コンテンツにスキップ

中院通秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

中院通秀
時代 室町時代中期 - 後期
生誕 正長元年(1428年
死没 明応3年6月22日1494年7月24日
改名 通時(初名)→通秀→妙益(法名)
別名 号:十輪院内府
官位 従一位内大臣
主君 後花園天皇後土御門天皇
氏族 村上源氏中院家
父母 父:中院通淳、母:中院通敏の娘
兄弟 通秀肖柏
女子
養子:通世[1]
テンプレートを表示

  

[]




21450329[2]

31451326

2145321229

21461329[3]49

31462828

41463627

51464113[4]16

6146515658

1469926

81476321

111479105

13148117[5][6]

17148532527[7]

2148862

3149462267

[]




15148310[8]

[]


4171485316[9]25[10]27[11]

17148547[12]

[]


[13]12551000

系譜[編集]

  • 父:中院通淳(1389-1451)
  • 母:中院通敏の娘
  • 妻:不詳
    • 女子
  • 養子
    • 男子:中院通世 - 久我通博の末子

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 131813187

(六)^ 1318

(七)^ 

(八)^ 15106

(九)^ 17316

(十)^ 17325

(11)^ 173273

(12)^ 1747

(13)^ 15430

参考文献[編集]

  • 公卿補任』(新訂増補国史大系)吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編集会(編)
  • 尊卑分脈』(新訂増補国史大系)吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編集会(編)
  • 史料纂集、『十輪院内府記』、奥野高広、片山勝、続群書類従完成会
  • 『実隆公記』、三条西伯爵家御蔵版、大洋社