シカゴ・ベアーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シカゴ・ベアーズ
Chicago Bears
創設 1920年9月17日 (103年前) (1920-09-17)
NFL参入 1920年シーズン
所属地区
  • NFL(1920-現在)
    • NFC(1970-現在)
    北地区(2002-現在)
    中地区(1970-2001)
    • 西カンファレンス(1953-1969)
    中地区(1967-1969)
    地区分けなし(1953-1966)
    • ナショナル・カンファレンス(1950-1952)
    • 西地区(1933-1949)
    • 地区分けなし(1920-1932)
  • 独立チーム(1919-1920)
チームデザイン
チームロゴ
 
チームカラー
  ネイビーブルー
  バーントオレンジ
 
ユニフォーム
チーム名
  • シカゴ・ベアーズ(1922-現在)
    • シカゴ・ステイリーズ(1921)
    • ディケーター・ステイリーズ(1920)
ホームタウン
シカゴ・ベアーズの位置(アメリカ合衆国内)
1921-現在

1921-現在

1920

1920

イリノイ州シカゴ(1921-現在)
イリノイ州ディケーター(1920)

ソルジャー・フィールド (1971-2001, 2003- )
メモリアル・スタジアム (2002)
リグレー・フィールド (1921–1970)
ステイリー・フィールド (1920)

永久欠番
獲得タイトル
スーパーボウル創設(1966年)以降
スーパーボウル・チャンピオン (1回)
カンファレンス・チャンピオン (2回)
NFC
地区優勝 (10回)
NFC中地区
NFC北地区
ワイルドカード(5回)
プレーオフ進出(16/58回)
AFL合併(1969年)以前
NFLチャンピオン
カンファレンス・チャンピオン
NFL西
地区優勝
NFL西地区
球団組織
オーナー バージニア・ハラス・マカスキー
GM ライアン・ポールズ
ヘッドコーチ マット・エバーフラス

: Chicago Bears: CHINFLNFC

NFL9198520[ 1]NFL殿NFL32

[]


1920917Decatur StaleysNFLAPFANFL21921Chicago Staleys1922Chicago Bears1970NFCNFL1 1921

1988(Fog Bowl)

44[1]

[]

[]

NFL

AE[ 2]1920NFL1921100

1922MLB使MLB

NFL1921
1924

1921NFL101924127NFL11302

19254HB1NFL

140,00050,00015,0006,000C.C.12,000QB75,000西177

1926AFLAFLAFL1

1932退[ 3]1218NFL

1932NFL1933NFL23-21

[]


19401947QB5NFL419401281940NFLNFL73-0[2]195019632019601971ABCBrian's Song

1967退1970NFLAFLNFC1983NFC

[]


19691970197511977MVP[3][4]19841987退2002[5]Sweetness1999

[]

13RB1986

1961196619824619851151NFC2046-103MVPTD

[]

2006

NFC46使199219931998119992001200351

2002使

[]


2004

20054QB115[6]21-29[7]

20067[8]9[9]13[10]133NFC127-241988NFC[11]NFC39-1421[12][13]41141Q14-6QB2820254Q56[14]17-29

2007352[15]79[16]

200897

2009QBQB

2010[17]1024414-17[18]NFCNFC3Q退[19][20]

2011NFL573[21]11[22]13[23]QBQB4[24]QB2588[25]退[26][27]GM[28]

201299813725106[29][30]CFL52[31]

[]


201338[32]

20142020[33]1035調[34][35]2014[36]

[]


2016退20152016201732017OC

[]


20182QB48退2019

2020QB88

2021QB1QBHCGMGMHCDC

[]


2022101

20234145[37]12024219

[]

[]


Monsters of the Midway19401941201985

19521965196519731981199220002012

[]


Staley Da BearAE2003AFL2013

[]


[38]19701985Chicago Honey Bears20

2024年シーズン

2024年シーズンのベアーズの対戦相手
AFC NFC
前年 西地区 南地区 北地区 東地区 西地区 南地区 北地区 東地区
1位 チーフス テキサンズ レイブンズ ビルズ 49ers バッカニアーズ ライオンズ カウボーイズ
2位 レイダース ジャガーズ ブラウンズ ドルフィンズ ラムズ セインツ パッカーズ イーグルス
3位 ブロンコス コルツ スティーラーズ ジェッツ シーホークス ファルコンズ バイキングス ジャイアンツ
4位 チャージャーズ タイタンズ ベンガルズ ペイトリオッツ カージナルス パンサーズ ベアーズ コマンダース

