コンテンツにスキップ

国立国際医療研究センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立国際医療研究センター
National Center for Global Health and Medicine
正式名称 国立国際医療研究センター
National Center for Global Health and Medicine
略称 NCGM
組織形態 国立研究開発法人
所在地 日本の旗 日本
162-8640
東京都新宿区戸山1丁目21番1号
法人番号 8011105004456 ウィキデータを編集
予算 529億7600万円(2022年度・収入ベース)[1]
人数 2,197人(2021年3月末時点)[2]
理事長 國土典宏
活動領域 医療分野の研究開発及びその成果の普及並びに人材の育成
設立年月日 1993年(平成5年)10月1日(国立国際医療センターとして創設)
前身 国立病院医療センター
(1974年(昭和49年)までは国立東京第一病院)
国立療養所中野病院
所管 厚生労働省
下位組織 センター病院、国府台病院、研究所、臨床研究センター、国際医療協力局、国立看護大学校
プロジェクト グローバル健康・医療戦略2020
公式サイト www.ncgm.go.jp/index.html ウィキデータを編集
テンプレートを表示
国立国際医療研究センター病院
情報
英語名称 Center Hospital of the National Center for Global Health and Medicine
前身 国立東京第一病院
国立病院医療センター
国立療養所中野病院
標榜診療科 内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、消化器内科、血液内科、内分泌代謝内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、総合感染症科、トラベルクリニック、新生児内科、内視鏡内科、人工透析内科、緩和ケア内科、ペインクリニック内科、アレルギー科、リウマチ科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、頭頸部外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、救急科
許可病床数 749床
一般病床:699床
精神病床:38床
感染症病床:4床
結核病床:22床
機能評価 一般500床以上:Ver6.0
付加機能評価(救急医療機能)
開設者 国立研究開発法人国立国際医療研究センター
管理者 杉山 温人(病院長)
開設年月日 1993年10月1日
所在地

162-8655

東京都新宿区戸山1丁目21番1号

位置 北緯35度42分08秒 東経139度42分58秒 / 北緯35.70222度 東経139.71611度 / 35.70222; 139.71611
二次医療圏 区西部
法人番号 8011105004456 ウィキデータを編集
特記事項 特定感染症指定医療機関 (4床)
JMIP認証取得
日本国政府の「日本国際病院」推奨
PJ 医療機関
テンプレートを表示
国立国際医療研究センター国府台病院
情報
英語名称 Kohnodai Hospital, National Center for Global Health and Medicine
前身 国府台陸軍病院
国立精神・神経センター国府台病院(NCNP)
標榜診療科 内科、腎臓内科、血液内科、感染症内科、心療内科、精神科、児童精神科神経内科、呼吸器内科、消化器内科、内視鏡内科、肝臓内科、循環器内科、アレルギー科、リウマチ科、外科、消化器外科、胆肝膵外科、乳腺外科、内視鏡外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科放射線科、救急科、歯科、麻酔科、ペインクリニック外科、臨床検査科・病理診断科
許可病床数 442床
一般病床:300床
精神病床:142床
開設者 国立研究開発法人国立国際医療研究センター
管理者 青柳 信嘉(国府台病院長)
開設年月日 1945年12月1日
所在地

272-8516

千葉県市川市国府台1丁目7番1号

位置 北緯35度44分45秒 東経139度54分21秒 / 北緯35.74583度 東経139.90583度 / 35.74583; 139.90583
二次医療圏 東葛南部
法人番号 8011105004456 ウィキデータを編集
PJ 医療機関
テンプレートを表示

: National Center for Global Health and Medicine, NCGM 2025[3]

20102241: International Medical Center of Japan, IMCJ

[]


199351014AIDSAIDSHIV[4][5]

宿2020941014



20171SHTenofovir/Emtricitabine)使PrEP(Pre-exposure Prophylaxis)

[]


34調調 

[]


16

調1

2

調3

4

5

6

7

[]


[6]21990

前身[編集]

国立東京第一病院・国立病院医療センター[編集]


1871429西1929419294

使 1948233 1949246710[7] 19795471984

234尿7麿85


[]


194924GHQ1974

国立療養所中野病院[編集]


19209[8][9]

7[10]5

19431819471965101197449[11]19791981 NAKANO NATIONAL CHEST HOSPITAL [12]2010

31420[13][13]2007

沿[]

[]


1871 75 - 1879

1872 227

1873 524

1879 

1881 625

1886 225

1888 

1903 

19115

1918312

1929 

1936 

1938 

1945 101119121

19463

194649

19481寿6425

19484

19496171

195047

1954316712923 

195512

1961 

19654

1971 162

19722

19743415

1977 120300

1986 10

19884

19907

19928宿1-23-1

[]


1920529

1942722

194341

194741

1964430

196741

1979 1

1993101

2007 

[]


1872 

1899 

1936 

1939 

1945 

1953 

1987 

2001 

2006 

2007 

2008 

[]


1993  

19974 

1999 

2001 1641

2003 

20044 10

200610 

20084 10

20104 

20108 78.5m

20154 

20171SH

[]


