コンテンツにスキップ

オートバイ雑誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


192312[1][]

1980HY

1990[2]

[]



1960[]


[ 1]1923[1]

(Motorcyclist)1951[3]

1970[]


(youngMachine)1972[4]

(Moto rider)1976[5] - 1989[5]

(Mr.Bike)1976[6] - 2010[6]

MOTORCYCLIST1978[7] - 2015

(RIDERS CLUB)1978

1980[]


1981 - 1988[8]

1981 - 1990[9]

1982 - [10]

1983 - 1990[11]

(ROAD RIDER)[ 2]1982[12]

(RIDING SPORT)1982[13]

(Moto champ)1982[14]

(CYCLE WORLD)CBS1983 - 1990

(GOGGLE)1984[15]

BG(Mr.Bike BG)1985[16]

(BIKE GUIDE)1985[17] - 2011[17]

[ 2]1986 - 20022003[18][19][20]

(CLUBMAN)1986[21] - 2009[21]

(GARRRR)[ 3]1986[22]-2019

1986 - 2002

(Lady'sBike)1986[23]

1986 - 1995

(Champ U)1986[24] - 2005[25]

1987

(Wheelie)1987 - 1989

(Bikers Station)1987[26]

(BACK OFF)[]1987[27] - 2008[27]

(DIRT SPORTS)1989

1990[]


(VIBES)[ 4]1990[28]

(Kawasaki)[ 4]1990[29]

(DIRT cool)1991[30]

(HOT BIKE Japan)[ 5]1992[31]

(Mj BIKE) 1992[32] - 2012[32]

(TOUCH BIKE)1993[33] - 2010[34]

(BiG MACHINE)1994[35]

(MOTO MAINTENANCE )[ 5]1995[36]

1995 - 

(BMW BIKES)[ 5]1997[37]

[ 6]1997

(CUSTOM Burning)1997[38]

[ 4]1997[39] - 2009[39]

1997[40] -

(CLUB HARLEY)1998

Scooterfan1998[41] - 2009[41]

2000[]


 (GooBike.)2000[42] - 2011[42]

 (GooBike.)2000[43]

(BAIKICHI)2000[44][45]

 (GooBike.)2001[46]

 西(GooBike.)2001[47]

 (GooBike.)2001[48]

(DUCATI Magazine)2000

(STREET BIKERS')2000[49]

GO!GO![ 1]2000[50] - 2007[50]

(MOTO NAVI)2001

(Moto-moto)2001[51]

(Tandem Style)2002[52]

BikeJIN/2002[53]

(TRAN SCOOTER)2002[54] - 2009[54]

Force(Motorider force)2003[55] - 2009[55]

(HARDCORE CHOPPER)2003[56] - 2011[56]

SR(SR Only)2003[57]

[ 1]2003[58]

(Custom Scooter)2003[59]

(HYPER BIKER)2003 - 2011[60][61][62]

 (GooBike.)2004[63]

BMW(BMW BOXER Journal)2005

(FREERIDE magazine)2005[64] - 2010[64]

(Girls Biker)2006[65]

(Harley MAGAZINE)2006[66] - 2009[67]

400(Under400)2006[68]

(Scooter Days)2006[69]

[ 1]2006[70]

 RIDE[ 1]2007[71]

 (GooBike.)2008[72]

(DUCATI BIKES)2008

(MOTOGEAR+)2008

(Zeppan BIKES)2008

(VIRGIN HARLEY)2008

(BIKER-MON)2008

YAMAHA WR250R/X[ 1]2008[73]

(DaviKichi)2008[74] - 2011[75]

(UP-SWEEP)2009[76]

RACERS2009[77]

125(Custom Scooter 125)2009[78]

 [ 1]2009[79] - 2012[79]

2010[]


(Sportster Custom Book)2010

MOTO2010[80]

(DOURAKU)2010

CYCLE HEADZ magazine2010[81]

 (GooBike.)2011[82]

(CHOPPER Journal)2011

(CUSTOM PEOPLE)2011

(Primary)2011[83]

(BIKE TIME TOKAI)2011

('70s&'80s Bike Magazine)2011[84]

2(Two-Strok Magazine)2011[85]

ROLLER MAGAZINE2011[86]

(SUPER SPORT Rider)2011[87] - 2012[87]

 [ 1]2011[88]

(DragStar ONLY)2011[89]

(I LOVE MONKEY)2011[90]

(MOTO Addicts)2012[91]

(Smile Bikes)2013[92]

Go Ride: :2019MOTO

[]


(frm)

稿[ 1]

BG(Buyer's guide) - 2007[93]

(Bike Bros.) - 2011[94]

西(Bike Bros.)

(Bike Bros.)

(Bike Bros.)



