コンテンツにスキップ

北村太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19221117 - 19921026 

[]


[1]1923131932西41935

19401退194119431944

19461949

調2退19511125[2][3]

(Le Bal) 19471966197611調退退[4]19831985198919921026[5]

[]


[6]2016WOWOW[7]

著書[編集]

  • 『北村太郎詩集 1947~1966』(思潮社) 1966
  • 『冬の当直』(思潮社) 1972
  • 『北村太郎詩集』(思潮社、現代詩文庫) 1975
  • 『眠りの祈り』(思潮社) 1976
  • 『おわりの雪』(思潮社) 1977
  • 『パスカルの大きな眼 言語・体験・終末 北村太郎散文集』(思潮社) 1976
  • 『あかつき闇』(河出書房新社) 1978
  • 『詩を読む喜び』(小沢書店) 1978
  • 『冬を追う雨』(思潮社) 1978
  • 『ピアノ線の夢』(青土社) 1980
  • 『新編北村太郎詩集』(小沢書店) 1981
  • 『悪の花』(思潮社) 1981
  • 『ぼくの現代詩入門』(大和書房) 1982
  • 『犬の時代』(書肆山田) 1982
  • 『詩人の森』(小沢書店) 1983
  • 『ぼくの女性詩人ノート』(大和書房) 1984
  • 『詩へ詩から』(小沢書店) 1985
  • 『笑いの成功』(書肆山田) 1985
  • 『うたの言葉』(小沢書店) 1986
  • 『新選北村太郎詩集』(思潮社、現代詩文庫) 1987
  • 『港の人』(思潮社) 1988
  • 『世紀末の微光 鮎川信夫、その他』(思潮社) 1988
  • 『北村太郎の仕事』全3巻(思潮社) 1990 - 1991
  • 『路上の影』(思潮社) 1991
  • 『すてきな人生』(思潮社) 1993
  • 『センチメンタルジャーニー ある詩人の生涯』(草思社) 1993、草思社文庫 2021
  • 『続北村太郎詩集』(思潮社、現代詩文庫) 1994
  • 『樹上の猫』(港の人)1998
  • 『光が射してくる 未刊行詩とエッセイ 1946 - 1992』(港の人) 2007
  • 『北村太郎の全詩篇』(飛鳥新社) 2012
  • 『空飛ぶ猫』(港の人) 2021

翻訳[編集]

ジョナサン・ケラーマン[編集]

  • 『大きな枝が折れる時』(ジョナサン・ケラーマン、サンケイ文庫) 1986
  • 『歪んだ果実』(ジョナサン・ケラーマン、扶桑社、サンケイ文庫) 1987
  • 『グラス・キャニオン』上・下(ジョナサン・ケラーマン、扶桑社ミステリー文庫) 1988
  • 『殺人劇場』上・下(ジョナサン・ケラーマン、新潮文庫) 1989
  • 『サイレント・パートナー』上・下(ジョナサン・ケラーマン、北沢和彦共訳、新潮文庫) 1991

脚注[編集]



(一)^ 2012/11/3

(二)^ p.1591993

(三)^ p.159-1601993

(四)^ p.158-1611993

(五)^ p.812015

(六)^  (2015).  .  

(七)^ .  . 2020214