コンテンツにスキップ

スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW
ジャンル 落ち物パズル
対応機種 スーパーファミコン
開発元 ライジング
発売元 ハドソン
プロデューサー 松永智史
堀尾孝文
ディレクター 豊嶋真人
プログラマー 落合雄一
音楽 竹間淳
小谷野謙一
崎元仁
美術 藤原茂樹
水野祥司
シリーズ ボンバーマンシリーズ
人数 1 - 4人(対戦プレイ)
メディア 8メガビットロムカセット[1]
発売日 日本 1995年3月1日[2]
デバイス SA1搭載
その他 型式:SHVC-APBJ-JPN
テンプレートを表示

 W 199531

123 1994!4

PCSUPER CD-ROM²1994PCSUPER CD-ROM²II1993PCPC1992'94GB

SA11ROM[3]

[]

[]


(一)10×8

(二)

(三)31L

(四)3

(五)
(一)

(二)

(三)

(六)
(一)5

(二)6116

(三)7

(四)9

(七)

(八)

(九)333
(一)

(十)2458

(11)
(一)8×8

(二)

(三)1112

(12)7使
(一)

(13)
(一)7

(二)

(14)2

[]


11



1













1



1

4





31L

34


[]


2-41-5

(一)221103-4COM

(二)3-45

[]




LR

使

[]

[]


525調退

[]


613使

[]




調



調







西0.2



















5

[4]

姿

[]


23[5]!

スタッフ[編集]

  • プロデューサー:松永智史、堀尾孝文
  • プロダクション・ディレクター:たかはしあきこ、まつやまちはる
  • テクニカル・サポート:植山幹郎、白水薫里
  • アートワーク:藤原茂樹、水野祥司
  • プログラム:落合雄一
  • グラフィック:中島和之、横尾憲一、大西伸一
  • サウンド:竹間淳、小谷野謙一、YMO H.S(崎元仁
  • プロダクション・アシスタンス:外山雄一、渡辺康成、かわせけんじ、たかはしちかげ
  • 杉山佳寿子TARAKO石丸博也龍田直樹野田順子大塚みずえ萩森侚子
  • ディレクション:豊嶋真人
  • サブ・ディレクター:日比進
  • スペシャル・サンクス:川田忠之、内田努、鶴岡典子、丸山浩平、坪田和男、富沢ひろみ、横山祥

評価[編集]

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通22/40点[6]
ファミリーコンピュータMagazine21.9/30点[7]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では5・6・5・6の合計22点(満40点)[6]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、21.9点(満30点)となっている[7]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 4.0 3.8 3.5 3.7 3.6 3.4 21.9

関連書籍[編集]

脚注[編集]



(一)^ Chapter 2  1995G-MOOK176 2019928162ISBN 9784862979131 

(二)^ HUDSON GAMENAVI  - 201017

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 1alarmbom-mockup.jpg
2alarmbom.jpg

(六)^ ab W [] (). .com.  KADOKAWA CORPORATION. 2020816

(七)^ ab  '98PlayStation Magazine4151998415281ASIN B00J16900U 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]