラウンド
テンプレートを表示

5 (ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR, 5) PlayStation 25

ESRB13

[]


043Nothing Else Comes Close. THE UNSUNG WAR 

20191177PlayStation 4PS2

[]

[]


15...

1995使

1520109231618[2]22

927The Unsung War

[]


ISAF12006

ISAFISAF1Katina1使F/A-22A

[]


20102006使

[]




使[2]



使[2]

2P[2]ACE COMBAT 0404

ACE COMBAT 04

調F-14F-14D6F-14D3 - 4

ACE COMBAT SQUADRON LEADER: F-14

[]


ACE COMBAT 2Puddle Of MuddBLURRY使The Unsung War使The Journey Home<><>Blue Skies使使90

The Unsung WarA Night In Fantasia 20052009

203026000

2021723First Flight使[4]

[]

[]


 Osean Federation

西2010927
Sand Island Air Base

西退


State of North Osea

15I.G.

I.G.North Osea Gründer Industries

32調

20192020SSSpaceSecurity

使GASA // J.C.A.SYSTEM 2010GASA

 The Union of Yuktobanian Republics

Yuke




  The Principality of Belka

退使
The Gray Men

使NI.G.

North Point



Anea

[5]

6620042008

Rolling Thunder

SKY KID[6]

[]


Independent States Allied Forces, ISAF

FCU

Free Erusea


[]

[]


108108th Tactical Fighter Squadron Wardog

5[ 2]4



33rd Fleet

16

西



Sea Goblin

3HH-9BCH-47

姿

Razgriz Air Command Squadron

4




[]


84928492nd Squadron

229229th Tactical Fighter Squadron "Grabacr"

4使F-15S/MTDS-32[7]

AWACS

Ofnir Squadron

8492418492使Su-35S-32[7]

ISAF[]


118118th Tactical Fighter Wing "Mobius"

ISAF1

/[]

[]


OFS Kestrel

3730
アンドロメダ(Andromeda)
ケストレルと行動をともにした通信情報艦。直接の戦闘には参加しなかったが、その高い傍受能力でハーリング大統領の幽閉場所を探り出すなど活躍した。
ファルケン(FALKEN)
グランダー社が研究中の新型戦闘機のデータを基に製作された、戦略レーザー搭載型特殊戦闘機。
HH-9B
オーシア軍が使用しているヘリコプター。ガンシップとも呼ばれている。劇中では主にケストレル所属のシーゴブリン隊の機が登場し、グルビナの捕虜収容所における捕虜の救出作戦や、シュティーア城に幽閉されていたハーリング大統領の救出作戦で活躍した。また、バーナ学園都市において報道機関用の機体も登場している。
エースコンバット6』にも同系列の機体である「UH-9」が登場しており、エメリア軍エストバキア軍の双方が使用している。
アークバード(Arkbird)
オーシア連邦が運用する大気機動宇宙機。元々は冷戦期にオーシアが弾道ミサイル迎撃システムの一つとして計画していたもので、冷戦終結により建造が一時見送られたが、小惑星ユリシーズの落着後に大量発生すると考えられた衛星軌道上のデブリの除去を目的に復活し、オーシアとユークトバニアの共同で建造された。建造後はデブリ除去作業を行い、サミットが内部で開催された他、除去作業終了後は世界的な宇宙開発計画の基盤となる予定だったが、ユークトバニア海軍のシンファクシ級潜水空母に対抗するために武装が施され、特殊攻撃衛星として運用された。

Strategic Orbital Linear Gun, SOLG

[ 3]SOLG1km4

SDI90V2使201012312020

SOLG

[]




250001500

エルジア[編集]

X-02 ワイバーン(Wyvern)
ユージア大陸西部の軍事大国・エルジア共和国が、自国の航空技術・軍事技術の粋を集めて開発した高性能ステルス戦闘機。前進翼形態と後退翼形態をとる特殊な可変翼を採用した機体で、それらを全遊動式尾翼と共に速度域によって可変させることによって、高い格闘戦能力とステルス性能の両立を図っている。
エースコンバット04』で架空の戦闘機として登場した機体。本作でもプレイヤーが使用可能である。本作ではアーケードモードで自由エルジアが切り札として使用するほか、キャンペーンモードでは部品にグランダー社のロゴが描かれたユークトバニア軍機がムービーのみ登場している。

[]


Vogel

UCAVG

V2

MIRVV2SOLGSOLGV215

ZEROV2ADFX-02

[]

[]


Blaze

He

108Booby34122

[11]

KidBoobyboobies[12]Bobi[12]

Jack Bartlett

42178cm70kg[13]Heartbreak OneF-4GF-5EF-14A

15SAM



ZERO10

Kei Nagase

223167cm47kg[13] Edge

2111[14]

TACEDGE22304 ACE COMBAT INFINITY7

HAlvin H. Davenport

329185cm89kg[13]Chopper

AWACS

Rolling ThunderBlurry

Hans Grimm

1[ 4]19163cm52kg[13]Archer

[13]4[11]