 :1度対戦  :2度対戦

2023年シーズン及び過去10シーズンの成績
成績 地区 Div Con 総得点 総失点 平均得点 平均失点
2023 レギュラー敗退 4位 7 10 0 .412 2–4 6–6 360 379 21.2 22.3
2022 レギュラー敗退 4位 3 14 0 .176 0-6 1-11 326 463 19.2 27.2
2021 レギュラー敗退 3位 6 11 0 .353 2-4 4-8 311 407 18.3 23.9
2020 ワイルドカード敗退 2位(7) 8 8 0 .500 2-4 6-6 372 370 23.3 23.1
2019 レギュラー敗退 3位 8 8 0 .500 4-2 7-5 280 298 17.5 18.6
2018 ワイルドカード敗退 1位(3) 12 4 0 .750 5-1 10-2 421 283 26.3 17.7
2017 レギュラー敗退 4位 5 11 0 .313 0-6 1-11 264 320 16.5 20.0
2016 レギュラー敗退 4位 3 13 0 .188 2-4 3-9 279 399 17.4 24.9
2015 レギュラー敗退 4位 6 10 0 .375 1-5 3-9 335 397 20.9 24.8
2014 レギュラー敗退 4位 5 11 0 .313 1-5 4-8 319 442 19.9 27.6
2013 レギュラー敗退 2位 8 8 0 .500 2-4 4-8 445 478 27.8 29.9

()内はシード順

2023年シーズン成績

NFC北地区 2023
チーム 勝率 Div Con 総得点 総失点 平均得点 平均失点 得失差
(3)デトロイト・ライオンズ 12 5 0 .706 4–2 8–4 461 395 27.1 23.2 3.9
(7)グリーンベイ・パッカーズ 9 8 0 .529 4–2 7–5 383 350 22.5 20.6 1.9
ミネソタ・バイキングス 7 10 0 .412 2–4 6–6 344 362 20.2 21.3 -1.1
シカゴ・ベアーズ 7 10 0 .412 2–4 6–6 360 379 21.2 22.3 -1.1
NFC 2023

チーム
勝率 DIV CON SOS SOV
地区優勝
1[a] サンフランシスコ・49ers 西 12 5 0 .706 5–1 10–2 .509 .475
2[a] ダラス・カウボーイズ 12 5 0 .706 5–1 9–3 .446 .392
3[a] デトロイト・ライオンズ 12 5 0 .706 4–2 8–4 .481 .436
4[b] タンパベイ・バッカニアーズ 9 8 0 .529 4–2 7–5 .481 .379
ワイルドカード
5 フィラデルフィア・イーグルス 11 6 0 .647 4–2 7–5 .481 .476
6 ロサンゼルス・ラムズ 西 10 7 0 .588 5–1 8–4 .529 .453
7[c][d] グリーンベイ・パッカーズ 9 8 0 .529 4–2 7–5 .474 .458
レギュラーシーズン敗退
8[c][d] シアトル・シーホークス 西 9 8 0 .529 2–4 7–5 .512 .392
9[b][c] ニューオーリンズ・セインツ 9 8 0 .529 4–2 6–6 .433 .340
10 ミネソタ・バイキングス 7 10 0 .412 2–4 6–6 .509 .454
11 シカゴ・ベアーズ 7 10 0 .412 2–4 6–6 .464 .370
12 アトランタ・ファルコンズ 7 10 0 .412 3–3 4–8 .429 .462
13 ニューヨーク・ジャイアンツ 6 11 0 .353 3–3 5–7 .512 .353
14 ワシントン・コマンダース 4 13 0 .235 0–6 2–10 .512 .338
15 アリゾナ・カージナルス 西 4 13 0 .235 0–6 3–9 .561 .588
16 カロライナ・パンサーズ 2 15 0 .118 1–5 1–11 .522 .500
タイブレーク
  1. ^ a b c カンファレンス勝率で1位が49ers、2位がカウボーイズ、3位がライオンズ
  2. ^ a b 共通の対戦相手における勝率でバッカニアーズがセインツを上回り、地区優勝
  3. ^ a b c カンファレンス勝率でセインツがパッカーズ・シーホークスを下回り、9位確定
  4. ^ a b 勝利した相手の勝率でパッカーズがシーホークスを上回る
                                   
