動物の謝肉祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
組曲『動物の謝肉祭』
直筆原稿のタイトルページ
ジャンル 組曲
作曲者 カミーユ・サン=サーンス
作曲年 1886年
音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Saint-Saëns - The Carnival of Animals - ザグレブ音楽院室内管弦楽団による演奏。Art Of Sound And Vision公式YouTube。

Le carnaval des animaux=Grande fantaisie zoologique

[]

1880

14188639Chrudim=2=


[]



各曲[編集]

第1曲「序奏と獅子王の行進曲」(Introduction et marche royale du lion
Andante maestoso - Allegro non troppo - piu allegro 4/4拍子 ハ長調 - イ短調ドリア旋法
ピアノの耳をつんざくようなトレモロに始まる。ついで、勇壮な「行進」が弦楽器ユニゾンで奏される。全71小節。
ピアノ2、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

第2曲「雌鶏と雄鶏」(Poules et coqs
Allegro moderato 4/4拍子 ハ長調
ピアノと弦楽器が鶏の鳴き声を模倣しあう。全35小節。
クラリネット、ピアノ2、ヴァイオリン2、ヴィオラ

第3曲「騾馬」(Hémiones
presto furioso 4/4拍子 ハ短調
アジアロバであろうと言われる。ピアノの上り下りする強奏の音階。全28小節。

ピアノ2
第4曲「亀」(Tortues
Andante maestoso 4/4拍子 変ロ長調
弦楽器がのそのそとユニゾンでオッフェンバックの『天国と地獄』の旋律をわざとゆっくり奏する。全22小節。
ピアノ、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

第5曲「象」(L'éléphant
Allegretto pomposo 3/8拍子 変ホ長調
コントラバスがもそもそと軽やかにワルツを奏する。ベルリオーズの『ファウストの劫罰』から「妖精のワルツ」、メンデルスゾーンの『夏の夜の夢』から「スケルツォ」が重低音で組み入れられている。全52小節。
コントラバス、ピアノ

第6曲「カンガルー」(Kangourous
Moderato 4/4拍子、3/4拍子 ハ短調
装飾の付いた和音が上下して、飛び回るカンガルーを描写する。全20小節。
ピアノ2

第7曲「水族館」(Aquarium
自筆譜の「水族館」Camille Saint-Saëns The Carnival of the Animals Aquarium opening.mid 視聴[ヘルプ/ファイル]
Andantino 4/4拍子 イ短調
グラスハーモニカの入った幻想的なメロディーに、分散和音のピアノ伴奏が添えられている。全39小節。
フルート、グラスハーモニカ、ピアノ2、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ

第8曲「耳の長い登場人物」(Personnages à longues oreilles
Tempo ad lib 3/4拍子 イ短調
おそらくは驢馬、アジアロバでない驢馬。のどかな驢馬の鳴き声をヴァイオリンが模倣する。サン=サーンスの音楽に嫌味な評価を下していた音楽評論家への皮肉と言われている。全26小節。
ヴァイオリン2

第9曲「森の奥のカッコウ」(Le coucou au fond des bois
Andante 3/4拍子 嬰ハ短調
クラリネットがカッコウの鳴き声を模倣する。全43小節。ピアノ協奏曲第2番の第3楽章の一部から和声進行がそのまま引用される。
クラリネット、ピアノ2

第10曲「大きな鳥籠」(Volière
Moderato grazioso 3/4拍子 ヘ長調
弦楽器のトレモロによる伴奏の上を、フルートが軽やかに飛び回る。全31小節。
フルート、ピアノ2、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

第11曲「ピアニスト」(Pianistes
Allegro moderato 4/4拍子 ハ長調 - 変ニ長調 - ニ長調 - 変ホ長調 - ハ長調
わざとへたくそに、ピアノの練習曲(それも音階を単純に繰り返すだけの指使い訓練に近いもの)を弾く。終りごろ近くから弦も加わる。最後は明確な区切りもなく、そのまま次の曲へ入る。全30小節。
ピアノ2、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

第12曲「化石」(Fossiles
自筆譜の「化石」、翼竜の化石が描かれている。
Allegro ridicolo 2/2拍子 ト短調
自作『死の舞踏』の「骸骨の踊り」の旋律、ロッシーニの『セビリアの理髪師』から「ロジーナのアリア」(Una voce poco fa)、その他「大事なタバコ」(J'ai du bon tabac)、「きらきら星」(Ah vous dirais-je maman)、「月の光に」(Au clair de la lune)、「シリアへ旅立ちながら」(En partant pour la Syrie)などのフランス民謡が組み合わされる。全74小節。
ピアノ2、クラリネット、シロフォン、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

第13曲「白鳥」(Le cygne

Andantino grazioso 6/4 調

1428

2

221


14Final

Molto allegro 4/4 調

[3]91

22

[]


193515SP

The SwanLe cygne

asianTrinity200

S13CM&[4][5]

&

20167

1220181011[6]

[]

1922=



使

1978

 - 

.

[]



(一)^ 5II1980p. 125

(二)^ Jost, Peter1998. "Preface", Camille Saint-Saëns: Le Carnaval des AnimauxBreitkopf & Härtel, 1998

(三)^ [1][][2]

(四)^   CM

(五)^ CM

(六)^ 1011  4 ! (PDF).   (2018921). 201914

外部リンク[編集]