コンテンツにスキップ

数詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
倍数詞から転送)

: numeral

[]



基数詞[編集]


: cardinal numeral

[1]

1


序数詞[編集]


: ordinal numeral

first , second third fourth 21 premier deuxième 

---




[]


: iterative numeral[1] once, twice, thrice 

使

[]


: collective numeral[1] двое, трое 



 (solo) (duo) (trio) (quartet) (quintet) 使

[]


: multiplicative numeraltwofold, threefold, fourfold double, triple, quadruple #西n

[]


: fractional numeral 1/3  a third 1/5  a fifth 1/2  1/4 1/2  a half1/4  a quarter 

 +  + #

位取り[編集]


N

4×10(10) + 72×54×34×5

 1071 [2][3][4][5]

[]

[]

[]


//2

 (1)  (10)  (20)  (30) (40)  ()8 (20) (30)  (50) ( 1000 ) 

- () () () () (1) (2) (3) (4) (8)

10 (3)  (1) 11便

10 (13) (37) (43) 

10 (13) (37) (2768) 1使11011使

47使#



2 (1) -  (2)  (3) -  (6)  (4) -  (8)  (5) -  (10) 

[]


123......使

使使使[6]

...... (1)  (10) 

使使#
アラビア数字 漢数字 漢語の読み 和語の読み[7] よく使われる読み
0 / [注釈 1] れい まる ゼロ(外来語
1 いち ひと・つ いち
2 ふた・つ [注釈 2]
3 さん みっ・つ さん
4 よん、よっ・つ よん
5 いつ・つ [注釈 2]
6 ろく むっ・つ ろく
7 しち なな・つ なな
8 はち やっ・つ はち
9 く、きゅう ここの・つ きゅう
10 じゅう とお じゅう
20 二十 にじゅう (はた)† にじゅう
30 三十 さんじゅう (みそ)† さんじゅう
40 四十 しじゅう (よそ)† よんじゅう
50 五十 ごじゅう (いそ)† ごじゅう
60 六十 ろくじゅう (むそ)† ろくじゅう
70 七十 しちじゅう (ななそ)† ななじゅう
80 八十 はちじゅう (やそ)† はちじゅう
90 九十 くじゅう (ここのそ)† きゅうじゅう
100 ひゃく (もも)† ひゃく
500 五百 ごひゃく (いお)† ごひゃく
800 八百 はっぴゃく (やお)† はっぴゃく
1,000 せん (ち)† せん
10,000 まん (よろず)† まん
100,000,000 おく おく
1,000,000,000,000 ちょう ちょう
10,000,000,000,000,000 けい けい

474718使使

9西1378[8]

47使



20901050

200900100300567

2000900050002325

110010001000010001000000010,000,00015,000,000

6100600
× 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 100 1000
100 ひゃく・いっぴゃく にひゃく さんびゃく よんひゃく ごひゃく ろっぴゃく ななひゃく はっぴゃく きゅうひゃく
1,000 せん・いっせん 二千 さんぜん よんせん ごせん ろくせん ななせん はっせん きゅうせん
1012 いっちょう にちょう さんちょう よんちょう ごちょう ろくちょう ななちょう はっちょう きゅうちょう じゅっちょう* ひゃくちょう せんちょう・いっせんちょう
1016 いっけい(一京) にけい さんけい よんけい ごけい ろっけい ななけい はっけい きゅうけい じゅっけい* ひゃっけい** せんけい・いっせんけい

* 10の倍数にも当てはまる。読み方が「ーじゅっちょう」「ーじゅっけい」となる。
** 100の倍数にも当てはまる。読み方が「ーっけい」となる。

大きい数では、大きな位から小さな位の順に読む。0は飛ばされる。

書き方 読み方
11 十一 じゅういち
17 十七 じゅうなな・じゅうしち
151 百五十一 ひゃくごじゅういち
302 三百二 さんびゃくに
469 四百六十九 よんひゃくろくじゅうきゅう
2025 二千二十五 にせんにじゅうご

その他の数詞[編集]

序数については、助数詞#日本語の助数詞を参照。

配分数詞英語版の場合では、基数、助数詞の後に「ずつ」がつく(例: 一人一つを意味する「一人ずつ」)。

大字[編集]

