ドイツ独立社会民主党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドイツの旗ドイツ国の旗 ドイツ国政党
ドイツ独立社会民主党
Unabhängige Sozialdemokratische Partei Deutschlands
成立年月日 1917年4月6日
前身政党 ドイツ社会民主党反対派
解散年月日 1931年
後継政党 左派:ドイツ共産党
右派:ドイツ社会民主党
残留者:ドイツ社会主義労働者党
党員・党友数

120,000人[1]

政治的思想・立場 左翼[2]
中道派マルクス主義
社会民主主義
反戦
機関紙 自由(Die Freiheit)ドイツ語版
公式カラー    
国際組織 国際社会党行動同盟[1]
テンプレートを表示

: Unabhängige Sozialdemokratische Partei DeutschlandsUSPD[1]1917(SPD)1920(KPD)19221931

[]

[]


19148(SPD)1915[3]

1915[4]

1914121915330退2[5]6[6]12212022退[7]

19163241858334[7][6]

[6][8]

1916191719173[9]191717[10]

19174687742[11]

[]


1918104[12]10[13]

1134[14][15][13][16]

[]


1192退退[17][16]
()()()()()()

11103調[17]6[18]

1224[19]191914()1520[20]

[]


19191225192062[21]

[]


[22]

19207221[23][24]

10803041[23]

[]


[25]

1922(KAG)[26]

924[27][28]

1931(SAPD)

[]


[29]

[]


Erster Vorsitzender[30]

191748-19191117

1919126-1922923

Zweiter Vorsitzender[30]

19193-1919126

1919126-19201017

19201017-1922112

1922112-1922923

Dritter Vorsitzender[30]

1922112-1922923

[]


 - 

 - 1920

 - 1922

 - 1922

 - 1920192310

 - 1920

 - 1918退

 - 1920

 - 1920

 - 

 - 1922

 - 1922

 - ()1918退

 - ()1918退

 - ()1918退

 - 1931

[]

選挙日 得票 得票率 議席数 (総議席数) 議席順位
1919年1月19日 2,317,290票 7.6% 22議席 (421議席) 第5党[注釈 1]
1920年6月6日 5,046,813票 17.9% 84議席 (459議席) 第2党[注釈 2]
1924年5月4日 235,145票 0.8% 0議席 (472議席) 議席無
1924年12月7日 98,842票 0.3% 0議席 (493議席) 議席無
1928年5月20日 20,815票 0.1% 0議席 (491議席) 議席無
1930年9月14日 11,690票 0.0% 0議席 (577議席) 議席無
出典:Gonschior.de

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c 松俊夫. “独立社会民主党 どくりつしゃかいみんしゅとう Unabhängige Sozialdemokratische Partei Deutschlands”. コトバンク. 日本大百科全書(ニッポニカ). 2019年10月1日閲覧。
  2. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンク. 2019年2月27日閲覧。
  3. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 84.
  4. ^ ベッケール, クルマイヒ & 2001上, p. 122-123.
  5. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 85.
  6. ^ a b c 成瀬治, 山田欣吾 & 木村靖二 1997, p. 95.
  7. ^ a b フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 85-86.
  8. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 86.
  9. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 93.
  10. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 94.
  11. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 94-95.
  12. ^ 阿部良男 2001, p. 41.
  13. ^ a b 成瀬治, 山田欣吾 & 木村靖二 1997, p. 110.
  14. ^ 林健太郎 1963, p. 9-10/12.
  15. ^ 阿部良男 2001, p. 41-42.
  16. ^ a b 林健太郎 1963, p. 17-18.
  17. ^ a b 成瀬治, 山田欣吾 & 木村靖二 1997, p. 118.
  18. ^ 林健太郎 1963, p. 21.
  19. ^ 林健太郎 1963, p. 33.
  20. ^ 林健太郎 1963, p. 37-41, フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 123
  21. ^ 林健太郎 1963, p. 51/75-76.
  22. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 146.
  23. ^ a b 林健太郎 1963, p. 83.
  24. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 148-149.
  25. ^ 林健太郎 1963, p. 84.
  26. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 155.
  27. ^ 阿部良男 2001, p. 88.
  28. ^ 平島健司 1991, p. 17.
  29. ^ フレヒトハイム & ウェーバー 1980, p. 95.
  30. ^ a b c 秦郁彦編 2001, p. 365.

[]


 206452001ISBN 978-4760120581 

  184020002001ISBN 978-4130301220 

 1963ISBN 978-4121000279 

1991ISBN 978-4130300759 

, O.K., H   1980 

︿31890~︿1997ISBN 978-4634461406