コンテンツにスキップ

中華人民共和国副主席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
副主席
中华人民共和国副主席

国章

現職者
韓正(第12代)

就任日 2023年3月10日
庁舎中南海
所在地北京市西城区
任命全国人民代表大会
任期終身(5年、任期制限なし)[1]
根拠法令中華人民共和国憲法
初代就任朱徳
ウランフ(再設置時)
創設1954年9月27日
廃止1975年1982年
国家主席の廃止
ウェブサイト中国政府公式サイト (中国語)
中華人民共和国

中華人民共和国の政治


関連項目: 香港の政治マカオの政治台湾の政治

各国の政治 · 地図
政治ポータル

Vice President of the People's Republic of China[ 1]

沿[]


19491016[2][3]

19541954-[4]195446121959212[3]

196819751[4]

1982[5]

19985554

20182023退退


[]


1982455320183[1]

[]







[]

氏名 就任 退任 政党 国家主席 全人代(中央人民政府副主席は政治協商会議)

中華人民共和国中央人民政府副主席 (1949年 - 1954年)[編集]

1 朱徳
劉少奇
宋慶齢
李済深
張瀾
高崗
1949年10月1日 1954年9月27日 中国共産党
中国共産党
中国国民党革命委員会
中国国民党革命委員会
中国民主同盟
中国共産党
毛沢東
(中央人民政府主席)
第1期政協

中華人民共和国副主席 (1954年 - 1975年)[編集]

2 朱徳 1954年9月27日 1959年4月27日 中国共産党 毛沢東 第1期
3 宋慶齢
董必武
1959年4月27日 1965年1月3日 中国国民党革命委員会
中国共産党
劉少奇 第2期
3 宋慶齢
董必武
1965年1月3日 1975年1月17日 中国国民党革命委員会
中国共産党
劉少奇
1968年10月30日解任)
第3期

中華人民共和国副主席 (1982年 - )[編集]

4 ウランフ 1983年6月18日 1988年4月8日 中国共産党 李先念 第6期
5 王震 1988年4月8日 1993年3月12日
(在職中に死去)
中国共産党 楊尚昆 第7期
6 栄毅仁 1993年3月27日 1998年3月15日 中国民主建国会
(中国共産党[6]
江沢民 第8期
7 胡錦濤 1998年3月15日 2003年3月15日 中国共産党 江沢民 第9期
8 曽慶紅 2003年3月15日 2008年3月15日 中国共産党 胡錦濤 第10期
9 習近平 2008年3月15日 2013年3月14日 中国共産党 胡錦濤 第11期
10 李源潮 2013年3月14日 2018年3月17日 中国共産党 習近平 第12期
11 王岐山 2018年3月17日 2023年3月10日 中国共産党 習近平 第13期
12 韓正 2023年3月10日 中国共産党 習近平 第14期

[]



(一)^ ab99.8. (2018311). 20207102020710

(二)^ . . (20071112). http://www.gov.cn/test/2007-11/12/content_802099.htm 2019107 

(三)^ ab. . (201337). http://cpc.people.com.cn/daohang/n/2013/0307/c357001-20703935.html 2019107 

(四)^ ab. . (2019830). http://m.stnn.cc/pcarticle/666262 2019107 

(五)^  ()1983712 p.p27

(六)^ 19852005113

[]

  1. ^ 1954年から1975年までの英語表記は「Vice Chairman of the People's Republic of China」だったが、1982年よりVice chairmanからVice presidentに変更された。

参考文献[編集]

  • 曽憲義・小口彦太編『中国の政治 開かれた社会主義への道程』(早稲田大学出版部、2002年)
  • 毛里和子『新版 現代中国政治』(名古屋大学出版会、2004年)
  • 高橋和之編『新版 世界憲法集』(岩波書店〈岩波文庫〉、2007年)

関連項目[編集]