コンテンツにスキップ

グローバルCOEプログラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

COEGlobal COE Program

200221COE21

[]

[]


21COECOE

[]



[]


 

[]


5

[]


155/ 5

[]


1015

COE[]


COECOECOE

[]


COE2012

西- 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

- 

 - 

 - 

 - 

25

[]


COE

[]


COE

[]



  • 数値は「採択件数/申請件数」で記載。獲得額は2002年~2008年までを記載する[1]
機関名 採択件数(件) 補助金
交付額
(千円)
合計 2007年度 2008年度 2009年度
1 東京大学 17 6 10 1 28,376,710
2 京都大学 13 6 6 1 22,248,500
3 大阪大学 12 7 4 1 16,871,760
3 東北大学 12 5 7 0 14,693,487
5 東京工業大学 09 5 3 1 12,393,720
6 早稲田大学 08 4 3 1 07,030,970
7 慶應義塾大学 07 3 4 0 11,999,750
7 名古屋大学 07 3 3 1 11,184,410
7 北海道大学 07 3 3 1 10,889,600
10 九州大学 05 2 2 1 08,050,180
11 神戸大学 03 1 2 0 05,066,817

平成19年(2007年)度[編集]

公募分野

5分野(生命科学、化学・材料科学、情報・電気・電子、人文科学、学際・複合・新領域)

申請数

111大学 281件

ヒアリング数

101件

採択数

28大学 63件 (生命化学13件、化学・材料科学13件、情報・電気・電子13件、人文科学12件、学際・複合・新領域12件)

平成20年(2008年)度[編集]

公募分野

5分野(医学系、数学・物理学・地球科学、機械・土木・建築・その他工学、社会科学、学際・複合・新領域)

申請数

130大学 315件

ヒアリング数

106件

採択数

29大学 68件 (医学系14件、数学・物理学・地球科学14件、機械・土木・建築・その他工学14件、社会科学14件、学際・複合・新領域12件)

平成21年(2009年)度[編集]

公募分野

1分野(学際・複合・新領域)

申請数

85大学 145件

採択数

9大学 9件 (学際・複合・新領域9件)

脚注[編集]

外部リンク[編集]