コンテンツにスキップ

刀利ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
刀利ダム
刀利ダム
所在地 富山県南砺市刀利
位置 北緯36度28分11秒 東経136度48分22秒 / 北緯36.46972度 東経136.80611度 / 36.46972; 136.80611
河川 小矢部川水系小矢部川
ダム諸元
ダム型式 アーチ式コンクリートダム
堤高 101.0 m
堤頂長 229.4 m
堤体積 148,000
流域面積 45.9 km²
湛水面積 103.0 ha
総貯水容量 31,400,000 m³
有効貯水容量 23,400,000 m³
利用目的 灌漑
洪水調節
発電
事業主体 農林省(ダム管理は富山県)
電気事業者 富山県企業局
発電所名
(認可出力)
小矢部川第一発電所(12,000kw)
小矢部川第二発電所(11,400kw、下流の太美ダムより取水)
施工業者 間組
着手年/竣工年 1960年/1967年
備考 なし
テンプレートを表示



西

[]


24km沿195271953891954調1955372169196119651967522[1][2]

脚注[編集]



(一)^  2002p24-26,72 

(二)^   200251107

外部リンク[編集]