西ドイツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドイツ連邦共和国
Bundesrepublik Deutschland (ドイツ語)
連合軍軍政期 (ドイツ)
ザール (フランス保護領)
1949年 - 1990年 ドイツ
西ドイツの国旗 西ドイツの国章
国旗国章
国歌: Ich hab' mich ergeben英語版(ドイツ語)
我は汝に捧げり(1949年 - 1952年)

Das Lied der Deutschen(ドイツ語)
ドイツ人の歌(1952年以降)
西ドイツの位置
ドイツ連邦共和国の領土(緑と黄緑)、1957
公用語 ドイツ語
首都 ボン
大統領
1949年 - 1959年 テオドール・ホイス(初代)
1984年 - 1990年リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー(再統一時)
首相
1949年 - 1963年コンラート・アデナウアー(初代)
1982年 - 1990年ヘルムート・コール(再統一時)
面積
1990年248,717km²
人口
1990年63,254,000人
変遷
成立 1949年5月23日
パリ協定発効1955年5月5日
NATO加盟1955年5月9日
EEC結成1957年3月25日
東西ドイツ基本条約1972年12月21日
国連加盟1973年9月18日
ドイツ最終規定条約1990年9月12日
ドイツ再統一1990年10月3日
通貨ドイツマルク
時間帯UTC +1(DST: +2)
ccTLD.de
国際電話番号49
現在ドイツの旗 ドイツ
ドイツの歴史
ドイツの国章
東フランク王国
神聖ローマ帝国
プロイセン王国 ライン同盟諸国
ドイツ連邦
北ドイツ連邦 南部諸国
ドイツ帝国
ヴァイマル共和政
ナチス・ドイツ
連合軍軍政期
ドイツ民主共和国
(東ドイツ)
ドイツ連邦共和国
(西ドイツ)
ドイツ連邦共和国

西: Westdeutschland: West Germany19495231990102(:西)

[]


1990103西使西西die Bonner Republik[1]西

占領地から独立へ[編集]

1945年以降、ドイツの分割占領

194558743BizoneTrizone

西19486216243西使西西194951211西

1948194871Parlamentarischer Rat

194891西西

1949523西107西1961

西195555西NATO西西

195711

経済改革[編集]

空襲で破壊されたケルン市街(1945年)
世界各国へ輸出されたフォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)は西ドイツの経済の奇跡の象徴となった

西EECECSC調100[ 1]1950GNP2: Wirtschaftswunder[ 2]西

西1950[ 3]

1948[ 4]61/103111021716.5%1952調使[2]

19486232/31119501952[2]

1950195143西西西1使115195250020001/3

西19511952910西15345000#

19501960Gastarbeiter西195519601%19611960281966131197423331.35.811.2%19651897[3]

19701973152401975901119741217.37.5%197511601976200023

19832309.3%西1984127

31985188198670[4]1960452.5%22.5%196545%RWE25%18%1969[ 5]2006Advent International 2013[5]

19882201989200 19891調46[6] 199031223[7]1991160

[]


西Verfassung) Grundgesetz146

西19561845西19831979調SALT II西

[]


1970西

1970西1970西使西1970西1971西西1972西1972西

調[]


西

西西1950西

西西ECSC西西西NATO西NATO西西EDC西西EDC西EDC1952西西調1954西NATO19551112

[]


西 (5%)  (CDU) 19 (SPD) 

西1949 - 19631963 - 19661966 - 1969

1966 (CDU)  (CSU)  (FDP) 1966

19671968

196019795%西

19601968 (Rote Armee Fraktion, RAF) 1970西1977181便西

196919741982EC

198261989西EU

[]


西西西西

[]

19891116

1989西199071990103西西235西

西西2419901031991315退

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19531971西

(二)^ 1950

(三)^ 

(四)^ 西

(五)^ 64

出典[編集]

  1. ^ Bildung, Bundeszentrale für politische. “Themen | bpb” (ドイツ語). bpb.de. 2021年10月24日閲覧。
  2. ^ a b 東京大学社会科学研究所 『国際環境』 東京大学出版会 1974年 pp.128-129.
  3. ^ 清水忠之、「複数議決権等と株主平等の原則」『明治学院大学法律科学研究所年報』2015年 31巻 p.39-45, hdl:10723/2512, 明治学院大学法律科学研究所
  4. ^ シュテルン 1988年1月21日号
  5. ^ ヌーケム NUKEM History or the Roots of NUKEM Alzenau, August 2013
  6. ^ IDSA News Review on East Asia, vol. 3, Institute for Defence Studies and Analyses, 1989, p. 143.
  7. ^ Harpers & Queen, March, 1990

関連項目[編集]

外部リンク[編集]