コンテンツにスキップ

今宮町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いまみやちょう
今宮町
廃止日 1925年4月1日
廃止理由 編入合併
西成郡・東成郡計17町27村→大阪市
(大阪市第二次市域拡張)
現在の自治体 大阪市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
西成郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 2.69 km2.
総人口 50,080
国勢調査、1920年)
隣接自治体 大阪市、西成郡玉出町津守村東成郡天王寺村
今宮町役場
所在地 大阪府西成郡今宮町梅南通1丁目
座標 北緯34度38分06秒 東経135度29分40秒 / 北緯34.63506度 東経135.49458度 / 34.63506; 135.49458座標: 北緯34度38分06秒 東経135度29分40秒 / 北緯34.63506度 東経135.49458度 / 34.63506; 135.49458
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西西


[]




西西西1522

西西[1]西1

西[2]西

沿[]


18892241 西
西西26

18973041 1西西2
190033西13192514西西西

11000西

190336 

19132 

1917691 

192211 37
  西西西西西

  

  

19251441 2西
西12311

27

[]


18851907



西

[]


1910434西

1908416

西

(1912)21920103

[]


1897

1898西1915191719211922

191421916

19217192281352西119453西

参考文献[編集]

  • 『西成区史』川端直正・編 西成区市域編入40周年記念事業委員会、1968年
  • 『釜ヶ崎変遷史(戦前編)』 天平元一 夏の書房刊、1978年
  • 『今宮町志』 西成郡今宮町残務所・編 1926年9月

脚注[編集]

  1. ^ 20世紀初頭(明治時代中期)以降は、現在の西成区萩之茶屋付近を指す通称へと変化している。
  2. ^ 西成郡吉右衛門肝煎地・西高津村難波村・木津村・今宮村・勝間村・中在家村・今在家村

関連項目[編集]