コンテンツにスキップ

三重県立水産高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三重県立水産高等学校

校門(2013年5月撮影)
地図北緯34度15分59.2秒 東経136度48分37.7秒 / 北緯34.266444度 東経136.810472度 / 34.266444; 136.810472座標: 北緯34度15分59.2秒 東経136度48分37.7秒 / 北緯34.266444度 東経136.810472度 / 34.266444; 136.810472
過去の名称 和具村外三ケ村学校組合立崎島水産補習学校
三重県志摩郡立水産学校
三重県立志摩水産学校
三重県和具高等学校
三重県水産高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 三重県の旗 三重県
学区 全県学区
全国募集枠 (5%)あり
水産科無し県志願特例有り
設立年月日 1902年
創立記念日 6月18日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 海洋・機関科
水産資源科
専攻科 漁業専攻科
機関専攻科
学校コード D124210050490 ウィキデータを編集
高校コード 24143B
所在地 517-0703

三重県志摩市志摩町和具2578番地

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
三重県立水産高等学校の位置(三重県内)
三重県立水産高等学校

 

[]











[]


 - 1948[1]2005[2]

沿[]


1902 - 

1920 - 618

1922 - 

1948 - 

1949 - 

1955 - 

1996 - [2]

2002 - 100

2005 - [2]

2015 -340402

[]



[]


4

7

10

10

12

2

[]


201628113[3][3]

[]



201955
宿使

[]


3[4]

15

[]









[]

  1. ^ 三重県立水産高等学校"三重県立水産高校 本校百年の歴史"
  2. ^ a b c 志摩地域高等学校再編活性化推進協議会(2007)"志摩地域高等学校の再編活性化に向けて(まとめ)"平成19年3月.
  3. ^ a b 志摩市市長公室 編『広報しま 2016年12月号』Vol.202、志摩市市長公室、2016年12月、27p.(26ページより)
  4. ^ 国土交通省"平成25年度地域公共交通確保維持に関する自己評価概要(全体)"(2013年5月13日閲覧。)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]