コンテンツにスキップ

シップ・オブ・ザ・イヤー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Ship of the year

[]


1990111231

1

199782006177162326LNG DREAM17

部門[編集]

  1. 大型客船の部(5千総トン以上)
  2. 小型客船の部(5千総トン未満)
  3. 大型貨物船の部(1万総トン以上)
  4. 小型貨物船の部(1万総トン未満)
  5. 漁船・作業船の部
  6. 特殊船の部
  7. 海洋構造物・海洋機器の部

受賞船一覧[編集]

シップ・オブ・ザ・イヤー 準賞・部門賞 備考
1990年(第1回) クリスタル・ハーモニー (設定なし) [1]
1991年(第2回) 日産むさし丸 [1]
1992年(第3回) とらいでんと [1]
1993年(第4回) POLAR EAGLE [1]
1994年(第5回) はやぶさ [1]
1995年(第6回) 飛翔 [1]
1996年(第7回) すずらん(初代) / すいせん(初代) [1]
1997年(第8回) ゆにこん 翔陽丸(準賞)
かいれい / かいこう(準賞)
[2]
1998年(第9回) 昭洋 新ぷろぱん丸(準賞)
シーマックス(準賞)
[3]
1999年(第10回) さんふらわあ とまこまい /
ほっかいどう丸
P&O NEDLLOYD SOUTHAMPTON(準賞)
JPN44阿修羅 / JPN52韋駄天(準賞)
[4]
2000年(第11回) 泉翔 EUROPEAN AMBASSADOR(準賞)
メガフロート(準賞)
[5]
2001年(第12回) KOHYOHSAN KERR-McGEE GLOBAL PRODUCER III(準賞) [6]
2002年(第13回) テンペラ(TEMPERA) 千祥(準賞)
南星丸(準賞)
[7]
2003年(第14回) COURAGEOUS ACE ひまわり5 / ひまわり6 / さんふらわあ はかた / さんふらわあ とうきょう
(準賞)
[8]
2004年(第15回) はまなす ぐらばあ(準賞) [9]
2005年(第16回) おれんじホープ ちきゅう(準賞・技術特別賞) [10]
2006年(第17回) わかなつ LNG DREAM(選考委員特別賞)
みやじま丸(小型客船部門)
ULTRA 250X(舟艇部門)
日本丸(特殊船部門)
[11]
2007年(第18回) BRASIL MARU 茂丸(小型貨物船部門)
Dr.海洋(特殊船部門)
[12]
2008年(第19回) megumi フェリーあけぼの(大型客船部門)
megumi(小型客船部門)
TRINITY ARROW(大型貨物船部門)
[13]
2009年(第20回) しらせ にしき(小型客船部門)
ALEXANDAR P(大型貨物船部門)
勢水丸(漁船・特殊船部門)
[14]
2010年(第21回) シティ・オブ・セントピーターズバーグ 邪馬台(YAMATAI)/大和(YAMATO)(特殊船部門)
第二ふじ丸(漁船・作業船部門)
らいちょうI(小形客船部門)
[15]
2011年(第22回) トンスベルク(TØNSBERG) よね丸(小型貨物船部門)
awaline きらら(小型客船部門)
[16]
2012年(第23回) 双洋 白嶺(技術特別賞)
新進丸(小型貨物船部門)
あまのかわ(小型客船部門)
EMERALD ACE(大型貨物船部門)
かごしま丸(漁船・作業船部門)
[17]
2013年(第24回) RAGA 翔遥(大型貨物船部門)
第五十一開洋丸(漁船・作業船部門)
新青丸(特殊船部門)
[18]
2014年(第25回) さやえんどうLNG船 橘丸(大型客船部門)
太古(小型客船部門)
PACIFIC SPIKE(大型貨物船部門)
ふたば(小型貨物船部門)
おしょろ丸(漁船・作業船部門)
[19]
2015年(第26回) いずみひびき (技術特別賞)
MILLAU BRIDGE(大型貨物船部門)
なとり(小型貨物船部門)
第八十八光洋丸(漁船・作業船部門)
[20]
2016年(第27回) DRIVE GREEN HIGHWAY TARANAKI SUN他2隻(技術特別賞)
フェリーしまんと(大型客船部門)
ひめしま(小型客船部門)
NYK Blue Jay(大型貨物船部門)
勇青昇(小型貨物船部門)
梅丸(漁船・作業船部門)
AUGUST EXPLORER(特殊船部門)
2017年(第28回) MOL TRUTH あざれあ(大型客船部門)
鷹巣(小型客船部門)
TRANS HARMONY 1(大型貨物船部門)
はいぱーえこ(小型貨物船部門)
天鷹丸(漁船・作業船部門)
かいりゅう(海洋構造物・海洋機器部門賞)
2018年(第29回) BELUGA ACE さんふらわあ さつま/きりしま(大型客船部門)
うみのこ(小型客船部門)
CASTILLO DE MERIDA / COOL EXPRESS(大型貨物船部門)
長崎丸 / げんかい / CP-8001(漁船・作業船部門)
NMRI航行型AUV4号機(海洋構造物・海洋機器部門)
2019年(第30回) E/V e-Oshima きたかみ(2代)(大型客船部門)
シーパセオ(小型客船部門)
うたしま(小型貨物船部門)
やしお丸(漁船・調査船部門)
いしん(作業船・特殊船部門)
2020年(第31回) SAKURA LEADER SEA SPICA(小型客船部門)
かぐや(小型貨物船部門)
第一昭福丸(漁船・調査船部門)
かわさき(作業船・特殊船部門)
2021年(第32回) すいそ ふろんてぃあ ハイドロびんご(小型客船部門)
CENTURY HIGHWAY GREEN(大型貨物船部門)
りゅうと(小型貨物船部門)
汐路丸(漁船・調査船部門)
2022年(第33回) 松風丸 さんふらわあ くれない(大型客船部門)
のがみ(小型貨物船部門)
海神丸(漁船・調査船部門)
第五十八金栄丸(作業線・特殊船部門)
長期運用型UUV(海洋構造物・海洋機器部門)
2023年(第34回) ONE INNOVATION / INFINITY えくすくぅる(技術特別賞)
あいしま(小型客船部門)
國喜68(小型貨物船船部門)
大島丸(漁船・調査船部門)

脚注[編集]



(一)^ abcdefg Ship Of The Year History.  . 2015627

(二)^  Ship Of The Year'97 .  . 2015627

(三)^  Ship Of The Year'98 .  . 2015627

(四)^  Ship Of The Year'99 .  . 2015627

(五)^  Ship Of The Year'00 .  . 2015627

(六)^  Ship Of The Year'01 .  . 2015627

(七)^  Ship Of The Year'02 .  . 2015627

(八)^  Ship Of The Year'03 .  . 2015627

(九)^  Ship Of The Year History.  . 2015627

(十)^  Ship Of The Year'05 .  . 2015627

(11)^  Ship of the Year 2006.  . 2015627

(12)^  Ship of the Year 2007.  . 2015627

(13)^  Ship of the Year 2008.  . 2015627

(14)^  Ship of the Year 2009.  . 2015627

(15)^  Ship of the Year 2010.  . 2015627

(16)^   2011 ROROTØNSBERG.  . 2015627

(17)^   2012 SOYO.  . 2015627

(18)^   2013 RAGA.   (201469). 2015627

(19)^   2014 LNG.  . 2015627

(20)^   2015 .  . 201664

外部リンク[編集]