前川佐美雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  190325 - 1990715

[]




1419211922

1925319269

192719281219299

1930

1932219346西1939

1940[1]194119451946西1950

19541988

197019716197519891990

1990715寿[2]

主な著書[編集]

  • 第1歌集「植物祭」(1930)、靖文社(1947) 
  • 選集「くれなゐ」ぐろりあ・そさえて(1939)
  • 第2歌集「大和」甲鳥書林(1940)
  • 合同歌集「新風十人」(共著・1940)
  • 第3歌集「白鳳」ぐろりあ・そさえて(1941)
  • 第4歌集「天平雲」天理時報社(1942)
  • 第5歌集「春の日」臼井書房(1943)
  • 第6歌集「頌歌 日本し美し」青木書店(1943)
  • 第7歌集「金剛」人文書院(1945)
  • 第8歌集「紅梅」臼井書房(1946)
  • 肉筆歌集「奈良早春」(1946)
  • 評論集「短歌随感」臼井書房(1946)
  • 自選歌集「寒夢抄」京都印書館(1947)
  • 第9歌集「積日」青磁社(1947)
  • 自選歌集「一茎一花」目黒書店(1947)
  • 自選「一千歌集」養徳社(1947)
  • 自選歌集「饗宴」三興出版部(1948) 
  • 自選歌集「鳥取抄」(1950)
  • 「前川佐美雄歌集」角川文庫(1959)
  • 第10歌集「捜神」昭森社(1964)、短歌新聞社文庫(1992) 
  • 「秀歌十二月」筑摩書房・グリーンベルト新書(1965) 新版1971、講談社学術文庫(2023)
  • 「日本の名歌」筑摩書房・グリーンベルト新書(1967)
  • 「名歌鑑賞 古典の四季」社会思想社・現代教養文庫(1969)
  • 第11歌集「白木黒木」角川書店(1971)
  • 「大和六百歌」短歌新聞社(1971)
  • 「大和の祭り」朝日新聞社(1974・入江泰吉・山田熊夫と共著)
  • 「前川佐美雄歌集」五月書房(1976)
  • 「大和まほろばの記」角川選書(1982)
  • 歿後刊の歌集「松杉」短歌新聞社(1992)
  • 「前川佐美雄全集 第一巻 歌集」小沢書店(1996)[3]
  • 前川佐美雄全集」砂子屋書房(全3巻、2002-2008)- 1・2 短歌、3 散文 
    塚本邦雄山中智惠子前登志夫佐佐木幸綱吉岡治・前川佐重郎監修
  • 「前川佐美雄 二十世紀を力強く生き抜いた昭和の大歌人」楠見朋彦解説、笠間書院・コレクション日本歌人選(2018)
  • 「前川佐美雄歌集」三枝昻之 編、書肆侃侃房(2023)

評伝[編集]

  • 小高根二郎『歌の鬼・前川佐美雄』沖積舎<ちゅうせき叢書>、1987年
  • 三枝昂之『前川佐美雄』五柳書院、1993年
  • 伊藤一彦『前川佐美雄』「鑑賞・現代短歌」本阿弥書店、1993年
  • 鳴上善治『絢爛たる翼 前川佐美雄論』沖積舎、1996年

脚注[編集]



(一)^ 1998

(二)^ 1997291

(三)^ 51

関連項目[編集]

  • 前川佐美雄賞 - 2003年に前川の生誕100周年に合わせて創設。主催は、ながらみ書房。