山陽本線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山陽本線
瀬戸内海沿岸を走行する115系の普通列車 (2022年10月 神代駅 - 大畠駅間)
瀬戸内海沿岸を走行する115系の普通列車
(2022年10月 神代駅 - 大畠駅間)
基本情報
通称 JR神戸線(神戸駅 - 姫路駅間)
和田岬線兵庫駅 - 和田岬駅間)
日本の旗 日本
所在地 兵庫県岡山県広島県山口県福岡県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 神戸駅[1][2][3]
終点 門司駅
駅数 131駅(貨物駅含む)
電報略号 サヨホセ
路線記号 A(神戸 - 上郡間)
S(上郡 - 岡山間)
W(岡山 - 福山間)
X(福山 - 三原間)
G(糸崎 - 広島間)
R(広島 - 岩国間)
JA(下関 - 門司間)
開業 1888年11月1日
全通 1901年5月27日(神戸 - 下関間)
1942年7月1日(全線)
所有者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
(神戸 - 下関間、兵庫 - 和田岬間)[1]
九州旅客鉄道(JR九州)
(下関 - 門司間)[4]
運営者 JR西日本・JR九州(第1種鉄道事業者)および
日本貨物鉄道(JR貨物)
(神戸 - 北九州貨物ターミナル間 第2種鉄道事業者)[2]
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線距離 534.4 km(神戸 - 門司間)
2.7 km(兵庫 - 和田岬間)
軌間 1,067 mm
線路数 複々線(神戸 - 西明石間、海田市 - 広島間)
複線(西明石 - 海田市間、広島 - 門司間、うち下関 - 門司間は単線並列
単線(和田岬線)
電化方式 直流1,500 V
交流20,000V・60Hz (門司駅構内)
いずれも架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式[5]
保安装置 ATS-PおよびATS-SW(神戸 - 上郡間・拠点P方式)
D-TAS及びATS-SW(白市 - 岩国間)
ATS-SW(上郡 - 白市間、岩国 - 下関間、兵庫 - 和田岬間)
ATS-SK(下関 - 門司間)
最高速度 130 km/h
テンプレートを表示
経路図

凡例

STR
東海道本線(JR神戸線)
BHF
0.0 神戸駅
LSTR
本線区間はJR神戸線を、支線は
LSTR
和田岬線兵庫臨港線を参照
BHF
54.8 姫路駅
LSTR
#沿線概況を参照
BHF
263.9 白市駅
LSTR
山陽本線 (広島地区)を参照
BHF
346.1 岩国駅
LSTR
#沿線概況を参照
BHF
528.1 下関駅
BHFq ABZqr
534.4 門司駅 鹿児島本線

[1][3]沿JR -  - 西JR西[1] - JR[4]

沿

JR  - 

 ()  - 

[]


西沿鹿

西 - JR

 -  - JR[ 2] - JR12JR西 -  - 西 - 西 - 西120.9 km

 - 22.6300m沿 - 

 - JR西ICICOCA[6][7] - JRICSUGOCAICOCAICOCASUGOCAIC

JRJR西西[8] - JR[9][ 3]2014JR西 - A - G - R[10][11] - Y - B

2016326 - AS - W - X[12][13]  - N - V

[14]20173G -  - XR[11] -  - 

 - 20188[15]201620173使[16]20183

JR20189[17]鹿 - JA使鹿JA51



 -  -  JR西

-  JR西

-  JR

[]


537.1 km - 534.4 km
西
 -  528.1 km[1]

 -  2.7 km[1] 


 -  6.3 km[4]


 -  (534.4 km)[2]

1067mm


 -  

 -  

 -  

131
127
JR西126

JR1
鹿[18] 125[ 4]

4



 - 西 22.8 km

 -  6.4 km


西 -  275.5 km

 -  229.7 km - 

 - 

1500V20,000V60 Hz

[5]


 - ATS-PPATS-SW

 - D-TASATS-SW

 -  -  - ATS-SW

 - ATS-SK


 -  130 km/h西 - 120km/h

 -  120 km/h

 -  95km/h[19]

 -  85 km/h


 -  

 -  

 -  

 -  


JR - 

 - 

IC
ICOCA 
 -   - PiTaPa

 -  PiTaPa

SUGOCA
 - 

 -  - 43.7 km48.1 km - 512.7 km517.1 km

沿線概況[編集]

山陽本線(姫路駅 - 白市駅間)

凡例

STR
JR神戸線
ABZg+r
播但線

54.8
87.9
姫路駅
KBHFa exKBHFa eABZg2 eSTR2+c3 STRc3
山陽姫路駅姫路仮駅
eSTR2u

eSTR+c1 xSTR+4+c1 STR+4
姫路市営モノレール
exSTR+1 eSTR+4u STR exHST STR
豆腐町駅
exLSTR STRl KRZo xKRZu KRZo
山陽電鉄 本線
exLSTR STR+l ABZgr exSTRl eKRZo
播但線(飾磨港線)
xKRZu KRZu KRZu STRq STRr
山陽新幹線
exSTRl eKRZu eKRZu
STRr STR
姫新線
BHF
59.4 英賀保駅
hKRZWae
夢前川
BHF
62.2 はりま勝原駅

65.1 網干駅
exHSTq exABZqr eKRZu
糸井駅 播電鉄道
eABZgl
北沢産業網干鉄道
KRWgl KRW+r
STR KDSTe
網干総合車両所
eDST
67.2 林田川信号場
LSTRq KRZu STR+r
hKRZWae hKRZWae
揖保川
BHF STR
71.0 竜野駅
STR TUNNEL2
STR+l KRZu STRr
山陽新幹線

75.5 相生駅
STR ABZgl
赤穂線
STRl KRZu STR+r
STR tSTRa
eDST tLSTR
78.9 西原信号場 -1931
STR

83.1 有年駅
STR exSTRl
赤穂鉄道
eDST
88.2 千種川仮信号場
hKRZWae LOGO JRW kinki-A
千種川
BHF GRZq
89.6 上郡駅
ABZgr LOGO JRW oka-S
智頭急行智頭線
eDST
93.9 栗原信号場 -1925
eDST
98.0 梨ヶ原信号場