R

[]



アメリカの雑誌
イギリスの雑誌
インドの雑誌
ドイツの雑誌
マレーシアの雑誌
フランスの雑誌
  • スーパーモタードマグ:創刊時期不明

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ abcdefghi

(二)^ ab

(三)^ 

(四)^ abc

(五)^ abc

(六)^ 71997西

出典[編集]

  1. ^ a b 会社案内 - モーターマガジン社 - データなし(2012年11月27日時点のアーカイブ
  2. ^ 暮らしの中の二輪車 - 二輪車の生産、販売、保有の状況 - 日本自動車工業会 - データなし(2012年1月30日時点のアーカイブ)
  3. ^ 八重洲出版:MOTOR CYCLIST - タイムスリップMC 絶版号物語
  4. ^ ヤングマシン編集部ブログ:なぜ「ヤング」?2009年1月13日
  5. ^ a b モト・ライダー (三栄書房) 1976 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  6. ^ a b バイク雑誌『Mr. Bike』が『WEB Mr. Bike』へ - Response.(2014年7月7日閲覧)
  7. ^ 日本のメディア - 『別冊MOTOR CYCLIST』メディア情報詳細(2014年7月7日閲覧)
  8. ^ The Bike (毎日新聞社) 1981 - 国立国会図書館サーチ
  9. ^ 月刊ベストバイク (ベストバイク社) 1981 - 国立国会図書館サーチ
  10. ^ 増刊ベストバイク (ベストバイク社) 1982 - 国立国会図書館サーチ
  11. ^ 別冊ベストバイク (ベストバイク社) 1983 - 国立国会図書館サーチ
  12. ^ 日本のメディア:ロードライダー
  13. ^ 日本のメディア:RIDING SPORT
  14. ^ モトチャンプ (三栄書房) 1982 - 国立国会図書館サーチ(2014年9月25日閲覧)
  15. ^ 日本のメディア:GOGGLE(ゴーグル)
  16. ^ 日本のメディア - 『Mr.BIKE BG』メディア情報詳細(2014年7月7日閲覧)
  17. ^ a b Bike guide (アキュレ) 1985 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  18. ^ バイクブロス「アウトライダー」Vol.46、P.49、2011年1月
  19. ^ Outrider (ミリオン出版) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)※ミリオン出版時代のみ。
  20. ^ Outrider = ツーリングマガジン・アウトライダー (バイクブロス) 2003 - 国立国会図書館サーチ ※立風書房→学習研究社→バイクブロス時代。
  21. ^ a b Clubman (ネコ・ブロスモーターサイクル) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  22. ^ Garrrr (バイクブロス) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年10月12日閲覧)
  23. ^ L+bike = レディスバイク (クレタパブリッシング) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年12月24日閲覧)
  24. ^ チャンプU (ムックハウス) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  25. ^ Champ U チャンプU (三栄書房) 1987 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  26. ^ Bikers station = バイカーズステーション (遊風社) 1987 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月10日閲覧)
  27. ^ a b Back off (ソウキコミュニケーションズ) 1987 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  28. ^ Vibes harley-davidson life magazine for bikers (海王社) 1990 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  29. ^ カワサキバイクマガジン (ぶんか社) 1996 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  30. ^ Dirt cool = ダートクール オフロードモータースポーツ専門誌 (エアタイム) 1991 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  31. ^ Hot bike Japan the magazine for human beings who ride Harley-Davidson (バイクブロス) 1992 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  32. ^ a b Mj bike = エムジェーバイクマガジン (アイクコーポレーション) 1992 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月11日閲覧)
  33. ^ Touch BIKE web shop - 会社概要 - データなし(2008年9月19日辞典のアーカイブ)
  34. ^ BOOKSルーエ - 2010年度 雑誌休刊・廃刊 情報(2014年7月12日閲覧)
  35. ^ 『BiG MACHINE』公式サイト:ビッグマシンとは?編集コンセプト
  36. ^ Moto maintenance the magazine for Sunday mechanic (バイクブロス) 1995 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  37. ^ BMW bikes (バイクブロス) 1997 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  38. ^ Custom burning (造形社) 1997 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  39. ^ a b ジパングツーリング (ぶんか社) 1997 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  40. ^ トライアルのすべてを。自然山通信 WebShop - 自然山通信1997年3月号 No.1(2014年7月17日閲覧)
  41. ^ a b Scooter fan (八重洲出版) 1998 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)
  42. ^ a b Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※中国版
  43. ^ Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※東北版
  44. ^ バイキチ アメリカン!!カスタムフリークバイクマガジン (イージーライダース) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月9日閲覧)
  45. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site BAIKICHI-Vol.1(2014年7月11日閲覧)
  46. ^ Goo bike. バイク情報誌・グー・バイク (プロトコーポレーション) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※首都圏版
  47. ^ Goo bike. バイク情報誌・グー・バイク (プロトコーポレーション) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※関西版
