チャック・ベリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャック・ベリー
2008年撮影
基本情報
出生名 チャールズ・エドワード・アンダーソン・ベリー
生誕 (1926-10-18) 1926年10月18日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ミズーリ州セントルイス
死没 (2017-03-18) 2017年3月18日(90歳没)
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1955年 - 2017年
レーベル
共同作業者 ジョニー・ジョンソン
公式サイト チャック・ベリー公式サイト
著名使用楽器
ギブソン・ES-335

Charles Edward Anderson Berry19261018 - 2017318 (Chuck Berry) 

1

1986殿11984[2]10041[3]10051002003620117

[]

You can't catch me1956

使1950196080

[4][5]

19861殿殿[6]

[]


192663619441947
1958

19531955[7]5

195629195738195822B.81819593

19591214Mann Act55,000

退1958195919605319622196310[8]

11030196041964[ 1]2310141972

19728127

19791981
2008

1986殿殿[6]1980

198660!!

2000[5]2005320085555B[9]

9020161018201738[10]318[10]90[11]32261669

ギャラリー[編集]

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

発表年 曲名 チャート
US Hot 100 US R&B UK
1955 "Maybellene" (A-Side) #5 #1
→ "Wee Wee Hours" (B-Side) #10
1955 "Thirty Days" #2
1955 "No Money Down" #8
1956 "Roll Over Beethoven" #29 #2
1956 "Too Much Monkey Business" #4
→ "Brown Eyed Handsome Man" (B-Side) #5
1956 "You Can't Catch Me"
1957 "School Days" #3 #1 #24
1957 "Oh Baby Doll" #57 #12
1957 "Rock and Roll Music" #8 #6
1958 "Sweet Little Sixteen" #2 #1 #16
1958 "Johnny B. Goode" #8 #2
1958 "Beautiful Delilah" #81
1958 "Carol" #18 #9
1958 "Sweet Little Rock and Roller" (A-Side) #47 #13
→ "Jo Jo Gunne" (B-Side) #83
1958 "Merry Christmas Baby" (A-Side) #71
→ "Run Rudolph Run" (B-Side) #69 #36
1959 "Anthony Boy" #60
1959 "Almost Grown" (A-Side) #32 #3
→ "Little Queenie" (B-Side) #80
1959 "Back In The USA" (A-Side) #37 #16
→ "Memphis, Tennessee" (B-Side) #6
1959 "Broken Arrow" #108
1960 "Too Pooped To Pop (Casey)" (A-Side) #42 #18
→ "Let It Rock" (B-Side) #64 #6
1960 "Bye Bye Johnny"
1960 "I Got To Find My Baby"
1960 "Jaguar and Thunderbird" #109
1961 "I'm Talking About You"
1961 "Come On" (A-Side)
→"Go Go Go" (B-Side) #38
1963 "Diploma For Two"
1964 "Nadine (Is It You?)" #23 #27
1964 "No Particular Place To Go" #10 #3
1964 "You Never Can Tell" #14 #23
1964 "Little Marie" #54
1964 "Promised Land" #41 #26
1965 "Dear Dad" #95
1965 "It Wasn't Me"
1966 "Ramona Say Yes"
1967 "Laugh and Cry"
1967 "Back to Memphis"
1967 "Feelin' It"
1968 "Louie to Frisco"
1969 "Good Looking Woman"
1970 "Tulane"
1972 "My Ding-A-Ling" (live) #1 #42 #1
1972 "Reelin' and Rockin'" (live) #27 #18
1973 "Bio"
1975 "Shake, Rattle and Roll"
1979 "California"

*イギリスで発表されたシングルは全てがアメリカ盤と同時に発表されたわけではない。また、A面/B面の配置が異なった物も存在する。
*ビルボードは1964年にR&Bシングル・チャートを発表しなかったため、NadineからPromised Landまでがチャートから外れている。

スタジオアルバム[編集]

  • Rock, Rock, Rock (with The Moonglows and Flamingos) (1956)
  • アフター・スクール・セッション - After School Session (1957)
  • ワン・ダズン・ベリーズ - One Dozen Berrys (1958)
  • チャック・ベリー・イズ・オン・トップ - Chuck Berry Is on Top (1959)
  • ロッキン・アット・ザ・ホップス - Rockin' at the Hops (1960)
  • ニュー・ジューク・ボックス・ヒッツ - New Juke-Box Hits (1961)
  • チャック・ベリー・オン・ステージ- Chuck Berry on Stage (1963)(スタジオ録音に拍手や歓声を被せた擬似ライヴ)
  • Chuck Berry's Greatest Hits (1964)
  • Two Great Guitars Bo Diddley & Chuck Berry (with Bo Diddley) (1964)
  • セント・ルイス・トゥ・リヴァプール - St. Louis to Liverpool (1964)
  • チャック・ベリー・イン・ロンドン - Chuck Berry in London (1965)
  • フレッシュ・ベリーズ - Fresh Berry's (1966)
  • チャック・ベリーズ・ゴールデン・ヒッツ - Chuck Berry's Golden Hits (1967)(再録音源集)
  • バック・トゥ・メンフィス - Chuck Berry in Memphis (1967)
  • フロム・セント・ルイス・トゥ・フリスコ - From St. Louie to Frisco (1968)
  • コンチェルト・B・グッド - Concerto in B. Goode (1969)
  • バック・ホーム - Back Home (1970)
  • サンフランシスコ・デューズ - San Francisco Dues (1971)
  • ザ・ロンドン・チャック・ベリー・セッションズ - The London Chuck Berry Sessions (1972)
  • バイオ - Bio (1973)
  • Sweet Little Rock and Roller (1973)
  • Wild Berrys (1974)
  • Flashback (1974)
  • Chuck and His Friends (1974)
  • チャック・ベリー - Chuck Berry (1975)
  • Rock It (1979)
  • Alive and Rockin' (1981)
  • "Retro Rock" - Chuck Berry - Broadcast Week (1982)
  • Chuck Berry (1982)
  • チャック 〜 ロックンロールよ、永遠に。- CHUCK (2017)