船阪トンネル 兵庫県岡山県
BHF
102.4 JR-S11 三石駅
eDST
105.5 谷村信号場 -1925
BHF
109.5 JR-S10 吉永駅
eDST
112.4 金剛川仮信号場
hKRZWae
金剛川
STR exSTR+l
同和鉱業片上鉄道線

114.8 JR-S09 和気駅
eKRZu exSTRr
BHF
119.4 JR-S08 熊山駅
hKRZWae
吉井川
BHF
123.5 JR-S07 万富駅
BHF
128.0 JR-S06 瀬戸駅
eDST LSTR
129.6 砂川仮信号場
STR+l KRZu STRr
山陽新幹線
TUNNEL2 BHF LOGO JRW oka-S
132.7 JR-S05 上道駅
STR ABZg+l
赤穂線
STR BHF GRZq
136.1 JR-S04 東岡山駅
STR BHF
138.9 JR-S03 高島駅
STR eDST
140.0 百川仮信号場 -1935
hKRZWae hKRZWae
百間川
STR eDST
140.6 中井信号場 -1933
STR BHF
140.8 JR-S02 西川原駅
hKRZWae hKRZWae LOGO JRW oka-S LOGO JRW oka-N
旭川
STRl KRZu STR+r
STR+r STR STR
津山線
KRW+l KRWgr STR STR
BST KRWgl KRWg+r STR
後藤総合車両所岡山気動車支所
KRWl KRWg+r STR STR

GRZq
143.4 JR-S01・JR-W01 岡山駅 岡山電気軌道東山本線岡山駅前駅

KRWgr STR
吉備線 桃太郎線)
STR eABZgl eKRZo
宇野線旧線
STRl KRZu KRZo STR+r
KRW+l KRWgr STR

宇野線
ABZq+l KRZu KRZu STRr STR
宇野みなと線・ 瀬戸大橋線
KRWg+l KRWgr ABZg+l KDSTeq STR
岡山機関区
KBSTe STR STR STR
博多総合車両所岡山支所
KDSTe e3ABZg+1 ex3STRq- e3ABZg+4
下関総合車両所岡山電車支所
STR eDST
 
4.6
岡操口信号場 -1956
LOGO JRW san-V LOGO JRW oka-W eDST STRl
145.9
4.0
岡山操車場 -1990
DST
146.1
岡山貨物ターミナル駅
BHF
146.8
JR-W02 北長瀬駅

乙一久川橋梁
hKRZWae
白石川橋梁 笹ヶ瀬川
WBRÜCKE1
井筒川橋梁 笹目川
WBRÜCKE1
摺鉢川橋梁
WBRÜCKE1
新川橋梁
WBRÜCKE1
高田川橋梁
BHF
149.9
0.0
JR-W03 庭瀬駅
WBRÜCKE1
三ツ田川橋梁
WBRÜCKE1
境川橋梁
hKRZWae
矢部川橋梁 足守川
WBRÜCKE1
撫川橋梁
WBRÜCKE1
小松花川橋梁
WBRÜCKE1
久住川橋梁
WBRÜCKE1
宝利川橋梁
WBRÜCKE1
久松川橋梁
WBRÜCKE1
長田川橋梁
BHF
154.6 JR-W04 中庄駅
WBRÜCKE1
黒田川橋梁
WBRÜCKE1
長松川橋梁
WBRÜCKE1
六間川
WBRÜCKE1
大島川橋梁
WBRÜCKE1
境川橋梁
WBRÜCKE1
林下川橋梁
WBRÜCKE1
別府川橋梁 別府川
GRZq BHF KBHFa
159.3 JR-W05 倉敷駅 倉敷市駅
ABZgr STR
伯備線
LOGO JRW oka-W KRWgl KRWg+r
STR STRl
水島臨海水島本線
exKRW+l eKRWgr
旧線

高梁川橋梁 東高梁川
exKRWl eKRWg+r
eDST
162.5 高梁仮信号場 -1920
BHF
163.3 JR-W06 西阿知駅
LSTR hKRZWae
高梁川

169.6 JR-W07 新倉敷駅
LSTR STR
BHF
174.9 JR-W08 金光駅
BHF
178.4 JR-W09 鴨方駅
BHF
182.4 JR-W10 里庄駅

187.1 JR-W11 笠岡駅
exSTRr STR
井笠鉄道本線
eDST
188.7 金浦仮信号場 -1934
eDST
190.6 金浦信号場 -1925
STR+GRZq
↑岡山県/広島県
LSTR BHF
194.2 JR-W12 大門駅
STRl KRZu STR+r
山陽新幹線
STR TUNNEL1
STR+l KRZu STRr
STR ABZg+l KBSTeq
JFEスチール西日本製鉄所 専用線
STR BHF
197.5 JR-W13 東福山駅
exKBHFeq STR STR LOGO JRW oka-W
両備福山駅 福塩南線

GRZq
201.7 JR-W14・JR-X14 福山駅
KRZo ABZgr exSTRl
福塩線鞆鉄道
hKRZWae hKRZWae LOGO JRW oka-X
芦田川
LSTR BHF
207.5 JR-X15 備後赤坂駅
BHF
212.4 JR-X16 松永駅
BHF
215.3 JR-X17 東尾道駅
eDST
216.9 山波仮信号場 -1939

221.8 JR-X18 尾道駅
exSTRr STR
尾道鉄道
eDST
225.1 木原信号場 -1933
STR KDSTa
糸崎機関区
KRWg+l KRWr LOGO JRW oka-X
LSTR BHF GRZq
230.9 JR-X19・JR-G17 糸崎駅

LOGO JRW hiro-G
233.3 JR-X20・JR-G16 三原駅
STR ABZgl
呉線
STR eKRWgl exKRW+r
TUNNEL1 TUNNEL1 exSTR
TUNNEL1 eKRWg+l exKRWr
STR eDST
238.3 萩路信号場 -1939
TUNNEL2 BHF
242.8 JR-G15 本郷駅
STRl KRZu tSTRaq tLSTR+r
山陽新幹線
eDST
250.0 郷原仮信号場 -1945
BHF
255.1 JR-G14 河内駅
hKRZWae
沼田川
eDST
259.3 入野信号場 -1939
BHF
259.5 JR-G13 入野駅
BHF
263.9 JR-G12 白市駅
STR
山陽本線 (広島地区)
山陽本線(岩国駅 - 門司駅間)

