コンテンツにスキップ

アルフォンス・ド・ラマルティーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラマルティーヌから転送)
アルフォンス・ド・ラマルティーヌ
Alphonse de Lamartine
アルフォンス・ド・ラマルティーヌ(1856年)
誕生 アルフォンス・マリー・ルイ・ド・プラ・ド・ラマルティーヌ(Alphonse Marie Louis de Prat de Lamartine)
(1790-10-21) 1790年10月21日
フランス王国ソーヌ=エ=ロワール県マコン
死没 フランスの旗 フランス帝国パリ
墓地 サン=ポワンフランス語版ソーヌ=エ=ロワール県
職業 小説家詩人歴史家政治家
言語 フランス語
ジャンル 小説戯曲歴史回想録紀行伝記
文学活動 ロマン主義
代表作 『瞑想詩集』
『詩的宗教的諧調詩集』
『ジョスラン』
『グラツィエッラ』
署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

Alphonse Marie Louis de Prat de Lamartine17901021 - 18692282

[]


179018251828

1820Méditations poétiquesNouvelles Méditations poétiques, 1823調Harmonies poétiques et religieuses, 1830

1829[1]

183071833[1]

Voyage en Orient, 1835Histoire des Girondins, 18471840

18482[2]1231851退



186922878[3]

著書[編集]

詩集[編集]

  • La fenêtre de la maison paternelle (1816) - 『母の家の窓』
  • Méditations poétiques (1820) -『瞑想詩集』
  • La Pervenche (1821) -『蔓日々草』
  • La Mort de Socrate (1823) -『ソクラテスの死』
  • Nouvelles Méditations poétiques (1823) -『新瞑想詩集』
  • Le Dernier Chant du pèlerinage d'Harold (1825) -『ハロルドの巡礼の最後の歌』
  • Épîtres (1825) -『書簡体詩』
  • Harmonies poétiques et religieuses (1830) - 『詩的宗教的諧調詩集』
  • Recueillements poétiques (1839) -『静思詩集』
  • Le Désert, ou l'Immatérialité de Dieu (1856)
  • La Vigne et la Maison (1857)

小説[編集]

  • Jocelyn (1836) -『ジョスラン』
  • La Chute d'un ange (1838) -『天使の失墜』
  • Raphaël (1849) -『ラファエル』
  • Graziella (1849) -『グラツィエッラ』
  • Le Tailleur de pierre de Saint-Point (1851) -『サン=ポワンフランス語版の石切り職人』
  • Geneviève, histoire d'une servante (1851) -『聖ジュヌヴィエーヴ』
  • Fior d'Aliza (1863)
  • Antoniella (1867)

戯曲[編集]

歴史書[編集]

  • Histoire des Girondins (1847) -『ジロンド党史』(全8巻)
  • Histoire de la Restauration (1851) -『王政復古史』
  • Le Civilisateur, Histoire de l'humanité par les grands hommes (1852) - 伝記
  • Histoire des Constituants (1853) -『立法議会史』
  • Histoire de la Turquie (1853-1854) -『トルコ史』
  • Histoire de la Russie (1855) -『ロシア史』

回想録、紀行等[編集]

  • Voyage en Orient (1835) -『東洋紀行』
  • Trois Mois au pouvoir (1848) -『百日天下
  • Histoire de la révolution de 1848 (1849) -『1848年革命史』
  • Confidences (1849) -『打明け話』
  • Nouvelles Confidences (1851) -『新打明け話』
  • Nouveau Voyage en Orient (1850) 『新東洋紀行』
  • Mémoires inédits (1870) -『未刊の回想録』

邦訳[編集]

  • 『二勇婦』加藤紫芳訳、北谷岩吉、1901年(『ジロンド党史』からの抜粋)
  • 『青春の夢 - グラジエラ』高橋邦太郎訳、新潮社、1924年
  • 『若き日の夢 - グラツィエッラ』桜井成夫訳、昭森社、1942年 / 角川書店角川文庫〉1957年
  • 『青春の画像』桜井成夫訳、岡倉書房、1946年
  • 『湖畔の愛 - ラファエル』桜井成夫訳、蒼樹社、1949年 / 角川書店〈角川文庫〉1953年
  • 『湖畔の恋人』店村新次訳、晃文社〈フランス文学選集〉1949年
  • ジャンヌ・ダルク宮崎嶺雄訳、創元社『世界少年少女文学全集 49 - 世界伝記文学集』(1956年)所収
  • 「ラマルチーヌ詩」竹田靖治訳、小学館『少年少女世界の名作文学19 -フランス編1』(川端康成ほか監修、杉捷夫編、1968年)所収

脚注[編集]



(一)^ abAlphonse de LAMARTINE (). www.academie-francaise.fr.  Académie française. 202072

(二)^ . . 202072

(三)^ SAINT-POINT (71) : cimetière (). www.landrucimetieres.fr.  Cimetières de France et d'ailleurs. 202072

外部リンク[編集]


前任
ピエール・ダリュ
アカデミー・フランセーズ
席次7

第11代:1829年 - 1869年
後任
エミール・オリヴィエ