コンテンツにスキップ

中華人民共和国主席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
主席
中华人民共和国主席
中華人民共和國主席
中華人民共和国の国章

国章

国旗

現職者
習近平(第7代)

就任日 2013年3月14日
種類国家機関
呼称同志(通常時)
主席同志(儀礼時)
阁下(His / Her Excellency)(外交時)
所属機関全国人民代表大会
担当機関国家主席弁公室
庁舎中南海
所在地北京市西城区
指名全国人民代表大会
任期終身(5年、任期制限なし)[1]
根拠法令中華人民共和国憲法
初代就任毛沢東
創設1954年9月27日
廃止1975年1982年
国家主席の廃止
略称国家主席、主席
職務代行者国家副主席
韓正
ウェブサイト国家主席公式サイト (中国語)
中華人民共和国

中華人民共和国の政治


関連項目: 香港の政治マカオの政治台湾の政治

各国の政治 · 地図
政治ポータル

: : President of the People's Republic of China[ 1]


[]


1949101使[2]47

9301[3][4]101[4]8

1954920927

1970319751

[ 2]1978使

19821989

1993退


[]


1982455198221020183[1]



201813


[]


1954[ 3][5][ 4][ 5][6]

1982













 使



[ 6]



[ 7]使

使使


国家主席の一覧[編集]

主席 所属政党
(派閥)
在任期間 備考 副主席 首相
001 毛沢東
毛泽东
Mao Zedong
中国共産党
(第一世代)
1 1954年9月27日
- 1959年4月27日
4年 + 212日 党中央委員会主席
党中央軍事委員会主席
朱徳 周恩来
002 劉少奇
刘少奇
Liu Shaoqi
中国共産党
(第一世代)
2 1959年4月27日
- 1965年1月3日
9年 + 187日 党中央委員会副主席 宋慶齢
董必武
3 1965年1月3日
- 1968年10月31日
党中央委員会副主席
任期満了前に解任
00 宋慶齢
宋庆龄
Soong Ching-ling
中国国民党革命委員会
(第一世代)
1968年10月31日
- 1972年2月24日
5年 + 116日 国家主席代理
(副主席)
宋慶齢
董必武
00 董必武
董必武
Dong Biwu
中国共産党
(第一世代)
1968年10月31日
- 1975年1月17日
6年 + 78日 国家主席代理
(副主席)
0 廃止 1975年1月17日
- 1983年6月18日
8年 + 152日 (廃止)
華国鋒
003 李先念
李先念
Li Xiannian
中国共産党
八大元老
6 1983年6月18日
- 1988年4月8日
4年 + 295日 党中央政治局常務委員 ウランフ 趙紫陽
004 楊尚昆
杨尚昆
Yang Shangkun
中国共産党
(八大元老)
7 1988年4月8日
- 1993年3月27日
4年 + 353日 党中央政治局委員
党中央軍事委員会副主席
王震 李鵬
005 江沢民
江泽民
Jiang Zemin
中国共産党
上海幇
8 1993年3月27日
- 2003年3月15日
9年 + 353日 党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
栄毅仁 李鵬
9 1998年3月15日
- 2003年3月15日
党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
胡錦濤 朱鎔基
006 胡錦濤
胡锦涛
Hu Jintao
中国共産党
団派
10 2003年3月15日
- 2008年3月15日
9年 + 364日 党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
曽慶紅 温家宝
11 2008年3月15日
- 2013年3月14日
党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
習近平
007 習近平
习近平
Xi Jinping
中国共産党
習派
12 2013年3月14日
- 2018年3月17日
11年 + 87日 党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
李源潮 李克強
13 2018年3月17日
- 2023年3月10日
党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
王岐山
14 2023年3月10日
- (現職)
党中央委員会総書記
党中央軍事委員会主席
韓正 李強

国家名誉主席[編集]

主席 所属政党 在任期間 備考
00 宋慶齢[注 8]
宋庆龄
Soong Ching-ling
中国国民党革命委員会 1981年5月16日
- 1981年5月29日
13日

主席の表[編集]

習近平胡錦濤江沢民楊尚昆李先念劉少奇毛沢東

記録[編集]

国家主席の在職記録[編集]

記録の名称 記録保持者氏名 記録の内容
最長在職期間記録 きした/習近平 11年 + 87日 (現職)
最短在職期間記録 毛沢東 4年212日
最年長在任記録 楊尚昆 86歳
最年少就任および在任記録 毛沢東 56歳
最年長就任記録 楊尚昆 81歳
最多回数当選記録 習近平 3回
  • 1回目:2013年3月14日
  • 2回目:2018年3月17日
  • 3回目:2023年3月10日

国家主席の在職年数と略歴[編集]

在職年数順位 氏名 在職年数 在職期間 内閣任命回数 歴代数
1 もう/毛沢東 4年 + 212日 1954年 - 1959年 1 01
2 りゅう/劉少奇 9年 + 187日 1959年 - 1968年 2 02
3 り/李先念 4年 + 295日 1983年 - 1988年 1 03
4 よう/楊尚昆 4年 + 353日 1988年 - 1993年 1 04
5 こう/江沢民 9年 + 353日 1993年 - 2003年 2 05
6 こ/胡錦濤 9年 + 364日 2003年 - 2013年 2 06
7 しゅう/習近平 11年 + 87日 (現職) 2013年 - 在任中 3 07

存命中の国家主席経験者[編集]

2022年11月30日江沢民が死去したことで、存命中の国家主席経験者は胡錦濤ただ一人のみとなった。

氏名 在任期間 生年月日 現所属政党 現在の政治活動
胡錦濤 2003年–2013年 (1942-12-11) 1942年12月11日(81歳) 中国共産党 2022年の第20回党大会に出席

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19491975Chairman of the People's Republic of China1982chairmanpresident

(二)^ 1975使

(三)^ 194919541975

(四)^ 1954276

(五)^ 1975

(六)^ 2004

(七)^ 2004{{{1}}} (PDF) 6442004979-80

(八)^ 

[]



(一)^ ab99.8. (2018311). 20207102020710

(二)^ 20126144

(三)^    19491011

(四)^ ab1949

(五)^ 195442

(六)^ 195443

[]


 2002

 2004

 ︿2007

 46120126

[]