焼津市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やいづし ウィキデータを編集
焼津市
焼津市旗 焼津市章
焼津市旗
1966年11月1日制定
焼津市章
1952年11月24日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
市町村コード 22212-7
法人番号 1000020222127 ウィキデータを編集
面積 70.30km2
総人口 133,577[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,900人/km2
隣接自治体 静岡市藤枝市島田市榛原郡吉田町
市の木 マツ(1971年11月1日制定)[1]
市の花 サツキ(1966年11月1日制定)[1]
市の鳥 ユリカモメ(1976年5月10日制定)[1]
焼津市役所
市長 中野弘道
所在地 425-8502
静岡県焼津市本町二丁目16番32号
北緯34度52分01秒 東経138度19分24秒 / 北緯34.86689度 東経138.32325度 / 34.86689; 138.32325座標: 北緯34度52分01秒 東経138度19分24秒 / 北緯34.86689度 東経138.32325度 / 34.86689; 138.32325
焼津市役所
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

焼津市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト


[]


西駿沿沿[2]

2西20202[3][4]

[5][6]166.4[7][8]

[]



[]

202081653
  
[9]

[]


西193km173km[2]

[]


駿

[]











[]

















[]


16.570.31k5514[2]

[]


7

 























































西






















西

































































































































西








人口[編集]

焼津市と全国の年齢別人口分布(2005年) 焼津市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 焼津市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


焼津市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

[]


静岡県の旗

駿






[]

[]


5



729 - 749

8156

[]


1487

[]


15943



161419駿

164219

17052

17533

[]

33(19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 31.西 32.)



18714829

1884177

188922101

18962941

18973084

190134
628 1,780 10,472



190336

190740

190841

190942



192413

192514

[]




1926[]5

19305530 [10]

1937127

1941168 113194010 401



194621618[11]

195126
31 5,604 31,016

645m2

195328111

19542931

195429331

19553011

195631
3

68

19573241

1958334

195833821[12]

195934

196136

19654010272

196641
3402

10

1968433

196944

1970458-452,000t

197752
2

5107

52200

1979547

1980554

1983583

198560
6

10

[]




19894

1995710

19981010FAO7

20001212

200113

2001139駿

2003155駿

200416417

200820111

201426918[13]



20213921西[14]

202131011

[]


(20)

192391 

1930213- 

19301126 (6,272)

1944127 (6)

  (1223)

197459 (530)

1978114 (525)

1980625- (5)

1989630- (4)

1989713()

1998420 (4)

200989 (4)

2009811 駿(6)

  (40cm)

[]

[]

[]


201212243

[]


19522711 

[]




駿

(二) 

(四) 

(六) 

(八) 

(十) 

[]


2011[15]
474442

4554,893

2012[16]
8748,9112.5%

4408,8000.4%

[]

[]



定数:21(欠員:3)
会派 人数
凌雲の会 10
市民派議員団 3
公明党議員団 2
日本共産党市議会議員団 2
無所属 1

県議会[編集]

静岡県議会
選挙区 会派 人数
焼津市選挙区
(定数3)
自民改革会議 2
無所属の会・
責任世代
1

衆議院[編集]

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
静岡県第2区島田市藤枝市焼津市
牧之原市御前崎市(旧御前崎町域)、榛原郡
井林辰憲 自由民主党 4 選挙区

[]

[]






[]

[]







[17]







西西














[]








728-2



6-5-18

909-1

[]









[]





便[]


便

便

[]




1916551922114619501967421431985606200719620082011[18]


[]















[]









[]


 - 






[]

[]

[]




オーストラリアの旗 
1977217 - 

[]




岐阜県の旗 

[]

[19]

[]

[]











[]






1[]

3 2002[]

[]

[]




















駿便





 











 調



DADC DADJ-O

OEM




[]

[]





[]



















[]

[]

[]



[]

[]





[]









[]













[]





















[]



  • 焼津市立焼津東小学校
  • 焼津市立焼津西小学校
  • 焼津市立焼津南小学校
  • 焼津市立豊田小学校
  • 焼津市立小川小学校
  • 焼津市立東益津小学校
  • 焼津市立大富小学校
  • 焼津市立和田小学校
  • 焼津市立港小学校
  • 焼津市立黒石小学校
  • 焼津市立大井川東小学校
  • 焼津市立大井川西小学校
  • 焼津市立大井川南小学校

幼稚園[編集]