ライヴアルバム[編集]

  • ライヴ・アット・フィルモア - Live at the Fillmore Auditorium (1967) (bonus tracks included on 1994 re-release)
  • Chuck Berry Live in Concert (1978)
  • Chuck Berry Live (1981)
  • Toronto Rock 'N' Roll Revival 1969 Vol. II (1982)
  • Toronto Rock 'N' Roll Revival 1969 Vol. III (1982)
  • ヘイル!ヘイル!ロックンロール - Hail! Hail! Rock 'n' Roll(1987)
  • Live! (2000)
  • Live on Stage (2000)
  • Chuck Berry - In Concert (2002)
  • Live: the Palladium New York (2017)

アンソロジー[編集]

  • ツイスト - Chuck Berry Twist (1962)
  • Chuck Berry's Golden Decade (1967)
  • Chuck Berry's Golden Hits (1967)
  • Chuck Berry's Golden Decade Vol. 2 (1973)
  • Chuck Berry's Golden Decade Vol. 3 (1974)
  • Chuck Berry's Greatest Hits (1976)
  • The Best of the Best of Chuck Berry (1978)
  • Chuck Berry's 16 Greatest Hits (1978)
  • Chuck Berry All-Time Hits (1979)
  • The Great Twenty-Eight (1982)
  • 20 Hits (1983)
  • Reelin' Rockin' Rollin' (1983)
  • Rock 'N' Roll Rarities (1986)
  • チェス・ボックス - The Chess Box (Box Set) (1988)
  • On the Blues Side (1994)
  • Roll Over Beethoven (1996)
  • Let It Rock (1996)
  • The Best of Chuck Berry (1996)
  • Guitar Legends (1997)
  • Chuck Berry - His Best, Vol. 1 (1997)
  • Chuck Berry - His Best, Vol. 2 (1997)
  • The Latest & The Greatest / You Can Never Tell (1998)
  • Live: Roots of Rock 'N' Roll (1998)
  • Rock & Roll Music (1998)
  • 20th Century Masters - The Best of Chuck Berry (1999)
  • Johnny B. Goode (Legacy) (2000)
  • Anthology (2000)
  • Blast from the Past: Chuck Berry (2001)
  • Johnny B. Goode (Columbia River) (2001)
  • ゴールド - Gold (2005) - Simply 2000's Anthology Repackaged

映像作品[編集]

  • ライヴ・ピース・イン・トロント1969 (1999年,DVD) / スウィート・トロント (2002年,DVD) / スウィート・トロント〜プラスティック・オノ・バンドfeat.エリック・クラプトン (2007年,DVD)
  • チャック・ベリー ヘイル! ヘイル! ロックンロール (1986年公開 2007年,DVD)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ビートルズローリング・ストーンズ共に、「キャロル」「リトル・クイニー」をカバー。その他にビートルズは、「ジョニー・B.グッド」「ロック・アンド・ロール・ミュージック」(両曲ともジョン・レノンがボーカル)、「ロール・オーバー・ベートーヴェン」(ボーカル担当:ジョージ・ハリスン)をカバー。ストーンズは最も多くのカバーを残しており、「カム・オン」、「ロック・アンド・アラウンド」、「バイ・バイ・ジョニー」、「スウィート・リトル・シックスティーン」、「レット・イット・ロック」、「ユー・キャント・キャッチ・ミー」、「トーキン・バウト・ユー」、「ロッキン・ブルース」の他、ライブでしかカバーしなかったものもある。

出典[編集]



(一)^ abcKoda, Cub. Chuck Berry | Biography & History - . 20201124

(二)^ 90 - NME JAPAN

(三)^ Rolling Stone. 100 Greatest Singers: Chuck Berry. 2013526

(四)^ If you tried to give rock and roll another name, you might call it 'Chuck Berry'.
Brainy Quote - John Lennon. 2007630

(五)^ abMolotsky, Irvin (2000823). Kennedy Center Honors 5 Performers, 3 of Whom Were Born Outside U.S..  The New York Times. 2018930

(六)^ abRock and Roll Hall of Fame: Chuck Berry2010117

(七)^ https://www.discogs.com/Chuck-Berry-Maybellene-Rock-Roll-Music/release/3139782

(八)^ Pegg, Bruce (2003). Brown Eyed Handsome Man: The Life and Hard Times of Chuck Berry. Routledge. p. 161. ISBN 0-415-93751-5 

(九)^ go!go!CM2008214

(十)^ abChuck Berry, architect of rock 'n' roll. . The Chicago Tribune. (2017318). http://www.chicagotribune.com/entertainment/music/kot/ct-chuck-berry-dead-ent-0319-20170318-column.html 2017318 

(11)^  NME JAPAN

関連項目[編集]

外部リンク[編集]