ネルソン級戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ネルソン級戦艦
艦首方向から撮影されたネルソン。
艦級概観
艦種 戦艦
艦名 提督の名前
前級 リヴェンジ級戦艦
次級 キング・ジョージ5世級戦艦
性能諸元
排水量 基準:33,333トン
常備:34,000トン
満載:38,000トン
全長 216.4m
水線長:214.5m
全幅 32.3m
吃水 9.1m
(1945年:10.8m)
機関 アドミラリティ式重油専焼三胴型水管缶8基
+ブラウン・カーチスギヤード・タービン2基2軸推進
最大
出力
45,000hp
最大
速力
23.0ノット(竣工時)
23.9ノット(公試時)
航続
距離
16ノット/7,000海里
乗員 1,314名(平時)
1,640名(戦時)
兵装 Mark I 40.6cm(45口径)3連装砲3基
Mark XXII 15.2 cm(50口径)連装速射砲6基
Mark VIII 12cm(43口径)単装高角砲6基
2ポンド(4cm)ポンポン砲8連装8基
62.2 cm水中魚雷発射管単装2基
装甲 舷側:
356 mm(弾薬庫・傾斜角18度)
330 mm(機関区・傾斜角18度)
38(19+19)mm(水線下隔壁)
甲板:
159 mm(弾薬庫上面部)
95 mm(機関区上面部)
主砲塔:406 mm(前盾)
279 mm(側盾)
184 mm(天蓋)
副砲塔:
37 mm(前盾)
25 mm(側盾)
25 mm(天蓋)
バーベット部:
381 mm(最厚部)
司令塔:
406~356~343 mm
艦載機 なし
(1935年、ロドニーのみ:水上機2基、カタパルト1基)
同型艦 1番艦ネルソン
2番艦ロドニー

Nelson class battleship162211927

[1]

[]


3[2]6162223[3]

16516219222

16163

使[4]

[]


[5]

1921G335,000169G343,000[6]19211112171623[6]

N335,00015125mm15160.5使DS使19229111128[7]

[]


[8]

[6]

[6]3342

[]


40.6cm16313232

32333533131345
1937

使

154.58m111225mm50mm123.7m92.75m[1]

333使2/3[5]
194015.2cm

1112115.25036

[8]

193519363[1]

Mark VIII 12cm431164.7cm44cm8

兵装[編集]

主砲[編集]

艦首から撮影された「ネルソン」。主砲を右舷に向けて主砲公試中の写真。

Mark I 40.6cm45929 kg4036,358m[9](AP)36,375m(HE)38,120m[8]

18,000m310mm35,000m160mm2m272mm224mm310mm1232,000m929AP193165[8]

1m2m15[]

4031,4702211.5[9][10]

01A1502B1603X120X

303060[11]

AFCTAdmiralty Fire Control Table1940600MHz1940621,936m2815219412841938791941281284[9]

備砲・その他[編集]

写真は「ロドニー」の艦橋左舷側の12cm単装高角砲。

1926 Mark XXII 15.2 cm5045.36kg4523,590m60501005

36336482424

[8]

Mark VIII 12cm4021634.5kg4514,780m22.7kg909,750m905360812

4cm3962.2cm1212

防御[編集]

本級の武装配置と防御配置を示した図。

163.96m330mm356mm18159mm

19mm76mm

159mm95mm1425,000m162m26,000m1525,000m1521,000m[4]

3.1m38TNT340[8]


[]

1942

2,00045,000[4]82245,000hp231[4]

[4]



2221284

[]


D使

[8]

同型艦[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 第2次大戦時のイギリス戦艦(海人社), p. 56
  2. ^ 日本戦艦史(海人社), p. 172~173
  3. ^ アメリカ戦艦史 2012年(海人社), p. 132~133
  4. ^ a b c d e 世界の艦船増刊第67集
  5. ^ a b イギリス戦艦史(海人社), p. 96
  6. ^ a b c d 世界の戦艦 (学習研究社), p. 114~115
  7. ^ 世界の戦艦 (学習研究社), p. 116
  8. ^ a b c d e f g 世界の軍艦コレクション第34号(Eaglemoss Publications Ltd.)
  9. ^ a b c 第2次大戦時のイギリス戦艦(海人社), p.143
  10. ^ 第2次大戦時のイギリス戦艦(海人社), p.130
  11. ^ イギリス戦艦史(海人社), p. 156

参考図書[編集]

  • 「世界の艦船増刊第22集 近代戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊第83集 近代戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊第30集 イギリス戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊第67集 第2次大戦時のイギリス戦艦」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊 2007年増刊 日本戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊 2012年増刊 アメリカ戦艦史」(海人社)
  • 「世界の戦艦 砲力と装甲の優越で艦隊決戦に君臨したバトルシップ発達史 (〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (41))」(学習研究社

関連項目[編集]