ワイルドカード・プレーオフ ディビジョナル・プレーオフ
2024年1月15日
レイモンド・ジェームス・スタジアム
    1月21日
フォード・フィールド
    1月28日
リーバイス・スタジアム
    2月11日
アレジアント・スタジアム
 5  イーグルス  9
 4  バッカニアーズ  32  
2024年1月14日
フォード・フィールド
 4  バッカニアーズ  23
   3  ライオンズ  31  
 6  ラムズ  23 NFC
 3  ライオンズ  24   1月20日
リーバイス・スタジアム
2024年1月14日
AT&Tスタジアム
 3  ライオンズ  31
   1  49ers  34  
NFCチャンピオンシップ
1月28日
M&Tバンク・スタジアム
 7  パッカーズ  48
 7  パッカーズ  21
 2  カウボーイズ  32    
 1  49ers  24  
2024年1月13日
アローヘッド・スタジアム
1月21日
ハイマーク・スタジアム
 N1  49ers  22
   A3  チーフス  25
 6  ドルフィンズ  7 第58回スーパーボウル
 3  チーフス  26  
2024年1月15日
ハイマーク・スタジアム
 3  チーフス  27
   2  ビルズ  24  
 7  スティーラーズ  17 AFC
 2  ビルズ  31   1月20日
M&Tバンク・スタジアム
2024年1月13日
NRGスタジアム
 3  チーフス  17
   1  レイブンズ  10  
AFCチャンピオンシップ
 5  ブラウンズ  14
 4  テキサンズ  10
 4  テキサンズ  45    
 1  レイブンズ  34  
  • 対戦カードはレギュラーシーズン成績に基づくシード順で決定され、上位シードチームのホームで対戦する。そのラウンドに残ったチームの内の最上位シードが最下位シードと対戦するルールであるため、ディビジョナル・プレーオフの対戦カードはワイルドカードの結果により変動する。
  • スーパーボウル開催地は事前にオーナー会議で決定。その他の試合はシード上位のチームのホームで開催する。
  • チーム名の左の数字はシード順。
  • * 延長戦決着
  • 日付はアメリカ東部時間

成績[編集]

NFC北地区(2002年-現在)[編集]

地区優勝 2位 3位 4位
チーム チーム チーム チーム
2023 DET(3c) 12 5 0 GB (7d) 9 8 0 MIN 7 10 0 CHI 7 10 0
2022 MIN(3w) 13 4 0 DET 9 8 0 GB 8 9 0 CHI 3 14 0
2021 GB (1d) 13 4 0 MIN 8 9 0 CHI 6 11 0 DET 3 13 1
2020 GB (1c) 13 3 0 CHI(7w) 8 8 0 MIN 7 9 0 DET 5 11 0
2019 GB (2c) 13 3 0 MIN(6d) 10 6 0 CHI 8 8 0 DET 3 12 1
2018 CHI(3w) 12 4 0 MIN 8 7 1 GB 6 9 1 DET 6 10 0
2017 MIN(2c) 13 3 0 DET 9 7 0 GB 7 9 0 CHI 5 11 0
2016 GB (4c) 10 6 0 DET(6w) 9 7 0 MIN 8 8 0 CHI 3 13 0
2015 MIN(3w) 11 5 0 GB (5d) 10 6 0 DET 7 9 0 CHI 6 10 0
2014 GB (2c) 12 4 0 DET(6w) 11 5 0 MIN 7 9 0 CHI 5 11 0
2013 GB (4w) 8 7 1 CHI 8 8 0 DET 7 9 0 MIN 5 10 1
2012 GB (3d) 11 5 0 MIN(6w) 10 6 0 CHI 10 6 0 DET 4 12 0
2011 GB (1d) 15 1 0 DET(6w) 10 6 0 CHI 8 8 0 MIN 3 13 0
2010 CHI(2c) 11 5 0 GB (6v) 10 6 0 DET 6 10 0 MIN 6 10 0
2009 MIN(2c) 12 4 0 GB (5w) 11 5 0 CHI 7 9 0 DET 2 14 0
2008 MIN(3w) 10 6 0 CHI 9 7 0 GB 6 10 0 DET 0 16 0
2007 GB (2c) 13 3 0 MIN 8 8 0 DET 7 9 0 CHI 7 9 0
2006 CHI(1s) 13 3 0 GB 8 8 0 MIN 6 10 0 DET 3 13 0
2005 CHI(2d) 11 5 0 MIN 9 7 0 DET 5 11 0 GB 4 12 0
2004 GB (3w) 10 6 0 MIN(6d) 8 8 0 DET 6 10 0 CHI 5 11 0
2003 GB (4d) 10 6 0 MIN 9 7 0 CHI 7 9 0 DET 5 11 0
2002 GB (3w) 12 4 0 MIN 6 10 0 CHI 4 12 0 DET 3 13 0

