ボルト (部品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボルトとナット

: bolt使






ボルトの種類[編集]

六角ボルト

頭部が正六角柱になったボルトで、単にボルトと言うと普通このタイプを指す。六角形の対辺寸法は二面幅と呼ばれ、二面にスパナを掛けて締付けを行う。(JIS B1180)

六角穴付きボルトが「内六角ボルト」と呼ばれることから、普通の六角ボルトを特に示すために「外六角ボルト」と呼ばれることがある[1]

  • 座金組込み六角ボルト
    座金(ワッシャー)がついた六角ボルト。座金を組込んでからネジ山を転造するため座金は外れない。(JIS B1187)
六角穴付きボルト

使使(JIS B1176)



[1]
  • ボタンキャップボルト
    頭部の円柱部がボタンのように半球形になった六角穴付ボルト。なべボルトともいう(JIS B1174)
  • 皿キャップボルト
    頭部が逆円錐台形状となった六角穴付ボルト。ボルト頭部を取付面上に出したくない場合に使われる。
アイボルト

使 (JIS B1168)



使(JIS B1184)

U

U 使(JIS F3022)



調使



使



使
羽子板ボルト

長いボルトに穴あきプレートが溶接されている。主に木造軸組工法建築物で、梁が脱落するのを防止するために、梁の両端に取り付けられる。M12の六角ボルトを穴に入れて梁に固定する。

スタッドボルト
スタッドボルト

使



使

[]


使(F13TF11T)()F13TF11T1981使[2][3]使2021使調[4]



使JIS

脚注[編集]

注釈
出典


(一)^ ab2004910ISBN 978-4-87687-335-74-5

(二)^ Q&A.  . 2023819

(三)^  -  (CAESAR).  . 2023819

(四)^ ()  - .  . 2023819

関連項目[編集]

外部リンク[編集]