退

199310 - 19963 麿 91990-19931993-1994

19964 - 20003 21994-1996

20004 - 20043 41999-2000

20044 - 20083 3200110-200432005

20084 - 20123 52005-200820104

20124 - 20173 62008-2012尿20184

20174   [ 1]  

[]


  731

 

 71982-1990

 81989-1993

 1993-1995

 1994-1999

 21999-2001

 52000-2003

 62003-2008

 

 20081-20103

 1992-1997

 

 

 - 15

[]

戦前

 

東京第一衛戍病院
(陸軍)

 

 

 

東京第二衛戍病院
(陸軍)

 

 

 

海軍軍医学校付属病院

 

海軍軍医学校第二付属病院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京第一陸軍病院

 

東京第二陸軍病院

 

東京第二陸軍病院大蔵臨時分院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨時東京第一陸軍病院

 

 

 

 

 

 

東京第四陸軍病院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦後

 

国立東京第一病院

 

国立世田谷病院

 

国立大蔵病院

 

(米軍接収)

 

国立東京第二病院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国立病院医療センター

 

国立小児病院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国立病院東京医療センター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在

 

国立国際医療研究センター

 

 

 

国立成育医療研究センター

 

 

 

国立がん研究センター

 

国立病院機構東京医療センター

組織[編集]

研究所[編集]

  • 熱帯医学・マラリア研究部
  • 呼吸器疾患研究部
  • 感染症制御研究部
  • 疾患制御研究部
  • 難治性疾患研究部
  • 遺伝子診断治療開発研究部
  • 細胞組織再生医学研究部
  • 共通実験室
  • 実験動物研究室
  • 糖尿病研究センター
    • 糖尿病研究部
    • 代謝疾患研究部
    • 臓器障害研究部
    • 分子代謝制御研究部
    • 糖尿病情報センター
  • 肝炎・免疫研究センター
    • 肝疾患研究部
    • 消化器疾患研究部
    • 免疫制御研究部
    • 免疫病理研究部
    • 肝炎情報センター

国際臨床研究センター[編集]

  • 疫学予防研究部
  • 医療情報解析研究部
  • 臨床研究支援部

センター病院[編集]

  • 内科部門診療部
  • 外科部門診療部
  • 集中治療部
  • 糖尿病・代謝症候群診療部
  • 手術部
  • 放射線診療部
  • 光学診療部
  • 中央検査部
  • 高度先進医療部
  • 外来診療運営部
  • 医療教育部
  • 医療情報管理部
  • 健診統括診療部
  • 医療安全推進部
  • 臨床栄養管理部
  • 薬剤部
  • 看護部

救命救急センター[編集]

  • 救急部
  • 総合診療部

エイズ治療・研究開発センター[編集]

  • 臨床研究開発部

ACCAids Clinical Center

19979HIVHIV

[]


 DCCDisease Control and Prevention Center

20134[14][15]

[]































[]


201-3

[]


 

[]

[]

[]














尿

























[]














尿














[]







































[]



[]

[]












尿



















尿
















[]



























[]


8,800

201931141330

5,500

ATM-ATM

[]


1954297129

200719


[]


2003便502004722[16]1224163[16]

20144使2014122015320157131

202263便201932111便27045060[17][18]20225[19][20]11123300[21]

[]


2006181宿

[22]731

[]


宿
5

西12

宿12

西宿西宿24

JR6362

63

宿西宿74


JR11

JR11

1411

[]

注釈[編集]

  1. ^ 現任期は2027年(令和9年)3月31日まで。

出典[編集]



(一)^  4. (2022-03-30). p. 30. 202249. https://warp.ndl.go.jp/collections/content/info:ndljp/pid/12231800/www.ncgm.go.jp/disclosure/010/030/year_plan_r4.pdf 

(二)^  2. . p. 10. 202249. https://warp.ndl.go.jp/collections/content/info:ndljp/pid/12231800/www.ncgm.go.jp/disclosure/020/010/r02_jigyou_report.pdf 

(三)^ NCGM  NCGMPDF:415KB.  . 202365

(四)^  

(五)^ ()  尿 - 201117

(六)^ 24952002722 

(七)^   1868-2009201092772ISBN 9784816922749 

(八)^   43pp.153-167

(九)^ ()??19826

(十)^ ()??19826p.18

(11)^ 

(12)^ ()??19826p.19

(13)^ ab126 5514

(14)^ 沿 - 

(15)^  - 

(16)^ ab2004723  

(17)^   -  - 202263

(18)^  300. . (202263). https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ6375SLQ63UTIL04V.html 202264 

(19)^  . . (2022511). https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5C7TQDQ5CUTIL04P.html 2022513 

(20)^   便 便 2022530

(21)^  . . (2022111). https://www.sankei.com/article/20221101-XCDQ55TQ2ZOYTEHU2IIEBUUCDE/ 2022111 

(22)^ 171 101 

参考文献[編集]

  • 『創立五十年の歩み』国立療養所中野病院、1970年
  • 『創立七十年記念誌』国立療養所中野病院、発行年不明
  • 国立国際医療センター10周年記念誌編集委員会編『国立国際医療センター10周年記念誌』(国立国際医療センター、2003年)
  • 『臨床研修病院ガイドブック』(医療研修推進財団、2001年まで各年版)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]