コンテンツにスキップ

吉備町 (岡山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きびちょう
吉備町
旧・都窪郡吉備町役場
旧・都窪郡吉備町役場
灘崎町章
廃止日 1971年3月8日
廃止理由 編入合併
吉備町妹尾町福田村 → 岡山市
現在の自治体 岡山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
都窪郡
市町村コード 33421-9
面積 10.81 km2
総人口 10,957
国勢調査1970年
隣接自治体 岡山市、都窪郡妹尾町、福田村、庄村、早島町
吉備町役場
所在地 701-0153
岡山県都窪郡吉備町庭瀬414番地
座標 北緯34度38分47秒 東経133度50分50秒 / 北緯34.64639度 東経133.84731度 / 34.64639; 133.84731 (吉備町)座標: 北緯34度38分47秒 東経133度50分50秒 / 北緯34.64639度 東経133.84731度 / 34.64639; 133.84731 (吉備町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


16005169912

1871

18891937

19713810西8

#

沿[]


18714714 

187141115 11

187581210 

18892261 
西



189124425 

19013426 

19043761 

19371255 

1938138 2016

1966412 

19714638 

[]

1920年(大正9年) 6,561人

1925年(大正14年) 6,720人

1930年(昭和5年) 6,755人

1935年(昭和10年) 7,005人

1940年(昭和15年) 6,817人

1947年(昭和22年) 8,255人

1950年(昭和25年) 8,435人

1955年(昭和30年) 8,312人

1960年(昭和35年) 8,236人

1965年(昭和40年) 8,672人

1970年(昭和45年) 10,957人

総務省統計局 / 国勢調査1970年

施設[編集]

教育[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

出身有名人[編集]

参考文献[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]