オー・カナダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
: O Canada
: Ô Canada
イヌクティトゥットᐆ ᑲᓇᑕ!
和訳例:オー・カナダ

国歌の対象
カナダの旗 カナダ

作詞 アドルフ=バジル・ルーチエ英語版(フランス語)
ロバート・スタンリー・ウィア英語版(英語)
作曲 カリサ・ラヴァレー英語版1935年
採用時期 1880年(事実上)
1980年(法律上)
試聴
noicon
テンプレートを表示

: O Canada: Ô Canada:  !1880624190621908

19681198071

644

歌詞に対する議論[編集]


True patriot love inall thy sons command: [1]

261908sonsthou dost in us command

thou dost in us commandin all thy sons command[2]

2010146in all thy sons command[3]

Godstand on guardnative land 

Ton front est ceint de fleurons glorieux!: O Canada. We stand on guard for thee.: Protégera non foyers et nos droits.

20161inall thy sons commandinall of us command[4]6201822[4][5]

言語[編集]

NHLの試合にて、モントリオールでは2/3をフランス語で、1/3を英語で、オタワでは最初の1/3を英語で、次の1/3をフランス語で、最後の1/3を英語で歌う等、英語とフランス語を交ぜて歌う事もある。冒頭と最後をフランス語で、中間を英語で歌う公式歌詞もある。



脚註[編集]

  1. ^ 「汝の息子全ての中に流れる真の愛国心」はカナダ大使館のHPにも見られる訳文である。ただしその文法をみると、True patriot loveは目的語、in all thy sonsは前置詞句、commandは動詞で、主語はなく、通常の語順であれば、Command true patriot love in all thy sons.となる。commandを文尾に置いたのは、landとともに韻をふませるためであろう。これを命令文と解するならばその訳文は、「汝の息子全ての中に、真の愛国心を鼓舞せしめよ」となろうか。
  2. ^ 国歌「オー・カナダ」の歌詞変更を検討日本deカナダ史
  3. ^ カナダの国歌が男女差別的?五輪余波かも
  4. ^ a b “カナダにもALS患者の議員 国歌の歌詞修正に尽力”. 朝日新聞. (2019年7月28日). https://digital.asahi.com/articles/ASM7W62Z6M7WUHBI018.html 2019年8月1日閲覧。 
  5. ^ カナダ上院、国歌の歌詞変更法案を可決 性的区別なくす(AFPBB、2018年2月3日) - ウェイバックマシン(2018年12月5日アーカイブ分)

外部リンク[編集]