コンテンツにスキップ

スエズ運河会社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スエズ運河会社設立30周年メダル
オスカル・ロティ製作、1888年)

: Compagnie universelle du canal maritime de SuezCompagnie de Suez185818591869

[]

1869

186318643調38018753976582# 1956

196643[1][1]19711982721970INA Corporation Blyth, Eastman Dillon & Co.UBS1976INA [2]

1997SA SA

[]


1997Lyonnaise des eaux沿


1937 - 

1958 - 

1959 - 

1966 - 

1967 - 

1974 - 

1982 - 

1987 -  

1988 - 

1989 - [3]5

1992 - BSN

1996 - 



1880 - 

1914 - 

1946 - 

1959 - 8[4]

1972 - 

1975 - 

1979 - Pompes funèbres générales 

1986 - 

1987 - M6

1989 - Groupe Saur53

1990 - Dumez 


歴代社長一覧[編集]

  • フェルディナン・ド・レセップス (1855年 - 1894年12月7日)
  • ジュール・ギシャール (Jules Guichard) (1892年12月17日 - 1896年12月17日、1894年12月7日まではレセップスの代理)
  • オーガスト=ルイ=アルベリク (Auguste-Louis-Albéric) (1896年8月3日 - 1913年)
  • シャルル・ジョンナール (Charles Jonnart) (1913年5月19日 - 1927年)
  • ルイ・ド・ヴォギュエ (Louis de Vogüé)[5] (1927年4月4日 - 1948年3月1日)
  • フランソワ・シャルル=ルー (François Charles-Roux) (1948年4月4日 - 1956年7月26日)

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 藤本光夫 『転換期のフランス企業』 同文館 1979年 199頁
  2. ^ Olivier Pastré, Le capital financier internationale (Thèse), 1978, p.642; La Vie Francaise, 13 Nob. 1970 et 12 Oct. 1972.
  3. ^ このときヴィクトワルは西ドイツ第二位のロスチャイルド系保険会社Colonia Versicherung AG と合併していた。
    Nicholas V. Gianaris, The European Community and the United States: Economic Relations, Greenwood Publishing Group, 1991, p.194.
  4. ^ Graciela Schneier-Madanes, Globalized Water: A Question of Governance, Springer Science & Business, 2014, p.55.
  5. ^ 孫のPierre de Vogüéはラファージュの重役。ヒラリー・クリントンのパートナーでもあった。 広瀬隆 『地球のゆくえ』 集英社 1994年 系図15 ロマノフ家とロスチャイルド家の兄弟関係
  6. ^ International Directory of Company Histories, Vol. 36. St. James Press, 2001.