テレビ三面記事 ウィークエンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テレビ三面記事 ウィークエンダー
WEEKENDER
ジャンル ワイドショー
構成 池田淳
山崎忠昭
演出 萩原雪彦
森岡正彦
油井禧成
小川通仁
監修 円山法律事務所
司会者 加藤芳郎
出演者 桂朝丸
泉ピン子
横山やすし
西川きよし
円山雅也
ほか
ナレーター 小早川正昭
オープニング 「Rhapsody In White」
エンディング 「I do love you」
製作
プロデューサー 細野邦彦
製作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
レギュラー放送(55分番組時代)
放送期間1975年4月5日 - 1975年9月
放送時間土曜 22:00 - 22:55
放送分55分
レギュラー放送(54分番組時代)
放送期間1975年10月 - 1984年5月26日
放送時間土曜 22:00 - 22:54
放送分54分
大晦日スペシャル イヤーエンダー'75
放送期間1975年12月31日
放送時間水曜 19:00 - 20:54
放送分114分
回数1回
大晦日スペシャル イヤーエンダー'76
放送期間1976年12月31日
放送時間金曜 19:00 - 20:54
放送分114分
回数1回
イヤーエンダー'84お騒がせ事件総集編
放送期間1984年12月31日
放送時間月曜 21:00 - 23:19
放送分139分
回数1回
ピン子のウィークエンダーリターンズ
司会者泉ピン子
羽鳥慎一
放送期間2005年12月31日
放送時間土曜 18:00 - 20:00
放送分120分
回数1回
大晦日限定!泉ピン子ウィークエンダー2006
司会者泉ピン子
放送期間2006年12月31日
放送時間日曜 18:00 - 21:00
放送分180分
回数1回
テンプレートを表示

  465

197545198452622:00 - 22:55 1975922:00 - 22:54 10197824 

[]


B使30%[1][2]

[3][4]

[5]

 

198420%調302[6]

[]


198424

[]


[7][8]1978PTA7[9]

19771983

1975101898姿退122911PM! 30[10]122911PM

[5]PR[5]0023[5][5]

[]


197545西[11]1G'75[12]




[]

[]


197519761231119:00 - 20:54 'XXXX7576[ 1]198435NHK'8421:00 - 23:19[13]

[]


200520052118:00220052047TBS0.410.4%[]

2006!200613[14]7.1%[]

[]


TBS[15]NHKNHK1998NHK[16]BS[17]

ABC

[]


1VTRVTR2VTR

2003501200832THE

使用楽曲[編集]

ネット局[編集]


22202421

0NNS





TBS 23:30 - 0:2519771017[18][ 2][ 3]

 15:00 - 15:5519779[19]

[20]197510

 23:45 - 0:4019751019769198110[21]

TBS 23:35 - 0:301978[22]1981328

19754121979930[23]   [ 2] 23:55 - 0:501980104 19831081984331[24]

 23:45 - 0:401977[25]

19797



 22:00 - 22:541975100:10 - 1:04197720:50 - 1:4419839[26]

[ 4]



 23:55 - 0:50[27]

[28]197510[ 5]

24:20 - 25:15[29]14:00 - 14:55[30][ 6])

[ 2][ 7]

西[28][ 8]

 23:45 - 0:401977[31]



 23:45 - 0:401977[32]

TBS 23:20 - 24:15[32]19824

TBS



鹿

TBS 23:40 - 0:35[33]19834

[]















[]



部門 担当者
構成 内田裕士、橋本敦司、会沢展年、大久保政男ほか
TM 古井戸博
TD 土屋隆
SW 村上新郷
CAM 遠藤文章
MIX 中村一男
VE 佐藤満
LD 高星武志
美術 高津光一郎
デザイン 道勧英樹
EED 稲垣浩二
MA 竹岡良樹
TK 塚越倫子
音効 相田恵美子、村尾有紀子
CG アイヴリックスタジオ
ロゴ協力 アイドマ
編成 中村博行
広報 高松美緒
デスク 赤津郷子
海外コーディネート サイモン・プレンティス、南米通信社
参考文献 「チャールズとカミラ」(イーストプレス刊)
AD 野地努、廣瀬由紀子、白川大介、杖谷友香、生出恵美子、石内史帆
AP 横山裕康、城戸可路、鈴木香代
ディレクター 山見穣太郎、陸口考史、三井利行、田中真二、岩井俊幸、内田功、小澤俊一、三嶋敏裕、青柳剛、中野テツジロ、山井貴超、清水晃
演出 佐藤健二郎、吉田絵
総合演出 吉原利一
プロデューサー 千葉知紀、面髙昌義、佐藤俊一、山田哲也、松橋裕
チーフプロデューサー 後藤東
制作協力 アンメック、mondo、日本テレビエンタープライズ
製作著作 日本テレビ

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1974'74 1974197519761231

(二)^ abcNET197810

(三)^ 11PM19753

(四)^ 12197510

(五)^ 使NET2222197510NETTOKYO DETECTIVE 簿ABC16:30

(六)^ TBS

(七)^ &11PM[]11PM19783&911PM1978!1982104&!NNS鹿NNS退

(八)^ 197934

出典[編集]



(一)^  25 沿1978828241NDLJP:11954641/133 

(二)^ 

(三)^ TV1997p.256

(四)^  2003p.167

(五)^ abcdeTV 197552 p.16 - 21 

(六)^ 198454

(七)^ 401994p.383

(八)^ 使2007p.137

(九)^ TV7 PTA197853891322

(十)^ TV 19751212 p.23REPORT

(11)^  197545

(12)^  1981713

(13)^ 19841231

(14)^ 20061231

(15)^  197614

(16)^   402003pp.192-193

(17)^ 2007p.26

(18)^ 19771017ATV

(19)^ 19779

(20)^ 19839

(21)^ 197510419769251981103

(22)^ 1978520

(23)^ 19754111979929  

(24)^ 19801041983919831081984331  

(25)^ 19779

(26)^ 1975106197721219839

(27)^ 19839

(28)^ ab19839

(29)^ 1977122316

(30)^ 197810624

(31)^ 19779

(32)^ ab19779

(33)^ 19839

関連作品[編集]

1976年6月19日、この番組を連想させるテレビ番組のスタジオを模したセットで、泉ピン子の進行により、大久保清西口彰らの事件をオムニバス形式で再現した映画『戦後猟奇犯罪史』(監督:牧口雄二)が、全国東映系で公開された。この作品は独自に企画された犯罪実録ドラマオムニバスで、番組人気に便乗するような内容だったため監督は反対したが、会社の意向で追加撮影、挿入された。

関連項目[編集]

日本テレビ系列 土曜22時台
前番組 番組名 次番組

傷だらけの天使

テレビ三面記事 ウィークエンダー

SEIKOグルメワールド 世界食べちゃうぞ!!
※22:00 - 22:30


熊と美女の恋人気分!
※22:30 - 23:00