NFC1970-2001[]


GBMINCHIDETTB

19828

vs退c退d退w退1982d2退w1退


地区優勝 2位 3位 4位 5位
チーム チーム チーム チーム チーム
2001 CHI(2d) 13 3 0 GB(4d) 12 4 0 TB(6w) 9 7 0 MIN 5 11 0 DET 2 14 0
2000 MIN(2c) 11 5 0 TB(5w) 10 6 0 GB 9 7 0 DET 9 7 0 CHI 5 11 0
1999 TB(2c) 11 5 0 MIN(4d) 10 6 0 DET(6) 8 8 0 GB 8 8 0 CHI 6 10 0
1998 MIN(1c) 15 1 0 GB(5w) 11 5 0 TB 8 8 0 DET 5 11 0 CHI 4 12 0
1997 GB(2s) 13 3 0 TB(4d) 10 6 0 DET(5w) 9 7 0 MIN(6d) 9 7 0 CHI 4 12 0
1996 GB(1v) 13 3 0 MIN(6w) 9 7 0 CHI 7 9 0 TB 6 10 0 DET 5 11 0
1995 GB(3c) 11 5 0 DET(5w) 10 6 0 CHI 9 7 0 MIN 8 8 0 TB 7 9 0
1994 MIN(3w) 10 6 0 GB(4d) 9 7 0 DET(5w) 9 7 0 CHI(6d) 9 7 0 TB 6 10 0
1993 DET(3w) 10 6 0 MIN(5w) 9 7 0 GB(6d) 9 7 0 CHI 7 9 0 TB 5 11 0
1992 MIN(3w) 11 5 0 GB 9 7 0 TB 5 11 0 CHI 5 11 0 DET 5 11 0
1991 DET(2c) 12 4 0 CHI(4w) 11 5 0 MIN 8 8 0 GB 4 12 0 TB 3 13 0
1990 CHI(4d) 11 5 0 TB 6 10 0 DET 6 10 0 GB 6 10 0 MIN 6 10 0
1989 MIN(3d) 10 6 0 GB 10 6 0 DET 7 9 0 CHI 6 10 0 TB 5 11 0
1988 CHI(1c) 12 4 0 MIN(4d) 11 5 0 TB 5 11 0 DET 4 12 0 GB 4 12 0
1987 CHI(2d) 11 4 0 MIN(5c) 8 7 0 GB 5 9 1 TB 4 11 0 DET 4 11 0
1986 CHI(2d) 14 2 0 MIN 9 7 0 DET 5 11 0 GB 4 12 0 TB 2 14 0
1985 CHI(1v) 15 1 0 GB 8 8 0 MIN 7 9 0 DET 7 9 0 TB 2 14 0
1984 CHI(3c) 10 6 0 GB 8 8 0 TB 6 10 0 DET 4 11 1 MIN 3 13 0
1983 DET(3d) 9 7 0 GB 8 8 0 CHI 8 8 0 MIN 8 8 0 TB 2 14 0
1982 GB(3d) 5 3 1 MIN(4d) 5 4 0 TB(7w) 5 4 0 DET(8w) 4 5 0 CHI 3 6 0
1981 TB(3d) 9 7 0 DET 8 8 0 GB 8 8 0 MIN 7 9 0 CHI 6 10 0
1980 MIN(3d) 9 7 0 DET 9 7 0 CHI 7 9 0 TB 5 10 1 GB 5 10 1
1979 TB(2c) 10 6 0 CHI(5w) 10 6 0 MIN 7 9 0 GB 5 11 0 DET 2 14 0
1978 MIN(3d) 8 7 1 GB 8 7 1 DET 7 9 0 CHI 7 9 0 TB 5 11 0
1977 MIN(3c) 9 5 0 CHI(4d) 9 5 0 DET 6 8 0 GB 4 10 0 TB 2 12 0
1976 MIN(1s) 11 2 0 CHI 7 7 0 DET 6 8 0 GB 5 9 0
1975 MIN(1d) 12 2 0 DET 7 7 0 CHI 4 10 0 GB 4 10 0
1974 MIN(s) 10 4 0 DET 7 7 0 GB 6 8 0 CHI 4 10 0
1973 MIN(s) 12 2 0 DET 6 7 1 GB 5 7 2 CHI 3 11 0
1972 GB(d) 10 4 0 DET 8 5 1 MIN 7 7 0 CHI 4 9 1
1971 MIN(d) 11 3 0 DET 7 6 1 CHI 6 8 0 GB 4 8 2
1970 MIN(d) 12 2 0 DET(d) 10 4 0 GB 6 8 0 CHI 6 8 0