凡例

STR LOGO JRW hiro-R
山陽本線 (広島地区)
exKHSTa ABZg+l KBSTeq
港駅/日本製紙 専用線

GRZq
346.1 岩国駅
xKRZ ABZgr
山陽本線旧線 岩徳線
exSTRr STR
岩国電気軌道
hKRZWae
今津川
eDST
348.0 川下信号場 -1984
hKRZWae
門前川
eDST
349.4 尾津信号場 -1944
BHF
350.7 南岩国駅
BHF
353.4 藤生駅
TUNNEL1
通津トンネル
BHF
358.6 通津駅
BHF
361.6 由宇駅
TUNNEL2
BHF
366.8 神代駅
eDST
368.7 東原仮信号場 -1948
eDST
369.1 西原仮信号場 -1948
eDST
369.2 相地信号場 -1961
eBHF
370.5 神代仮駅 -1916
TUNNEL1
神代第一トンネル
BHF exBOOT
371.9 大畠駅 大島航路
TUNNEL1
神代第二トンネル
BHF
376.4 柳井港駅
BHF
379.2 柳井駅
BHF
385.4 田布施駅
TUNNEL1
大塚トンネル
BHF
390.9 岩田駅
TUNNEL2
eDST
394.0 立野信号場 -1963
BHF
395.9 島田駅
hKRZWae
島田川
BHF
400.7 光駅
ABZg+l KBSTeq
日立製作所笠戸事業所 専用線
BHF
406.9 下松駅
hKRZWae
切戸川
hKRZWae
平田川
hKRZWae
末武川
ABZg+r
山陽本線旧線 ・岩徳線
LSTR BHF
411.5 櫛ケ浜駅
STRl STRq KRZu STR+r

414.9 徳山駅
STR+l KRZu STRr
LSTR KRWgl KRW+r
STR DST
徳山客車区
STR DST
新南陽総合鉄道部 (JR貨物)
KRWg+l KRWr
ABZg+l
トクヤマ工場
BHF
419.0 新南陽駅
eABZgl exABZq+r exKBSTeq
東ソー南陽事業所 専用線
STR exKBSTe
信越化学工業など 専用線
BHF
421.9 福川駅
BHF
425.7 戸田駅
TUNNEL2
TUNNEL1
大畠トンネル
eDST
432.9 田ノ浴信号場 -1962
BHF
434.2 富海駅
eDST
437.2 防府貨物駅
eDST
437.6 牟礼仮信号場 -1942

441.4 防府駅
exSTRr STR
防石鉄道
eDST
445.7 佐波川信号場 -1961
hKRZWae
佐波川
hKRZWae
横曽根川
BHF
449.2 大道駅
LSTR BHF
454.0 四辻駅
hKRZWae hKRZWae
STRl KRZu STRq STR+r
KDSTaq ABZg+r STR
下関総合車両所新山口支所
ABZg+r STR
山口線

459.2 新山口駅
STR+l KRZu KRZu STRr
山陽新幹線
LSTR STR HST
上嘉川駅
STR STRl
宇部線
BHF
463.2 嘉川駅
BHF
467.7 本由良駅
eDST
472.7 上清水信号場 -1941
eDST
475.8 善和信号場 -1961
LSTR TUNNEL1
hKRZWae hKRZWae
厚東川
LSTR BHF
478.0 厚東駅
ABZg+l
宇部線

484.5 宇部駅
exSTRr STR STR+l
船木鉄道小野田線

488.0 小野田駅
LSTR STR
hKRZWae hKRZWae
厚狭川
STRl KRZu STR+r
ABZg+r STR
美祢線

494.3 厚狭駅
STR+l STRq KRZu STRr
山陽新幹線
LSTR TUNNEL1
eDST
498.9 炭山信号場 -1941
eDST
499.1 福田仮信号場
eDST
499.5 福田信号場 -1960
BHF
502.6 埴生駅
eDST
505.8 松屋信号場 -1960
TUNNEL1
hKRZWae
木屋川

508.8 小月駅 長門鉄道
BHF
515.0 長府駅 山陽電気軌道長関線
eDST
517.0 滑石信号場 -1961
TUNNEL1
滑石トンネル
eABZgl exBHFq exSTR+r
520.3 長門一ノ宮駅 -1928
tLSTR STR exTUNNEL1
長谷トンネル
tSTRl tSTReq TBHFu tSTRaq xKRZt
520.9 新下関駅 山陽新幹線
STR exSTR
ABZg+r exSTR
山陰本線
KRWgl KRW+r exSTR
BHF KDSTe exSTR
524.6 幡生駅 下関総合車両所 山陽電気軌道幡生線
eABZg+l exBHFq exSTRr
幡生駅 -1928
DST
525.4 幡生操車場幡生機関区
STR exKDSTa
 
1.3
下関港駅 -1942
eABZgl exBHFq exSTRr
529.1
0.0
下関駅 -1942 山陽電気軌道長関線
STR exBOOT
関門航路
exKBSTa STR
市場駅
exSTR GRZq BHF
528.1 JA53 下関駅
exSTR LOGO JRK-JA KRWgl KRW+r exSTR+l
細江ヤード出入線
exSTR KRW+l KRWgr eKRWgl exKRWg+r
下関総合車両所
exSTR KDSTe STR ENDEe exSTR
 運用検修センター
exSTRl exSTRq eKRZo exSTRq exSTRr
WDOCKSc3 hSTRa WDOCKSc2
WDOCKSm WDOCKSm

WDOCKSm WDOCKSm
小瀬戸
WDOCKSm WDOCKSc4 hSTRe WDOCKSc1 WDOCKSm
彦島
WDOCKSm STR+GRZq WDOCKSm
JR西日本JR九州
WDOCKSm WDOCKSc3 tSTRa WDOCKSc2 WDOCKSm
関門トンネル
WDOCKSm WDOCKSm

WDOCKSm WDOCKSm
関門海峡(大瀬戸)
WDOCKSm WDOCKSm

WDOCKSm WDOCKSm
↑山口県/福岡県
tSTRe
鹿児島本線
STRq BHFq ABZqr STRq
534.4 JA52 門司駅 西鉄北九州線(門司駅前駅)

 -  - 西

神戸駅 - 姫路駅間[編集]


