コンテンツにスキップ

原爆の図丸木美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
原爆の図丸木美術館
Maruki Gallery For The Hiroshima Panels

地図
施設情報
正式名称 原爆の図丸木美術館
専門分野 美術館
事業主体 公益財団法人原爆の図丸木美術館
管理運営 公益財団法人原爆の図丸木美術館
開館 1967年
所在地 355-0076
埼玉県東松山市下唐子1401
位置 北緯36度1分41.7秒 東経139度21分7.7秒 / 北緯36.028250度 東経139.352139度 / 36.028250; 139.352139座標: 北緯36度1分41.7秒 東経139度21分7.7秒 / 北緯36.028250度 東経139.352139度 / 36.028250; 139.352139
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

  

[]


19675[1]1901-19951912-2000使



20012010[2]

1989[3]

[]


19672[4][5]

20231252[4]202512027[4]

利用案内[編集]

  • 所在地:〒355-0076 埼玉県東松山市大字下唐子1401
  • 開館時間:3月~11月は9:00~17:00、12月~2月は9:30~16:30
  • 休館日:月曜日(祝日にあたる場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 入館料:大人900円、中高生または18歳未満600円、小学生400円
    • 60歳以上800円
    • 障がい者:大人450円、中高生または18歳未満300円、小学生200円
    • 団体割引(20名以上):大人800円、中高生または18歳未満500円、小学生300円

交通アクセス[編集]

鉄道[編集]

※つきのわ駅にはタクシーの常駐がないため、タクシー利用の場合は森林公園駅からが便利である。

バス[編集]

自動車[編集]

主な収蔵品[編集]

原爆の図[編集]


1950119821531[6][7]14[8]姿[9][9]