コンテンツにスキップ

台中神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台中神社

1942年前の台中神社
所在地 台湾台中州台中市新高町台中公園→水源地
位置 北緯24度8分39.9秒 東経120度41分5.8秒 / 北緯24.144417度 東経120.684944度 / 24.144417; 120.684944 (台中神社)座標: 北緯24度8分39.9秒 東経120度41分5.8秒 / 北緯24.144417度 東経120.684944度 / 24.144417; 120.684944 (台中神社)
主祭神 能久親王
大国魂命
大己貴命
少彦名命
社格 国幣小社
創建 1911年明治44年)
地図
台中神社の位置(台湾内)
台中神社

台中神社

テンプレートを表示
台中神社の現況、本来本殿があった部分に立っている像は孔子像。




[]


191144228191210殿1914352919421711271945

197059

その他[編集]

  • 大正3年(1914年2月25日板垣退助が参拝している[1]
  • 台中神社の遷座前の社地は台中公園の一部となっている。元鎮座地の社殿跡には基礎が残っており、1973年、その上に孔子記念像が建てられた。台中神社の鳥居が公園内に倒された状態で置かれており、ベンチとして使用されている。台中公園内には台中神社の参道が残っている。参道脇の燈篭は戦後に全て撤去されたが、近年になって台中市が神社の遺跡を史蹟として整備しており、燈篭も元の通りに並べ直された。

補註[編集]

外部リンク[編集]