[3]3523西[20]11 - 

 - 西

32422沿

24西西2422西2323西

殿 - 西沿

姫路駅 - 岡山駅間[編集]


西西3 km

22373沿

 - [ 5]18使[21][22]6 - 7

西西2西沿西西


 - []


JRJR西西335

西[23] 西2沿

321966

使[]


 - []


432西西西2017

[24]西[24] - 22.6[24] - 西
EF67

2沿20244沿

22MAZDA Zoom-Zoom 


 - []


2015西沿沿西廿222沿2沿西

2008315

 - []


沿沿



JR

下関駅 - 門司駅間[編集]


 - JR鹿

[]


2009314

[]


20193

沿


289 - 

189 - 

HOT7000︿13 - 

187 - 

381273 - 


285︿ - 

285︿ - 

[]


沿2009314 - 2018307  201632620173412019316227 -  - 

 -  -  -  -  -  -  - 

6

神戸駅 - 姫路駅・相生駅・上郡駅間[編集]

この区間は近畿圏に含まれている。神戸駅 - 姫路駅間はアーバンネットワークの一角であり、東海道本線大阪駅 - 神戸駅間ともにJR神戸線の愛称が付けられている。ほとんどの列車が東海道本線から直通運転を行っている。並行する私鉄(山陽電気鉄道神戸高速鉄道)と競合しているため、新快速を運転し高速都市間輸送を行っている。

JR神戸線区間では、新快速・快速が加古川駅・姫路駅・網干駅発着、普通電車が須磨駅・西明石駅発着で、多数運行されている。

姫路駅 - 上郡駅間では本数は少なくなるが、1時間に姫路駅 - 網干駅間で3本、網干駅 - 上郡駅間(相生駅で乗り換え)で1本運転されており、朝夕には網干駅発着の列車が多く設定されている。この区間は新快速も含めてすべて各駅に停車する。JR神戸線からの列車は大半が相生駅から赤穂線に乗り入れ播州赤穂駅まで運転されている。始発・最終を含めた朝晩に限り京都・大阪方面から上郡駅まで行く列車も設定されている。

支線である和田岬線は、朝夕のラッシュ時のみの運転であり、専用の車両による支線内の往復運転となっている。

停車駅(大阪駅-上郡駅間)

姫路駅・相生駅 - 岡山駅間[編集]

日中1時間あたりの運転本数
(2021年10月2日現在)
種別\駅名 姫路 網干 相生 上郡 瀬戸 東岡山 岡山
普通(西明石以東は快速) 2本  
普通 1本 1本 2本 4本

 - 11 -  - 122021313 - 10 -  - 1 - 32 - 12

3467[ 6]

19753101980930 - 198831212002322西

19944312181200 - 117213使[25]1997

沿JR西2008430JR西JR西[26]2010310 - 便便便沿[27]

岡山駅 - 福山駅・糸崎駅・三原駅間[編集]

日中1時間あたりの運転本数
(2022年3月12日現在)
種別\駅名 岡山 倉敷 金光 福山 糸崎 三原
普通(一部糸崎・福山乗換え) 2-3本
伯備線普通 2本  

 - 13 - 14201431567811534213使 - 105120203142021313

 - 12 - 12

 - 11719991244[28]20193162022312[29]

糸崎駅・三原駅 - 岩国駅間[編集]

広島地区では国鉄時代末期の1982年に「ひろしまシティ電車」として普通列車が大増発され、JR発足後も「広島シティネットワーク」を構成する一路線として広島空港連絡の白市駅折り返し列車などが運転されるなど、都市圏輸送の充実が図られてきた。

2015年3月14日現在[30]、日中は普通が1時間に4本運転されている。朝を中心に白市駅 - 岩国駅間で快速「通勤ライナー」が1時間に1本運転されている。2010年3月改正以前と、2016年3月26日改正から2018年7月の豪雨災害発生までの間は、快速「シティライナー」も運転されていた[31][32]。2022年3月のダイヤ改正により、「通勤ライナー」は西条駅 - 広島駅間で早朝に2本(下りのみ)、岩国駅 - 広島駅間で早朝に1本(上りのみ)に削減された[33]

岡山方面からの列車も乗り入れる糸崎駅 - 三原駅間を除き、227系電車のみが使用されている。

岩国駅 - 下関駅間[編集]


11 - 219751985 -  - JR - 20123172019316 - 

 -  - 13 - 4

115 - 20233184[34][35][36]

 - []


JR200510便

12 - 3 - 鹿

 - JR4151500使

# - 

[]


12015314

 - 2


[]


20012005 - 181使32

2003NHK MUSASHIMUSASHI2015 - 

181調117213SL使使200524使

[]


200133[ 7] 425.7km [ 8]

20093 -  384.7km  315.8km20153142427D

20163261(369M)[37][38]2017342427D2427D369M[39]

2019316369M[40]3527M3407M3527M[41]2 275.5 km[42] 

2020314369M

[]




EF65EF66EF210西EH500 - DE10西2013EF21030020223EF67使 - EF64 - DE10DD200[43]

 - DD51 - DE10JR201441[44]



307201871[45]828930[46]928[47]24929[48]105[49]1311[50]

使用車両[編集]



  • JR神戸線快速・新快速(神戸駅 - 上郡駅間)
    • 223系(網干車:新快速・快速)
    • 225系(網干車:新快速・快速)
  • JR神戸線普通(神戸駅 - 加古川駅間)

歴史[編集]

概略[編集]


1888 - 西19011906

19343149m11944 -  -  - 

1942

1964西19721975使 - 3退 - 2006

[]

[]


188821
111 -  10M68C11L17.46 km

1223 -  22M14C94L35.71 km

188922
212C99L0.06 km

8

91 -  1M11C25L1.84 km

1111 -  10M0C16.09 km

189023
78 -  1M64C2.90 km

710 -  7M39C12.05 km

121 -  12M3C77L19.39 km

189124
318 -  27M41C44.28 km

425 -  9M74C15.97 km

59 -  101M9C8L99M3C

714 -  17M39C28.14 km

911 -  8M70C14.28 km

113 -  12M22C19.75 km

189225720 -  5M50C9.05 km

189326
42116C0.32 km

123  - 

189427610 -  46M22C74.47 km2西

189528
125

44

18962971

189730
925 -  68M41C110.26 km西廿

12185C0.10 km

1226

189831317 -  16M37C26.49 km

189932
11 - 

41

65

723

128

190033
41

418

514殿

123 -  32M66C53.83 km

190134
3312C0.04 km

527 -  21M60C35.00 km - 

84

190235
31

4714C0.28 km

61

1112 -  329M21C329.3M -  1M48C1.6M

19033612 - 

19063911西

 - []


