コンテンツにスキップ

久保山愛吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

くぼやま あいきち


久保山 愛吉
生誕 (1914-06-21) 1914年6月21日
静岡県焼津市
死没 (1954-09-23) 1954年9月23日(40歳没)
国立東京第一病院
死因 肝炎
墓地 静岡県焼津市弘徳院
記念碑 東京都立第五福竜丸展示館内久保山愛吉記念碑
国籍 日本の旗 日本
職業 漁船員
テンプレートを表示

  1914621 - 1954923

[]


1914621[1]

194219274619441-3435[2]

1954131

1954314宿5.15.9[ 1][3]

[1]923[4]1091012

死因[編集]


[5]

[]


  [6]

画像[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 乗組員23名の被曝線量は個人により異なるが全身線量で最低1.7グレイ、最大6.9グレイ

出典[編集]

  1. ^ a b 久保山 愛吉 クボヤマ アイキチ 20世紀日本人名事典
  2. ^ 「水爆ブラボー 戦時は徴用、戦後は被爆」日本経済新聞2015年4月1日46面
  3. ^ 第五福竜丸 (09-03-02-16) - ATOMICA -
  4. ^ 第五福竜丸事件の真相 売血輸血による肝炎ウイルス感染だった 放射線防護情報センター、2014年3月1日
  5. ^ 第五福竜丸の死因は「死の灰」ではなかった 池田信夫、エコノMIX異論正論、ニューズウィーク日本版、2015年05月01日
  6. ^ 久保山愛吉 くぼやま-あいきち デジタル版日本人名大辞典+Plus