NFL西カンファレンス・中地区(1967年-1969年)[編集]

地区優勝 2位 3位 4位
チーム チーム チーム チーム
1969 MIN(s) 12 2 0 DET 9 4 1 GB 8 6 0 CHI 1 13 0
1968 MIN(c) 8 6 0 CHI 7 7 0 GB 6 7 1 DET 4 8 2
1967 GB(v) 9 4 1 CHI 7 6 1 DET 5 7 2 MIN 3 8 3

NFL西カンファレンス(1953年-1966年)[編集]

優勝 2位 3位 4位 5位 6位 7位
チーム チーム チーム チーム チーム チーム チーム
1966 GB(V) 12 2 0 BAL 9 5 0 LA 8 6 0 SF 6 6 2 CHI 5 7 2 DET 4 9 1 MIN 4 9 1
スーパーボウル開始
1965 GB(v) 10 3 1 BAL 10 3 1 CHI 9 5 0 SF 7 6 1 MIN 7 7 0 DET 6 7 1 LA 4 10 0
1964 BAL(n) 12 2 0 GB 8 5 1 MIN 8 5 1 DET 7 5 2 LA 5 7 2 CHI 5 9 0 SF 4 10 0
1963 CHI(v) 11 1 2 GB 11 2 1 BAL 8 6 0 DET 5 8 1 MIN 5 8 1 LA 5 9 0 SF 2 12 0
1962 GB(v) 13 1 0 DET 11 3 0 CHI 9 5 0 BAL 7 7 0 SF 6 8 0 MIN 2 11 1 LA 1 12 1
1961 GB(v) 11 3 0 DET 6 7 1 BAL 8 6 0 CHI 8 6 0 SF 7 6 1 LA 4 10 0 MIN 3 11 0
1960 GB(n) 8 4 0 DET 7 5 0 SF 7 5 0 BAL 6 6 0 CHI 5 6 1 LA 4 7 1 DAL 0 11 1
1959 BAL(v) 9 3 0 CHB 8 4 0 GB 7 5 0 SF 7 5 0 DET 3 8 1 LA 2 10 0
1958 BAL(v) 9 3 0 CHB 8 4 0 LA 8 4 0 SF 6 6 0 DET 4 7 1 GB 1 10 1
1957 DET(v) 8 4 0 SF 8 4 0 BAL 7 5 0 LA 6 6 0 CHB 5 7 0 GB 3 9 0
1956 CHB(n) 9 2 1 DET 9 3 0 SF 5 6 1 BAL 5 7 0 GB 4 8 0 LA 4 8 0
1955 LA(n) 8 3 1 CHB 8 4 0 GB 6 6 0 BAL 5 6 1 SF 4 8 0 DET 3 9 0
1954 DET(n) 9 2 1 CHB 8 4 0 SF 7 4 1 LA 6 5 1 GB 4 8 0 BAL 3 9 0
1953 DET(v) 10 2 0 SF 9 3 0 LA 8 3 1 CHB 3 8 1 BAL 3 9 0 GB 2 9 1

NFLナショナル・カンファレンス(1950年-1952年)[編集]