1906391210.2M0.32 km

19074071

1909421012 -  - 

191043
71

1025 - 

191144
31

620 - 

111  - 0.1M0.16 km -  0.4M0.64 km - 

191245
411

416 

615 - 

1912
1120 - 

1127 - 

19132415

19154
426 - 

5 - 

19165
11

65

630

71 - 

111

19176
416 - 

515 - 

710 - 

713 -  -  -  -  - 西西 -  -  -  - 

929 -  - 

125 - 

1918711

19198
316

41

51 - 

81  -  3.7M5.95 km

1015 

19209
212 - 

516

525西

81

815

1115

192110
120 -  - 

325 - 西 - 西 - 

1115 - 西

192211
36 - 

41

415 -  - 

71 - 

1028 - 

1029

1110西 - 西

1120 - 

1130西 - 

1215 - 

1216 - 

192312
21 -  - 

330 - 

410 - 

61 - 

67 - 

625 - 

71 - 西 -  - 西 - 

930 - 

1110 - 

1120 - 

1212 - 西

1220 - 

192413
120 - 

125 - 

211 - 

215 - 

35 - 

42 - 

61 - 

1025 - 

118 - 

1115西 - 

1129 - 

1130 - 廿

1220 - 西

192514
115 - 

123 - 

125 - 

126 - 

210 - 

39 - 

310 - 

68 - 

830 -  - 

831

105 - 

1015

1016

115 - 

192615
21 - 

315 - 

325 - 

417 - 

418

430 - 

630 - [57]

720 - 西

813 - 

923 - 

101西西

1010 - 

19272
31 - 

315 - 

1015 -  - 

1220 - 

19283
211

415 - [58]

625 - 

627廿 - 

630 - [58]

720 - 

83 - 

1119 - 

19294
23

214 - 

420

19305
311

325

41 -  329.3M529.3 km -  1.7M2.7 km -  0.4M1.6 km -  3.7M5.9 km

625 -  - 

811

19316
1010 - 3 - 

1112西

1215

193271216  -  (1.2 km)  -  (-0.1 km)

19338
33 - 

526

621  -  (1.9 km) 

82

19349
331 - 

611  -  (1.3 km) 

629

720 - 

811

920 - 

102西 - 

121 -  -  (43.7 km)  -  -  (65.4 km) 

19351021

19361199

193712
523 - 

71  -  (5.9 km) 

831 - [59]

95 - 

193813922 - 5

193914
516

811

821

1115 - 

1940151010 - 

194116
21

611

621

194217
41 -  (-0.6 km)西

516

71 -  (6.3 km)  -  (-1.3 km)

911 - 

101

117  -  - 

1115 - 

19431851西

194419
21 - 

41西 - 西

41  - 

510  - 

99 - 

911  - 

929  - 

930  - 

101

1011 -  (65.4 km)  -  -  (43.7 km) 2

194520
51 - 

8886 - [60]

1015 - 

1119

194722715 - 西

19482392西

[]


19502561

195227620

1953281225

19542941

195631215 - 

195732327  -  (1.5 km) 

195833410西 - 

195934
922 - 

1016 - 

1226 - 

196035
331

418 -  - 

61西 - 

725

912 -  - 

101 - 

196136
223

320西

5 - 

51

61 - 西 - 

81 - 

821 - 

9

96 - 

10 - 

101

12

1221廿 - 

196237
31 19483

510

512 - 

6 - 

101 - 

111

196338
6

628 - 西 - 

118 - 

196439
512

725 - 

101西

196540328 - 西

196641615

196843
620

920 - 3[61]

196944
31

101西西

197449924

197550310

197954
41

111  -  (1.5 km) 

198055101  - 

198459
21  -  -  (2.7 km) -  (1.9 km) 

126 -  CTC 使

198560314

198661111

[]


19876241 - 西 -  - 

198863
313 -  - JR使

43

1989
311 - SUN[62]

811

19902
310西

315西

626 - 0.6km

1991341 - [63][64]

19924314 - 

19946
321JR

523

19957
117 - 

118

130 - 

41 - 西

101 - -  -  - [65]

1222

19968721

19979331 - 

199911124[28]

200012311

20011371  - 

200214323 - 

200315
512

526[66]

101[67]

121JR

200416
313[68]

1016 -  - 

200517
31[69]

101

200618326

200820315西

200921
61 - [70]

712 - ATS-P使[71]

201224[72]

201527314[73]

201628
326[74][75]西[76]

512 - CTC使[77]

201729
34[78]

61[79]

201830
61[79]

76307 -  - [80] - [81]

77 - [80]

78 -  - [82]

79 -  -  - [83]

710 - [84]

714 - [85]

717 - [86]

718 - [85]

81 - [87]

818 - [88]

821 - 98[89]

99 -  - [90]

9293024 -  - [91]

930 - [91][92]

1013 - 3[93][94]2019315

20202
426 - 西D-TAS使[95]

9 -  - [96][97][ 9]

20213
814 :  -  - [98]

95 :  - [99]

20224312[29]

20235
318 - [100]

711 - 2JR西[101]

721 :  - [102]

[]



西[]

 -  - []


JR##

( ) 



 (0.0 km) -  (1.8 km) -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 西 (22.8 km) -  -  -  -  -  (39.1 km) - 殿 -  -  -  -  -  (54.8 km)



 (0.0 km) -  (2.7 km)

 - []





#



 - 

20209JR#
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
神戸
から
東京
から
直通運転区間 山陽本線(JR神戸線)(神戸・大阪方面)
姫路駅 - 54.8 644.3 西日本旅客鉄道■ 山陽新幹線 山陽本線(JR神戸線:JR-A85)・ 播但線 姫新線
山陽電気鉄道SY 本線山陽姫路駅(SY 43)
姫路市
英賀保駅 4.6 59.4 648.9  
はりま勝原駅 2.8 62.2 651.7  
網干駅 2.9 65.1 654.6  
竜野駅 5.9 71.0 660.5   たつの市
相生駅 4.5 75.5 665.0 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 赤穂線[* 1] 相生市
有年駅 7.6 83.1 672.6   赤穂市
上郡駅 6.5 89.6 679.1 西日本旅客鉄道: 山陽本線(岡山方面)
智頭急行智頭線
赤穂郡
上郡町
直通運転区間 山陽本線(岡山方面)