NPeter N. Beagle

30756170.5cm73kgPops[13]GASAIDOldfox

Wolfgang BuchnerHuckebein the RavenN4184928492

ZERO10B7RMiG-21bis

Albert Genette

32174cm58kg[13]



X7GAZE

Orson Perrault

59648180cm106kg[13]GASAIDIslandking

[13][15]

CAllen C. Hamilton

59628178cm65kg[13]MiG-1.44

8492

ANicholas A. Andersen

361177cm72kg[13]

[13]

4PTSD退調姿[11]

Marcus Snow

3720634190cm85kg[13]Swordsman

F-14A3

退調[11]

Vincent Harling

48200420082



201120132020ISEV





AWACSThunderhead

AWACS



Ford

F-4E



Adam Gittelman

SSTOSSTO

Kirk

753.5cm31kg[13]

[13]

[]


Seryozha Viktrovich Nikanor

57168cm75kg[15]



Nastasya Vasilievna Obertas

190cm85kg[15]



AWACSOka Nieba

E-767

Sky EyeSOLG

Alyosha


[]


Ashley Bernitz

53

64TAC8492F-15 S/MTDC-5退使SOLG

S-32F-15S/MTD

Michael Heimeroth

3865TAC

B7R25

Adler


ISAF[]


1Mobius 1

04

ISAFISAFISAF退2006917IUN

AWACSSky Eye

E-76711

[]



[]


51253

使BAEGmbHGmbHSAAB使[16]
戦闘機
(Fighter)
攻撃機
(Attacker)
マルチロール機
(Multirole)
電子戦機
(Jammer)
F-5E Tiger II F-4G Phantom II Wild Weasel F/A-18C Hornet EA-6B Prowler
F-20A Tigershark A-6E Intruder F/A-18E Super Hornet EA-18G
X-29A F-16XL JAS-39C Gripen Tornado ECR
MiG-21bis Fishbed F-2A Rafale M
MiG-21-93 Mirage 2000D Rafale B[注 5]
F-4E Phantom II A-10A Thunderbolt II F-35C
F-4X YA-10B MiG-1.44
F-16C Fighting Falcon F-14B Bombcat X-02 Wyvern
F-16C Block60 Tornado GR.1
Mirage 2000[注 6] Tornado GR.4
MiG-29A Fulcrum F-15E Strike Eagle
F-14A Tomcat Su-32 Strike Flanker
F-14D Super Tomcat F-117A Nighthawk
Tornado F3 FB-22 CONCEPT
MiG-31 Foxhound
MiG-31M
F-15C Eagle
F-15S/MTD
Su-27 Flanker
Su-35 Super Flanker
Su-37 Terminator
Typhoon
YF-23A Black Widow II
F/A-22A Raptor
Su-47 Berkut
S-32
HAWK
FALKEN

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ フライトスティックの対応は前作とは異なり非公式であり、マニュアルなどナムコの公式情報では一切言及がない。また、ソフト側の調整不足によりスティックのニュートラルの遊びが少なく、機体がわずかに傾くため直進ができないという不具合があるが、非公式対応であるためなのかソフトの修正は Best 版でも行われなかった。なお、2014年現在では状況が変わっており、バンダイナムコゲームス公式サイトである バンダイナムコゲームスLAB」でエースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー フライトスティック2のみが対応製品として紹介されている。
  2. ^ ウォードッグ隊員が着用するつなぎ服には第5航空団のワッペンが貼られている。
  3. ^ 各種資料では英名に「Linear Gun(リニアガン)」と書かれているが[8][9]、同時にレールガンとする解説も記述されている[8][10]
  4. ^ 12月31日を舞台とする最終ミッションで、来週に誕生日を迎えることが語られる。
  5. ^ PS4版では「B」の表記はなく「Rafale」という名前になっている。
  6. ^ PS4版ではマルチロール機に分類されている。

出典[編集]



(一)^ 7PS45 - 2018919 .com

(二)^ abcdePS25GAME WatchImpress Watch20041020https://game.watch.impress.co.jp/docs/20041020/ac5.htm 

(三)^  2008331 - 

(四)^ 使. (2021723). 2021725

(五)^ 5WORLDWORLD NEWSISAF Bulletin September,2006.  . 2020127

(六)^ 5 240 

(七)^ abSu-47  ` ` (). .  . 2020129

(八)^ ab5 114 

(九)^ ACES at WAR A HISTORY 201951

(十)^ 5 237 

(11)^ abcdACES at WAR A HISTORY 201952-57

(12)^ ab5. 202053

(13)^ abcdefghijklmno5WORLDOSEAN FED..  . 2020122

(14)^ ACES at WAR A HISTORY 201970-73

(15)^ abcACES at WAR A HISTORY 201942-43

(16)^ 5

参考資料[編集]

  • PS2ソフト『エースコンバット5 THE UNSUNG WAR』 ナムコ、2004年
  • エースコンバット7 コレクターズエディション付属ブックレット『ACES at WAR A HISTORY 2019』 バンダイナムコエンターテインメント、2019年

外部リンク[編集]