優勝 2位 3位 4位 5位 6位 7位
チーム チーム チーム チーム チーム チーム チーム
1952 DET(v) 9 3 0 LA 9 3 0 SF 7 5 0 GB 6 6 0 CHB 5 7 0 DAL 1 11 0
1951 LA(v) 8 4 0 DET 7 4 1 SF 7 4 1 CHB 7 5 0 GB 3 9 0 NYY 1 9 2
1950 LA(n) 9 3 x CHB 9 3 x NYY 7 5 x DET 6 6 x GB 3 9 x SF 3 9 x BAL 1 11 x

NFL西1933-1949[]


1944西

GBCHCCHBPORDETCLELACINStLCard-Pitt

v:NFLnNFL退
優勝 2位 3位 4位 5位 6位
チーム チーム チーム チーム チーム チーム
1949 LA(n) 8 2 2 CHB 9 3 0 CHC 6 5 1 DET 4 8 0 GB 2 10 0
1948 CHC(n) 11 1 0 CHB 10 2 0 LA 6 5 1 GB 3 9 0 DET 2 10 0
1947 CHC(v) 9 3 0 CHB 8 4 0 GB 6 5 1 LA 6 6 0 DET 3 9 0
1946 CHB(v) 8 2 1 LA 6 4 1 GB 6 5 0 CHC 6 5 0 DET 1 10 0
1945 CLE(v) 9 1 0 DET 7 3 0 GB 6 4 0 CHB 3 7 0 CHC 1 9 0
1944 GB(v) 8 2 0 CHI 6 3 1 DET 6 3 1 CLE 4 6 0 Card-Pitt 0 10 0
1943 CHB(v) 8 1 1 GB 7 2 1 DET 3 6 1 CHC 0 10 0
1942 CHB(n) 11 0 0 GB 8 2 1 CLE 5 6 0 CHC 3 8 0 DET 0 11 0
1941 CHB(v) 10 1 0 GB 10 1 0 DET 4 6 1 CHC 3 7 1 CLE 2 9 0
1940 CHB(v) 8 3 0 GB 6 4 1 DET 5 5 1 CLE 4 6 1 CHC 2 7 2
1939 GB(v) 9 2 0 CHB 8 3 0 DET 6 5 0 CLE 5 5 1 CHC 1 10 0
1938 GB(n) 8 3 0 DET 7 4 0 CHB 6 5 0 CLE 4 7 0 CHC 2 9 0
1937 CHB(n) 9 1 1 GB 7 4 0 DET 7 4 0 CHC 5 5 1 CLE 1 10 0
1936 GB(v) 10 1 1 CHB 9 3 0 DET 8 4 0 CHC 2 8 1
1935 DET(v) 7 3 2 GB 8 4 0 CHB 6 4 2 CHC 6 4 2
1934 CHB(n) 13 0 0 DET 10 3 0 GB 7 6 0 CHC 5 6 0 StL 1 2 0 CIN 0 8 0
1933 CHB(v) 10 2 1 POR 6 5 0 GB 5 7 1 CIN 3 6 1 CHC 1 9 1

NFL1920-1932[]


1932

NYNYGGBBOSPORDECCHSCHBCHC




チーム
チーム
チーム
チーム
チーム
チーム
1932 8 1 CHB 7 1 6 2 GB 10 3 1 3 POR 6 2 4 4 BOS 4 4 2 5 NY 4 6 2 7 CHC 2 6 2
1931 10 1 GB 12 2 0 2 POR 11 3 0 3 CHB 8 5 0 4 CHC 5 4 0 5 NY 7 6 1
1930 11 1 GB 10 3 1 2 NY 13 4 0 3 CHB 9 4 1 7 CHC 5 6 2 8 POR 5 6 3
1929 12 1 GB 12 0 1 2 NY 13 1 1 4 CHC 6 6 1 9 CHB 4 9 2
1928 10 4 GB 6 4 3 5 CHB 7 5 1 6 NYG 4 7 2 9 CHC 1 5 0
1927 12 1 NYG 11 1 1 2 GB 7 2 1 3 CHB 9 3 2 9 CHC 3 7 1
1926 22 2 CHB 12 1 3 5 GB 7 3 3 6 NY 8 4 1 10 CHC 5 6 1
1925 20 1 CHC 11 2 1 4 NY 8 4 0 7 CHB 9 5 3 9 GB 8 5 0
1924 18 2 CHB 6 1 4 6 GB 7 4 0 8 CHC 5 4 1
1923 20 2 CHB 9 2 1 3 GB 7 2 1 6 CHC 8 4 0
1922 18 2 CHB 9 3 0 3 CHC 8 3 0 8 GB 4 3 3
1921 21 1 CHS 9 3 2 7 GB 7 2 1 9 CHC 3 3 2
1920 14 2 DEC 10 1 2 4 CHC 6 2 2