5



JR西2

 - []





#

20209[96]
駅ナンバー
[96]
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
神戸
から
東京
から
直通運転区間 山陽本線(姫路方面)
- 上郡駅 - 89.6 679.1 西日本旅客鉄道: 山陽本線(姫路方面)
智頭急行智頭線
兵庫県
赤穂郡
上郡町
JR-S11 三石駅 12.8 102.4 691.9   岡山県 備前市
JR-S10 吉永駅 7.1 109.5 699.0  
JR-S09 和気駅 5.3 114.8 704.3   和気郡
和気町
JR-S08 熊山駅 4.6 119.4 708.9   赤磐市
JR-S07 万富駅 4.1 123.5 713.0   岡山市 東区
JR-S06 瀬戸駅 4.5 128.0 717.5  
JR-S05 上道駅 4.7 132.7 722.2  
JR-S04 東岡山駅 3.4 136.1 725.6 西日本旅客鉄道: 赤穂線(JR-N04)[* 2] 中区
JR-S03 高島駅 2.8 138.9 728.4  
JR-S02 西川原駅
(西川原・就実駅)
1.9 140.8 730.3  
JR-S01 岡山駅 2.6 143.4 732.9 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 山陽本線(福山方面:JR-W01)・ 伯備線(JR-V01)[* 3] 津山線 宇野線(宇野みなと線:JR-L01)・ 瀬戸大橋線(JR-M01)[* 4] 吉備線(桃太郎線:JR-U01)
岡山電気軌道東山本線岡山駅前停留場(H01,S01)
北区
直通運転区間 山陽本線(福山方面)



5



JR西1

 - []





#

20209[96]
駅ナンバー
[96]
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
神戸
から
東京
から
直通運転区間 山陽本線(瀬戸方面)
JR-W01 岡山駅 - 143.4 732.9 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 山陽本線(瀬戸方面:JR-S01)・ 赤穂線(JR-N01)[* 2] 津山線 宇野線(宇野みなと線:JR-L01)・ 瀬戸大橋線(JR-M01)・ 吉備線(桃太郎線:JR-U01)
岡山電気軌道東山本線岡山駅前停留場(H01,S01)
岡山県 岡山市
北区
- (貨)岡山貨物ターミナル駅 2.5 145.9 735.4  
JR-W02 北長瀬駅 0.9 146.8 736.3  
JR-W03 庭瀬駅 3.1 149.9 739.4  
JR-W04 中庄駅 4.7 154.6 744.1   倉敷市
JR-W05 倉敷駅 4.7 159.3 748.8 西日本旅客鉄道: 伯備線(JR-V05)[* 3]
水島臨海鉄道水島本線倉敷市駅(MR0)
JR-W06 西阿知駅 4.0 163.3 752.8  
JR-W07 新倉敷駅 5.3 168.6 758.1 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線
JR-W08 金光駅 6.3 174.9 764.4   浅口市
JR-W09 鴨方駅 3.5 178.4 767.9  
JR-W10 里庄駅 4.0 182.4 771.9   浅口郡
里庄町
JR-W11 笠岡駅 4.7 187.1 776.6   笠岡市
JR-W12 大門駅 7.1 194.2 783.7   広島県
福山市
JR-W13 東福山駅 3.3 197.5 787.0  
JR-W14 福山駅 4.2 201.7 791.2 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 山陽本線(糸崎方面:JR-X14)・ 福塩線
直通運転区間 山陽本線(糸崎方面)



5



JR西2

 - []


便西





20209[96]
駅ナンバー
[96]
駅名 駅間営業キロ 累計
営業キロ
接続路線 所在地
神戸
から
東京
から
直通運転区間 山陽本線(岡山方面)
JR-X14 福山駅 - 201.7 791.2 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 山陽本線(岡山方面:JR-W14)・ 福塩線 福山市
JR-X15 備後赤坂駅 5.8 207.5 797.0  
JR-X16 松永駅 4.9 212.4 801.9  
JR-X17 東尾道駅 2.9 215.3 804.8   尾道市
JR-X18 尾道駅 6.5 221.8 811.3  
JR-X19 糸崎駅 9.1 230.9 820.4 西日本旅客鉄道: 山陽本線(白市・広島方面:JR-G17) 三原市
JR-X20 三原駅 2.4 233.3 822.8 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 山陽本線(白市・広島方面:JR-G16)・ 呉線(JR-Y31)
  • 以下の駅以外は無人駅
  • 直営駅(5駅)
    • 福山駅・松永駅・尾道駅・糸崎駅・三原駅

糸崎駅 - 白市駅間[編集]

  • 定期普通列車(快速含む)はこの区間のすべての旅客駅に停車。
  • この区間は全駅広島県に所在。
  • 駅ナンバーは2020年9月より順次導入[97]
駅ナンバー
[97]
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
神戸
から
東京
から
JR-G17 糸崎駅 - 230.9 820.4 西日本旅客鉄道: 山陽本線(福山方面:JR-X19) 三原市
JR-G16 三原駅 2.4 233.3 822.8 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・ 山陽本線(福山方面:JR-X20)・ 呉線(JR-Y31)
JR-G15 本郷駅 9.5 242.8 832.3  
JR-G14 河内駅 12.3 255.1 844.6   東広島市
JR-G13 入野駅 4.4 259.5 849.0  
JR-G12 白市駅 4.4 263.9 853.4 西日本旅客鉄道: 山陽本線(広島方面:JR-G12)
直通運転区間 山陽本線(広島方面)
  1. ^ 赤穂線の正式な起点は相生駅だが、播州赤穂からの列車はすべて姫路駅へ乗り入れる
  2. ^ a b 赤穂線の正式な終点は東岡山駅だが、運転系統上は岡山駅へ乗り入れる
  3. ^ a b 伯備線の正式な起点は倉敷駅だが、運転系統上は岡山駅へ乗り入れる
  4. ^ 宇野みなと線と瀬戸大橋線は宇野線 岡山駅 - 茶屋町駅間で重複。