下駄箱

中国語と同じように、日本語には大字(だいじ)と呼ばれる、通常とは違う漢数字が存在する。大事は法的文書や金融文書などで、画数が多く難しい漢字を使うことで書き換え・改竄を防ぐために使われる(「一」を使った場合は、後から線を付け足すだけで「二」や「三」に書き換えることができてしまう)。現在の日本の法令では一(壱)、二(弐)、三(参)、十(拾)のみに大字が用いられている[9]。 これらの漢数字は数本の線を書き加えるだけで数値を改竄出来てしまう(「一」だけでなく、「三」は「五」に、「十」は「千」に変えることができる)。また通常は表記しない「1」を表記することもある。例えば、110は「百拾」の他に「壱百壱拾」という書き方もある。

以下は大字の一覧である。

アラビア数字 漢数字(小字) 大字
新字体・現行 旧字体・廃止済み
1
2
3
4
5
6
7 柒, 漆
8
9
10
100
1000 阡, 仟
10000 万, 萬

使4

[]


使10

:




読み 備考
1 ひと 一日 (ひとひ), 一年 (ひととせ)  
2 ふた 二夜 (ふたよ)  
3 三十 (みそ)  
4 四十 (よそ) (40), 四人 (よたり)  
5 いつ 五年 (いつとせ)  
6 六爪 (むつま)  
7 なな 七瀬 (ななせ) 「多い」という意味でも使われる。
8 八雲 (やくも) 「多い」という意味でも使われる。
9 ここの 九柱 (ここのはしら)  
10 と / とお 十日 (とおか)  
10 三十 (みそ)、四十 (よそ)、六十 (むそ)、八十 (やそ) 複合語のみで見られ、単独で用いられることはない。
20 はた 二十 (はた)、二十人 (はたたり)、二十年 (ぱたとせ)  
50 五十日 (いか)  
100 五百 (いほ)、五百年 (いほとせ)、五百夜 (いほよ)、八百 (やほ)、三百 (みほ)、六百 (むほ)、九百 (ここのほ) 100の倍数を表すときに用いられる。
100 もも 百日 (ももか) 100のみを表すときに用いられる。「多い」の意味でも使われる。
1000 千年 (ちとせ) 「多い」という意味でも使われる。
10000 よろず 八百万 (やおよろず) 「多い」という意味でも使われる。

表記[編集]


8008-9-30[10]

[]


西

[]


99

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 01090便便西

(二)^ ab25

出典[編集]



(一)^ abc; ;   61995768-770ISBN 978-4385152189 

(二)^ Gordon, Raymond G., Jr., ed. (2005), Languages of Papua New Guinea, Ethnologue: Languages of the World (15 ed.), Dallas, Tex.: SIL International, http://www.ethnologue.com/show_country.asp?name=PG 200853 

(三)^ Gordon, Raymond G., Jr., ed. (2005), Languages of Indonesia (Papua), Ethnologue: Languages of the World (15 ed.), Dallas, Tex.: SIL International, 200916, https://web.archive.org/web/20090106155024/http://www.ethnologue.com/show_country.asp?name=IDP 200853 

(四)^ Lean, Glendon Angove (1992), Counting Systems of Papua New Guinea and Oceania, Ph.D. thesis, Papua New Guinea University of Technology, 200795, https://web.archive.org/web/20070905170848/http://www.uog.ac.pg/glec/thesis/thesis.htm 

(五)^ Owens, Kay (2001), The Work of Glendon Lean on the Counting Systems of Papua New Guinea and Oceania, Mathematics Education Research Journal 13 (1): 47-71, 2015926, https://web.archive.org/web/20150926003303/http://www.uog.ac.pg/glec/Key/Kay/owens131.htm 

(六)^ . 78?.  . 202298

(七)^  [Super Daijirin] 

(八)^ The number of death: Lucky and unlucky numbers in Japan. The Science of Language Self-Study | LinguaLift Blog. 2016324

(九)^  () Archived 2012-02-26 at the Wayback Machine. : 簿廿

(十)^ What is the origin of yakuza?. www.sljfaq.org. 2016324

関連項目[編集]