主な選手[編集]

現役選手[編集]

永久欠番[編集]

シカゴ・ベアーズ 永久欠番一覧
背番号 選手 ポジション 在籍期間
3 ブロンコ・ナグルスキー Bronko Nagurski FB, LB, T 1930–1937, 1943
5 ジョージ・マカフィー George McAfee LB, DB 1940–1941, 1945-1950
7 ジョージ・ハラス George Halas E 1920–1929
28 ウィリー・ガリモア Willie Galimore RB 1957–1963
34 ウォルター・ペイトン Walter Payton RB 1975–1987
40 ゲイル・セイヤーズ Gale Sayers RB, KR 1965–1971
41 ブライアン・ピッコロ Brian Piccolo RB, FB 1965–1969
42 シド・ラックマン Sidney Luckman QB, DB, P 1939–1950
51 ディック・バトカス Dick Butkus MLB 1965–1973
56 ビル・ヒューイット Bill Hewitt E 1932–1936
61 ビル・ジョージ Bill George MLB 1952–1965
66 ブルドッグ・ターナー Bulldog Turner C, LB 1940–1952
77 レッド・グレンジ Red Grange RB, DB 1925, 1929–1934
89 マイク・ディトカ Mike Ditka TE 1961–1966

プロフットボール殿堂入り[編集]

プロフットボール殿堂入りメンバー一覧
選手
背番号 名前 ポジション 在籍期間 選出年
7 ジョージ・ハラス George Halas TE, DE 1920–1928 1963
- 創設者, オーナー, ヘッドコーチ 1920–1983
77 レッド・グレンジ Harold (Red) Grange HB, CB 1925, 1929–1934 1963
3 ブロンコ・ナグルスキー Bronko Nagurski HB, OT, LB 1930–1937, 1943 1963
13 ジョージ・トラフトン George Trafton C, DT 1920–1921, 1923–1932 1964
1, 15 ジミー・コンツェルマン Jimmy Conzelman QB 1920 1964
16 エド・ヒーリー Ed Healey OT, DT 1922–1927 1964
11 リンク・ライマン William R. Lyman OT, DT 1926–1928, 1930–1931, 1933–1934 1964
13, 23 ガイ・チェンバリン Guy Chamberlin End, DE 1920–1921 1965
1 パディ・ドリスコル Paddy Driscoll QB, DB, K 1926–1929 1965
- ヘッドコーチ 1920–1922, 1956–1957
21 ダン・フォートマン Dan Fortmann OG, DT 1936–1943 1965
42 シド・ラックマン Sid Luckman QB, CB 1939–1950 1965
5 ジョージ・マカフィー George McAfee HB, DB 1940–1941, 1945–1950 1966
66 ブルドッグ・ターナー Bulldog Turner C, DT 1940–1952 1966
25 ウォルト・キースリング Walt Kiesling OG 1934 1966
13 ジョー・スタイダハー Joe Stydahar OT, DT 1936–1942, 1945–1946 1967
22 ボビー・レーン Bobby Layne QB 1948 1967
56 ビル・ヒューイット Bill Hewitt TE, DE 1932–1936 1971
61 ビル・ジョージ Bill George LB 1952–1965 1974
71 ジョージ・コナー George Connor OT, LB 1948–1955 1975
40 ゲイル・セイヤーズ Gale Sayers HB 1965–1971 1977
51 ディック・バトカス Dick Butkus LB 1965–1973 1979
16 ジョージ・ブランダ George Blanda QB, K 1949, 1950–1958 1981
16 ジョージ・ムッソ George Musso OT, G 1933–1944 1982
81 ダグ・アトキンス Doug Atkins DE 1955–1966 1982
89 マイク・ディトカ Mike Ditka TE 1961–1966 1988
- ヘッドコーチ 1982–1992
82 アラン・ペイジ Alan Page DL 1978–1981 1988
78 スタン・ジョーンズ Stan Jones OT 1954–1965 1991
34 ウォルター・ペイトン Walter Payton HB 1975–1987 1993
50 マイク・シングレタリー Mike Singletary LB 1981–1992 1998
99 ダン・ハンプトン Dan Hampton DE 1979–1990 2002
95 リチャード・デント Richard Dent DE 1983–1993, 1995 2011
76 オーランド・ペース Orlando Pace OT 2009 2016
54 ブライアン・アーラッカー Brian Urlacher LB 2000–2012 2018
7 エド・スプリンクル Ed Sprinkle DE 1944–1955 2020
74 ジム・コバート Jim Covert OT 1983–1990 2020
コーチ・エグゼクティブ
名前 役職 在籍期間 選出年
ジム・フィンクス Jim Finks GM 1974–1982 1995