2

 - []


 ()#

( ) 



 (263.9 km) - 西 - 西 (272.9 km) -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  (304.7 km) -  -  - 西 (310.2 km) -  -  (316.8 km) - 廿 (320.2 km) -  -  -  (326.5 km) -  -  -  -  (340.8 km) -  -  (346.1 km)

 - []






20209 ()#
駅名・操車場名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
神戸
から
東京
から
直通運転区間 山陽本線(広島方面)
岩国駅 - 346.1 935.6 西日本旅客鉄道: 山陽本線(広島方面:JR-R16)・岩徳線
錦川鉄道錦川清流線[* 1]
岩国市
南岩国駅 4.6 350.7 940.2  
藤生駅 2.7 353.4 942.9  
通津駅 5.2 358.6 948.1  
由宇駅 3.0 361.6 951.1  
神代駅 5.2 366.8 956.3  
大畠駅 5.1 371.9 961.4   柳井市
柳井港駅 4.5 376.4 965.9  
柳井駅 2.8 379.2 968.7  
田布施駅 6.2 385.4 974.9   熊毛郡
田布施町
岩田駅 5.5 390.9 980.4   光市
島田駅 5.0 395.9 985.4  
光駅 4.8 400.7 990.2  
下松駅 6.2 406.9 996.4   下松市
櫛ケ浜駅 4.6 411.5 1001.0 西日本旅客鉄道:岩徳線[* 2] 周南市
徳山駅 3.4 414.9 1004.4 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線
新南陽駅 4.1 419.0 1008.5  
福川駅 2.9 421.9 1011.4  
戸田駅 3.8 425.7 1015.2  
富海駅 8.5 434.2 1023.7   防府市
防府駅 7.2 441.4 1030.9  
大道駅 7.8 449.2 1038.7  
四辻駅 4.8 454.0 1043.5   山口市
新山口駅 5.2 459.2 1048.7 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・山口線宇部線
嘉川駅 4.0 463.2 1052.7  
本由良駅 4.5 467.7 1057.2  
厚東駅 10.3 478.0 1067.5   宇部市
宇部駅 6.5 484.5 1074.0 西日本旅客鉄道:宇部線
小野田駅 3.5 488.0 1077.5 西日本旅客鉄道:小野田線 山陽小野田市
厚狭駅 6.3 494.3 1083.8 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線・美祢線
埴生駅 8.3 502.6 1092.1  
小月駅 6.2 508.8 1098.3   下関市
長府駅 6.2 515.0 1104.5  
新下関駅 5.9 520.9 1110.4 西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線
幡生駅 3.7 524.6 1114.1 西日本旅客鉄道:山陰本線[* 3]
幡生操車場 0.8 525.4 1114.9  
下関駅 2.7 528.1 1117.6 九州旅客鉄道JA 山陽本線(門司方面:JA53)
  1. ^ 錦川鉄道錦川清流線の起点は岩徳線川西駅だが、運転系統上は岩国駅へ乗り入れる
  2. ^ 岩徳線の正式な終点は山陽本線櫛ケ浜駅だが、運転系統上は徳山駅に乗り入れる
  3. ^ 山陰本線の正式な終点は幡生駅だが、運転系統上は下関駅へ乗り入れる

九州旅客鉄道[編集]

便宜上、ほぼ全ての列車が直通する鹿児島本線小倉駅までをあわせて記載する。  

  • :特定都区市内制度における「北九州市内」エリアの駅
電化方式 路線名 駅番号 駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
下関
から
神戸
から
東京
から
直流 山陽本線 JA53 下関駅 - 0.0 528.1 1117.6 西日本旅客鉄道:山陽本線(徳山方面)・山陰本線[* 1] 山口県
下関市
(この間で関門トンネルを通り関門海峡を横断する)
交流 JA52 門司駅 6.3 6.3 534.4 1123.9 九州旅客鉄道:JA 鹿児島本線門司港方面:JA29) 福岡県 北九州市 門司区
鹿児島本線
  (貨)北九州貨物ターミナル駅 1.4 7.7 535.8 1125.3   小倉北区
  (貨)東小倉駅 2.5 10.2 538.3 1127.8  
JA51 小倉駅 1.6 11.8 539.9 1129.4 九州旅客鉄道:JA 鹿児島本線(博多方面:JA28)・JF 日豊本線(JF01)・JI 日田彦山線(JI01)[* 2]
西日本旅客鉄道:■ 山陽新幹線
北九州高速鉄道(北九州モノレール):小倉線(01)
直通運転区間 門司駅より:JA 鹿児島本線小倉駅経由博多方面、JF 日豊本線行橋方面
  1. ^ 山陰本線の正式な終点は幡生駅だが、運転系統上は下関駅へ乗り入れる
  2. ^ 日田彦山線の正式な起点は日豊本線城野駅だが、運転系統上は全列車が小倉駅まで乗り入れる

廃止区間[編集]


( )

1984

 (0.0 km) -  (1.5 km) -  (2.7 km)

 (0.0 km) -  (1.9 km)

1979

 (0.0 km) -  (1.5 km)

1942

 (0.0 km) -  (1.3 km)

[]


( )


 - 西 (22.4 km)

西22.9 km

 (29.0 km)

 -  (35.9 km)

 -  67.2 km

西 -  (78.9 km)

 -  88.2 km

 -  94.0 km

 -  (97.9 km)

 -  105.5 km

 -  112.5 km

 -  129.6 km

 - 西 (140.0 km)

西 (140.6 km)

 - 西 (145.9 km)

 - 西 162.5 km

 -  (188.7 km)

 -  190.6 km

 -  (216.9 km)

 -  (226.2 km)

 -  (238.3 km)

 -  (250.0 km)

 -  (259.3 km)

 -  (284.2 km)

 (324.7 km)



 -  (328.2 km)

 -  (334.4 km)

 -  (338.6 km)

 -  (343.3 km)

 -  (348.0 km) 

 -  (349.4 km)

 -  (368.7 km)

西 -  (369.1 km)

 -  (369.2 km)

 -  370.4 km

 -  (394.0 km)