  • 焼津市立大富幼稚園
  • 焼津市立和田幼稚園
  • 焼津市立さつき幼稚園
  • 焼津市立大井川南幼稚園
  • 焼津市立静浜幼稚園
  • 焼津市立静浜幼稚園下藤分園
  • 焼津市立大井川西幼稚園
  • 焼津幼稚園
  • 新屋幼稚園
  • 西町幼稚園
  • 小川幼稚園
  • みなと幼稚園
  • 弘香幼稚園
  • 暁幼稚園
  • 焼津豊田幼稚園
  • みやじま幼稚園
  • 焼津中央幼稚園
  • まどか幼稚園
  • 三和幼稚園
  • すみれ台幼稚園

保育所[編集]

市立
  • 焼津市立小川保育園
  • 焼津市立旭町保育園
  • 焼津市立石津保育園
  • 焼津市立大井川保育園
  • 焼津南保育園
私立
  • さくら保育園
  • なかよし保育園
  • たかくさ保育園
  • ふたば保育園
  • ゆりかご保育所
  • 第三ゆりかご保育所
  • 明星保育園
  • なかよし大富保育園

[]

[]



[]


JR

CA駿-  - 西 -

-

[]

[]





[]


JR 西BSBS

[]



[]

[]



 - 

 - 

 - 


[]

[]


NEXCO

E1駿- PA - IC - 西BS - SIC - BS -

[]


150

[]




30

31

33

81



213

222

226

227

342

355

416

[]

焼津さかなセンター
焼津さかなセンター
アクアスやいづ
アクアスやいづ
笛吹段公園
笛吹段公園
石津浜[20]
石津浜[20]
石津海岸公園[21]
石津海岸公園[21]

名所・旧跡[編集]

主な城郭
主な寺院
主な神社
主な史跡
主な遺跡

観光スポット[編集]

公園
  • 笛吹段公園
  • 栃山川自然生態観察公園
  • 大井川野鳥園
  • 静岡県立水産試験場
  • 静岡県立焼津青少年の家

文化・名物[編集]

焼津神社
瀬戸川の鯉幟[22]
林叟院の紫陽花[23]

祭事・催事[編集]

  • 虚空蔵尊ダルマ市と香集寺(2月23日)
  • 山の手さくらまつり(2月下旬)
  • 長徳寺の本開帳と例祭(2月末日)
  • ビキニ・デー(3月1日)
  • 藤守の田遊び(3月17日)
  • 地引網(和田浜 3月中旬~10月下旬頃)
  • 水天宮祭り(4月5日)
  • 焼津みなとまつり・焼津みなとマラソン(4月第2日曜日)
  • 大井川港朝市(4月29日)
  • 静浜基地航空祭(5月下旬)
  • 踊夏祭(おどらっかさい)(7月下旬)
  • 焼津神社荒まつり(8月12,13日)
  • 海上花火大会(8月14日)
  • 子安神社の祭典(8月下旬土日)
  • 吉永八幡宮の大祭(9月中旬(3年に1度))
  • 上小杉八幡宮の神相撲と流鏑馬(10月10日)
  • 小川港さば祭り(10月下旬~11月)
  • えびす講市(栄町 西宮神社 11月19日)

名産・特産[編集]

  • 八丁櫓
  • 浜言葉(浜通り、独特の方言)[24]
  • 弓道用具
  • 焼津おでん
  • 藤守の田遊び

スポーツ[編集]

野球[編集]

サッカー[編集]

バスケットボール[編集]

出身関連著名人[編集]

出身著名人[編集]

芸術家
スポーツ選手
その他

焼津を舞台とした作品[編集]

文学[編集]

  • 焼津にて(『霊の日本』の最終章)・乙吉のだるま(小泉八雲

映画[編集]

漫画・ドラマ[編集]

脚注[編集]



(一)^ abc96 24.   (2013). 20147292024315

(二)^ abc.   (202281). 202310142024315

(三)^ .  . 2021522

(四)^  4125. .   (2021110). 20211172024315

(五)^ -Urban Employment Area-.  . 2020322

(六)^ .  . 202310142024315

(七)^ . . 2021522

(八)^  - . . 2021522

(九)^ 2021218

(十)^ 201693068ISBN 978-4-10-320523-4 

(11)^ p.92

(12)^   1868-20092010131ISBN 9784816922749 

(13)^ .  . 20141022024315

(14)^ 217. (202192). 202198

(15)^ .  20121015.  . 202310142024315

(16)^ .   (2012411). 2012782024315

(17)^  - 

(18)^  202008

(19)^ 2020721

(20)^ 202111

(21)^ 201984

(22)^ 202153

(23)^ 2020622

(24)^   - 20171122 youtube(UNIQLO).2020114

外部リンク[編集]

行政

観光・商工