コンテンツにスキップ

ホルム盾章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホルム盾章
Cholmschild
大ドイツ国による賞
種別盾章
対象戦役ホルムの戦い
状態廃止
歴史・統計
創設1942年7月1日
最新(最後)
の授与
1943年4月1日
総授与数推定5,500個

警察官に対してホルム盾章の授与を行う秩序警察長官のクルト・ダリューゲ(1942年)

ホルム盾章(Cholmschild)は、ドイツ国防軍が定めていた袖用盾章の1つ。1942年ホルムの戦いに参加したドイツ将兵に対して授与された。

創設の背景[編集]


194112194211942118121553 281退(Kampfgruppe Scherer)

[]


65(Reserve-Polizei-Bataillon)[1]19427171582419441305500

1943Kampfgruppe Scherer  105 Tage eingeschlossen11

[]


38mm × 65mm3CHOLM1942調

16mm7cm10.5cm[2]

[]


1957726(Gesetz über Titel, Orden und Ehrenzeichen)

参考文献[編集]

  • Kurt-G. Klietmann: Auszeichnungen des Deutschen Reiches 1936–1945. Eine Dokumentation ziviler und militärischer Verdienst- und Ehrenzeichen. 8. Auflage. Motorbuch, Stuttgart 1996, ISBN 3-87943-689-4, S. 87f.

脚注[編集]

  1. ^ Kurt-G. Klietmann: Auszeichnungen des Deutschen Reiches 1936–1945. 11. Auflage. 2004, S. 87.
  2. ^ Trageweise mehrerer Ärmelschilde. In: Uniformen-Markt. Jg. 1943, Heft 1/2.