コンテンツにスキップ

個人情報の保護に関する法律

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
個人情報の保護に関する法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 個人情報保護法
法令番号 平成15年法律第57号
種類 消費者法
効力 現行法
成立 2003年5月23日
公布 2003年5月30日
施行 2003年5月30日
所管内閣府→)
(特定個人情報保護委員会→)
個人情報保護委員会
総務省行政管理局統計局
主な内容 総則
国及び地方公共団体の責務等
個人情報の保護に関する施策等
個人情報取扱事業者の義務等
雑則
罰則
関連法令 不正競争防止法
個人情報保護法施行令
条文リンク 個人情報の保護に関する法律 - e-Gov法令検索
ウィキソース原文
テンプレートを表示

: Act on the Protection of Personal Information[1][2]

20031552353046 7)20051741

[ 1](1)(2)(3)(4)[3]

調

[]

[]


7[4]





OECD 



EU[5]




[]


[6]

[7]

[8]

[8]

[]


1 1 - 3

2 4 - 6

3 
1 7

2 8 - 11

3 12 - 14

4 15

4 
1 16

2 17 - 40

3 4142

4 43 - 46

5 47 - 56

6 5759

5 
1 60

2 61 - 73

3 7475

4 
1 76 - 89

2 90 - 97

3 98 - 103

4 104 - 107

5 108

5 109 - 123

6 124 - 129

6 
1 130 - 145

2 
1 146 - 152

2 153 - 155

3 156 - 160

3 161 - 164

4 165 - 170

7 171 - 175

8 176 - 185


[]


32015

2765 123
3

20202765 123

2765 10
 

 []

[]


1

3




[]

[]


21


 
 
 21 

22

2 
 
 
 22 

[]




  p5

p1

 

[]


21

  p5

[https://www.fsa.go.jp/common/law/kj-hogo/01.pdf p1

[]


 p5

[]




22



163

164


5
(一)

(二)

(三)

(四)




 []


45

 []

[]


7

811

[]


162[9]

6


 []

OECD8[]


OECD8[10]
OECD8原則 個人情報保護法(条文要約)
収集制限の原則 第19条  偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。
データ内容の原則 第22条  個人データを正確かつ最新の内容に保たねばならない。
目的明確化の原則

利用制限の原則

第17条  利用目的をできる限り特定しなければならない。

第18条  利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱ってはならない。

第23条 あらかじめ本人の同意を得ないで個人データを第三者に提供してはならない。

安全保護措置の原則 第23条 個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。

第24条第25条 個人データの安全管理が図られるよう従業者・委託先に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。

公開の原則

個人参加の原則

第21条  個人情報を取得した場合は速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。

32 

33 

34 

35  
責任の原則 第40条 個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めなければならない。

個人情報取扱事業者の主な義務[編集]


42

[]


17

18

20

21

40

22242527

32333435

36

[]


20

(一)調調

(二)

(三)

(四)



4232
(一)

(二)

(三)

(四)

[ 2]

[]


37238

[]


1930

(一)

(二)

(三)


[]


調34

[]


351

[]


146147

148

14821483

1100178

[]


571573

使

1342

[]


47

5610185

51 10185

153 50182

 []



 []



2015[]


20152718993[11][12][11][12]

5000[13] 

[13]

[13]

2022[]





[]


調調使[14]

[ 3][ 4]

2312

JR

簿4簿簿[15][16]

[ 5]

[17]

232

[]


使198055OECD[18]

 198863 1989:



200214200012Yahoo! BB200416TBC2002142002142003155

22005173

[]


198055OECDOECD8

19957EUEUEUEU1998102019123[19]

11ISO/IEC 29100 Privacy Framework  ISO/IEC 29101 Privacy Architecture Framework (PIA) ISO/IEC 29134 Privacy Impact Assessment Methodology 

ISMSISO/IEC 27001調1

EU201224EUGDPR201320164272018525[20]

[]


28112765

2000[]


2022[21][22][21]



471750115[21]

20002000[21]2000

[21]

[22][22]

[21][22]

[22]

[21][22]2[22]簿2022[22]

2022

脚注[編集]

[]



(一)^ 2017295305,000

(二)^ 

4 199997

(三)^ 20

(四)^ 20

(五)^ 

[]



(一)^  [Act on the Protection of Personal Information]. .  . 2023119

(二)^ 調 

(三)^ https://www.ppc.go.jp/files/pdf/personal_pamph27_caa.pdf

(四)^ 調 (2003). 28 15515 (PDF).  . pp. 77-78. 2016831

(五)^  (1995). (PDF). 2016926

(六)^ ,  &  2021, p. 6.

(七)^  2017, p. 244.

(八)^ ab 2017, p. 245.

(九)^ 162. e-Gov.  . 20231015

(十)^  p.6.

(11)^ ab. . (201593). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015090300035&g=pol 201594 

(12)^ ab2018. . (201593). https://www.sankei.com/article/20150903-W45ULJOVMJJ4XAJRSDNTJKSDLY/ 201594 

(13)^ abc (20171019). .  Forbes Japan. 20171030

(14)^ 調.  . 2022723

(15)^  7191330

(16)^ 

(17)^ []

(18)^ OECD Guidelines on the Protection of Privacy and Transborder Flows of Personal Data

(19)^ GDPREU

(20)^ EUGDPR

(21)^ abcdefg (pdf).  . pp. 2-3 (201611). 2020623

(22)^ abcdefgh  (2015513). .  Yahoo Japan. 2020623

[]


; ; 20213 

 20177 

2010ISBN 4532112095 

3[]


2020
3 (pdf).   (31425). 201996

.   (2020320). 2020624

[]

外部リンク[編集]