ブライアン・ピッコロ賞[編集]


11197026RB1970

Top 100 greatest Bears of all-time[編集]

オールタイムチーム[編集]

退[]


 - 19871QB

 - 20FB使

 - 1982520QB

[]


 - 2018


ダン・ハンプトン
ダン・ハンプトン
  • ゲイル・セイヤーズ
    ゲイル・セイヤーズ
  • マイク・シングレタリー
    マイク・シングレタリー
  • イラク駐留米軍を訪問したマクマーンとケビン・バトラー(英語版)
    イラク駐留米軍を訪問したマクマーンとケビン・バトラー英語版
  • ブライアン・アーラッカー
    ブライアン・アーラッカー
  • ギャラリー[編集]

    歴代ヘッドコーチ[編集]

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 残りの8回はスーパーボウル開催前の優勝
    2. ^ 初期のNFLチームでは、典型的なスタートであった
    3. ^ ハラスは1983年に亡くなるまでベアーズのオーナーを務め、NFL記録となる40シーズンに渡ってコーチを務めた

    出典[編集]



    (一)^ 宿.  NFL JAPAN (2011813). 2015130

    (二)^ General History  Chronology (1940 to 1959) (Pro Football Hall of Fame)

    (三)^ Walter Payton's Statistics

    (四)^ Remembering Walter Payton 

    (五)^ Smith passes Payton as NFL's career rushing leader

    (六)^ NFC.  AFP (20051226). 2012121

    (七)^ 58TD.  AFP (2006116). 2012121

    (八)^  7.  AFP (20061030). 2012121

    (九)^  2.  AFP (2006116). 2012121

    (十)^  2NFC.  AFP (2006124). 2012121

    (11)^  NFC.  AFP (2007115). 2012121

    (12)^  21.  AFP (2007122). 2012121

    (13)^  .  AFP (2007130). 2012121

    (14)^ 2006

    (15)^ RB.  AFP (200736). 2012121

    (16)^  .  AFP (20071231). 2012121

    (17)^ DERB.  NFL JAPAN (201036). 2012121

    (18)^ CBTD4INT.  NFL JAPAN (20101025). 2012121

    (19)^ .  NFL JAPAN (2011124). 2012121

    (20)^ 6.  NFL JAPAN (2011124). 201127

    (21)^ 12QB6.  NFL JAPAN (20111125). 2012121

    (22)^ HCQB.  NFL JAPAN (20111122). 2012121

    (23)^ RB.  NFL JAPAN (2012120). 2012121

    (24)^ 4HCQB.  NFL JAPAN (20111220). 2012121

    (25)^ 5.  NFL JAPAN (201212). 2012121

    (26)^ OC.  NFL JAPAN (201214). 2012121

    (27)^ OCQB?.  NFL JAPAN (201216). 2012121

    (28)^ Bears release GM Jerry Angelo.  ESPN (201213). 2012121

    (29)^ 2012.  NFL JAPAN. 201312

    (30)^ HC.  NFL JAPAN (201311). 201312

    (31)^ HCCFL.  NFL JAPAN (2013117). 2013118

    (32)^ .   (20131230). 2015130

    (33)^ FA.  NFL JAPAN (201413). 2015130

    (34)^ QB.  NFL JAPAN (20141218). 2015130

    (35)^ HCGM.  NFL JAPAN (20141230). 2015130

    (36)^ HC.  NFL JAPAN (2015117). 2015130

    (37)^ 14QB. NFL Japan. 2023107

    (38)^ NFL

    外部リンク[編集]