コンテンツにスキップ

二条大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二条大橋(二條大橋)
南側から臨む二条大橋(2021<令和3>年12月)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 京都府京都市
中京区鉾田町・東生洲町 - 左京区孫橋町[1]
交差物件 鴨川
用途 道路橋
路線名 二条通
管理者 京都市建設局
竣工 1943年昭和18年)10月
座標 北緯35度00分48秒 東経135度46分18秒 / 北緯35.01333度 東経135.77167度 / 35.01333; 135.77167座標: 北緯35度00分48秒 東経135度46分18秒 / 北緯35.01333度 東経135.77167度 / 35.01333; 135.77167
構造諸元
形式 3径間ゲルバー鋼桁橋
全長 85m
12.6 m(2車線, 両側歩道)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

194318

[]


85m12.6m3 [2] 西[3]

[]


3

19431810

85m

12.6 m


 - 

[]


1654西()1808[4] 189528 19132西 193510628292934085[5] 194318 201527)[6]

周辺[編集]

関連項目[編集]

参考文献[編集]

脚注[編集]



(一)^ NijyoOhhashi(019) 

(二)^ [https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/shingikai_kekka/cmsfiles/contents/0000206/206443/siryou5.pdf  2]20181 

(三)^    

(四)^ [https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/shingikai_kekka/cmsfiles/contents/0000206/206443/siryou5.pdf  2]2018128 

(五)^ NPO201323 

(六)^ 72018413