コンテンツにスキップ

八丁座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八丁座
HATCHOZA
情報
正式名称 八丁座
開館 2010年11月26日
開館公演男はつらいよ 寅次郎相合い傘
収容人員 (2館合計)240人
客席数 八丁座 壱 : 170席
八丁座 弐 : 70席
設備 ドルビーデジタルサラウンドEX、デジタル上映、3Dデジタルシネマシステム(壱のみ)
用途 映画上映
運営 株式会社序破急[1]
所在地 730-0021
広島県広島市中区胡町6-26
福屋八丁堀本店8階
位置 北緯34度23分36.5秒 東経132度27分46秒 / 北緯34.393472度 東経132.46278度 / 34.393472; 132.46278座標: 北緯34度23分36.5秒 東経132度27分46秒 / 北緯34.393472度 東経132.46278度 / 34.393472; 132.46278
最寄駅 広島電鉄本線八丁堀電停すぐ
最寄バス停 八丁堀バス停留所
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

  8220132016210

[]


 : 6-26 8



 :   - 170  - 70[2]

 : 2010-[2]

 : 2010-[2]

 : 2010-2011[ 1]2012-[2]

沿[]




1916  

1950  

1975  

2008 - 



2010 -  

[]

[]

1955

3050[3]200810019161950121,000[ 2]19501950197211使1972

197542682008430111092025ASSE[4]

[]


 [3]

200882010[5][6][3]

201011261126 in[7][8]12[9][9]

[]

[]


[3][8][9]調[10]使[11][9]

使[7][12][11][7]

 170 70348150[9]80cm87cm[9][11] 3D

[]


20115[13]10,00010,000[14]201391910[13][15][13]西[14]

10,000[13]120m2[13]3,0004,0002,0001,000[13][13]1950219511953[16]

[17]2014111030[17]

201584030[18]12/SF40[18]102016221[19][20]  20137,500[19]

参考文献[編集]

  • 『映画年鑑 別冊 映画館名簿』時事映画通信社、各年版

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 住岡は1980年から長らくサロンシネマの支配人を務めた人物である。
  2. ^ 『映画館名簿』1953年版では1,000席、1955年版では897席、1960年版では1,000席、1964年版では1,428席、1970年版では906席

出典[編集]



(一)^ 簿2014

(二)^ abcd簿

(三)^ abcd2   201093

(四)^  2025 | . www.shochiku.co.jp. 2019323

(五)^ . . (2010819). http://hiroshima.keizai.biz/headline/918/ 2014928 

(六)^ . . (201092). http://hiroshima.keizai.biz/headline/928/ 2014928 

(七)^ abc. . (20101125). http://hiroshima.keizai.biz/headline/984/ 2014928 

(八)^ ab  20101127

(九)^ abcdef.   (2012116). 2014928

(十)^    20101126

(11)^ abc  11 201093

(12)^  201132

(13)^ abcdefg   2013918

(14)^ ab 2013720

(15)^ . . (2013919). http://hiroshima.keizai.biz/headline/1701/ 2014928 

(16)^  19502 2013826

(17)^ ab  20141125

(18)^ abSF . . (20151216). http://hiroshima.keizai.biz/headline/2244/ 2017218 

(19)^ ab  12000   2016212

(20)^   

外部リンク[編集]