  48. ^ Goo bike. バイク情報誌・グー・バイク (プロトコーポレーション) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※東海版
  49. ^ 日本のメディア:ストリートバイカーズ
  50. ^ a b ツーリングgo!go! (三栄書房) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  51. ^ モトモト (造形社) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  52. ^ 日本のメディア:タンデムスタイル
  53. ^ エイ出版社:「BikeJIN/培倶人」の雑誌・書籍
  54. ^ a b Transcooter (三栄書房) 2002 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月11日閲覧)
  55. ^ a b モトライダーforce (三栄書房) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  56. ^ a b Hardcore chopper = ハードコア・チョッパー・マガジン all about American hot-rod & custom motor cycles mag (ブレイン) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月11日閲覧)
  57. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - SR ONLY vol.1(2014年7月12日閲覧)
  58. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - 単車倶楽部 vol.1(2014年7月12日閲覧)
  59. ^ Custom scooter (造形社) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  60. ^ Kawasaki ZRX 1100-1200 (ニューズ出版) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2015年1月30日閲覧)
  61. ^ Hyper bike (三栄書房) 2009 - 国立国会図書館サーチ(2015年1月30日閲覧)※「vol.30 (MV agusta F4/Brutale)」「vol.29までの出版者: ニューズ出版」
  62. ^ 2011 HYPER BIKE (三栄書房) 2011 - 国立国会図書館サーチ(2015年1月30日閲覧)※「vol.41 (YAMAHA VMAX no.2)」
  63. ^ Goo bike. 月刊グー・バイク バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2004 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※北関東版
  64. ^ a b Freeride magazine (ライドパブリケーション) 2005 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月10日閲覧)
  65. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - Girls Biker vol.1(2014年7月10日閲覧)
  66. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - Harley MAGAZINE vol.1(2014年7月12日閲覧)
  67. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - Harley MAGAZINE vol.5(2014年7月12日閲覧)
  68. ^ アンダー400媒体情報 No.1(2014年7月9日閲覧)
  69. ^ スクーターデイズ媒体情報 No.1(2014年7月9日閲覧)
  70. ^ 風まかせ媒体情報 No.1(2014年7月9日閲覧)
  71. ^ 東本昌平ride (モーターマガジン社) 2007 - 国立国会図書館サーチ(2014年9月25日閲覧)
  72. ^ Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2008 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※九州版
  73. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - YAMAHA WR250R-Xマスターズブック vol.1(2014年7月12日閲覧)
  74. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site DAVIKICHI-Vol.1(2014年7月11日閲覧)
  75. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site DAVIKICHI-Vol.19(2014年7月11日閲覧)
  76. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site UP-SWEEP-Vol.1(2014年7月11日閲覧)
  77. ^ 三栄書房 - レーサーズ vol.1(2014年7月12日閲覧)
  78. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - カススク125 VOL.1(2014年7月12日閲覧)
  79. ^ a b ぶんか社グループ 新アポロ出版 - 定期刊行物一覧 - ムック(2014年7月12日閲覧)
  80. ^ ヤングマシン11月号臨時増刊「MOTOツーリング」(2014年7月9日閲覧)
  81. ^ 実業之日本社 - CYCLE HEADZ magazine Vol.1(2014年7月12日閲覧)
  82. ^ Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2011 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※中四国版
  83. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site PRIMARY MAGAZINE-Vol.1 (2014年7月11日閲覧)
  84. ^ NEKO WEB - 旧車バイクマガジンVol.1(2014年7月12日閲覧)
  85. ^ NEKO WEB - 2ストロークマガジン vol.1(2014年7月12日閲覧)
  86. ^ NEKO WEB - ROLLER MAGAZINE vol.1(ローラーマガジン)(2014年7月12日閲覧)
  87. ^ a b バイク雑誌・本の電子書籍ならバイクブックス - スーパースポーツライダーの雑誌・電子ブック一覧(2014年7月17日閲覧)
  88. ^ 三栄書房 - バイク旅行 VOL.1(2014年7月12日閲覧)
  89. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - DragStar ONLY(ドラッグスター・オンリー vol.1(2014年7月12日閲覧)
  90. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - I LOVE MONKEY vol.1(2014年7月12日閲覧)
  91. ^ FACEBOOK インターデザイン株式会社 2012年12月21日
  92. ^ Smile Bikes Vol.01(スマイルバイク 01号)(2014年7月9日閲覧)
  93. ^ パーツBG (モーターマガジン社) 1998 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)※「1998年」はvol.11の刊行年。
  94. ^ BOOKSルーエ - 2011年度 雑誌休刊・廃刊 情報(2014年7月9日閲覧)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]