 -  (432.9 km)

 - 437.2 km

 -  (437.6 km)

 -  (445.7 km)

 -  (472.7 km)

 -  (475.8 km)

 -  (498.9 km)

 -  (499.5 km)

 -  (505.8 km)

 -  (517.0 km)

 - 


過去の接続路線[編集]

新駅設置計画[編集]


 - 西[103]2026[104]2021114JR西[104]1974[105]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 西[ 1]西

(三)^ JR

(四)^ JR西JR

(五)^ 2024 - JR西

(六)^ 西78

(七)^ 便 - 西 

(八)^ 西西

(九)^ 

出典[編集]



(一)^ abcdef28p.42

(二)^ abc28p.60

(三)^ abc . (). (2017105). https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201710/0010614649.shtml 20171023 

(四)^ abc28p.53

(五)^ ab27 - 

(六)^ ICOCAJR - 西202342

(七)^ IC 202341 - 西20221221

(八)^ JR西 (PDF). JR. 20146222016421

(九)^ JR  (PDF). JR. 20146222016421

(十)^  - 西 201486

(11)^ abJR西 (PDF). JR. 20153182016421

(12)^  - 西 2015917201639

(13)^ 使 - 西 20161282016310

(14)^ JR西 (PDF). JR. 20164212016421

(15)^  (PDF). JR. 20163262016421

(16)^  (PDF). JR. 201733201734

(17)^ 157 (PDF).  . 20189282018928

(18)^  JRJTB1998ISBN 978-4-533-02980-6

(19)^ FACt SHEETS 2017 - JR

(20)^ 9JR33001991p.52

(21)^ 182 -   2019225

(22)^ 18 201778 

(23)^ 9JR33001991pp.58-59

(24)^ abcJTB1998pp.167-168

(25)^ JR '951995ISBN 4-88283-116-3

(26)^ JR -  200851

(27)^  JR -  2010310[]

(28)^ abJR 20102010p.206ISBN 978-4-330-14310-1

(29)^ ab. railf.jp. .   (2022312). 2022313

(30)^ JR20153

(31)^  - 西 2010129

(32)^ 28 (PDF) - 西 20151218

(33)^ 24 (PDF) - 西 20111216

(34)^ 2023  - 西2022121620221216

(35)^ JR便 3 4 - 202212262023318

(36)^ JR西 4 202384

(37)^ 21. Response. (). (2016321). http://response.jp/article/2016/03/21/271898.html 2016323 

(38)^  733. . (2016328). http://kanmon.keizai.biz/headline/45/ 2016328 

(39)^    - 201731

(40)^ JR2019316(24) 369M -  - 2019225

(41)^ JR    - 2020817

(42)^ 1275.5km 18  - AERA.dot2019720 

(43)^ DD200. . 稿.   (2021102). 202264

(44)^  

(45)^ 西201883 201885https://web.archive.org/web/20180805035733/http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/08/page_12826.html201884 

(46)^ JR930 10 2018914202265

(47)^ JR西JR . . RM.   (2018101). 202265

(48)^ JR  2018101202265

(49)^   2018104202265

(50)^  (20181010). 1011 24. (). https://response.jp/article/2018/10/10/314906.html 202265 

(51)^ 28西20151218http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151218_06_hiroshima.pdf2016222 

(52)^ ab2019 (PDF) - JR西 20181214

(53)^ abPDF西20211118https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211118_06_new.pdf20211118 

(54)^  西2022510https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220510_03_okayama.pdf2022510 

(55)^ Urara西2022525https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230529_00_press_urara.pdf2022723 

(56)^ 227Urara西20231127https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231101_00_press_227Urara.pdf2024120 

(57)^  1926p.239

(58)^ ab 1928p.185

(59)^ 西p12,13

(60)^   50199572117

(61)^ 19689151

(62)^ 1972-931993pp.159-160

(63)^ JR 20102010ISBN 978-4-330-14710-9

(64)^ JRJR '92199271191ISBN 4-88283-113-9 

(65)^ JR西 2001西

(66)^ JR '042004p.189ISBN 4-88283-125-2

(67)^ 15 - 西 2003730

(68)^   - - 西 20031212

(69)^ 17  (PDF) - 西 20041222

(70)^ - 西 200978

(71)^ 200978

(72)^ JR20122013

(73)^ 西(2015315). :JR.  () p.24

(74)^ JR 西2015102http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/10/page_7724.html2015102 

(75)^ 28西20151218http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/12/page_8083.html2016222 

(76)^ 283 PDF20151218http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/201512daiya.pdf20151221 

(77)^ 使西2016324http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/03/page_8540.html2016512 

(78)^ 29PDF西20161216http://www.westjr.co.jp/press/article/items/161216_00_hiroshima.pdf20161219 

(79)^ abJR西2018 p.203 - 西

(80)^ ab3077 (PDF) -  201877 5:00

(81)^  (2018711). JR西3071. (). 2018714. https://web.archive.org/web/20180714162300/https://news.mynavi.jp/article/20180711-662692/ 201885 

(82)^ 西8. . (201877). 2018716. https://web.archive.org/web/20180716162923/https://www.asahi.com/articles/ASL776VQLL77PTIL03Y.html 

(83)^ 9 . . (201878). 2018716. https://web.archive.org/web/20180716094010/https://www.asahi.com/articles/ASL786F59L78PTIL03N.html 

(84)^ JR西JR7/10. . (201879). 2018717. https://web.archive.org/web/20180717133206/https://news.mynavi.jp/article/20180709-661790/ 

(85)^ ab (2018712). JR西3077/18. (). 2018713. https://web.archive.org/web/20180713203047/https://news.mynavi.jp/article/20180712-663333/ 201885 

(86)^ .  西 (2018713). 20187132018713

(87)^ JR西11 - . . (2018719). 2018731. https://web.archive.org/web/20180731213832/https://news.mynavi.jp/article/20180719-666377/ 

(88)^ 西 . . (2018816). 2018816. https://web.archive.org/web/20180816105516/http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=457484&comment_sub_id=0&category_id=256 

(89)^ 西 . . (2018819). 2018819. https://web.archive.org/web/20180818103930/http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=458016&comment_sub_id=0&category_id=256 

(90)^  調. WEST. (2018822). 201898. https://web.archive.org/web/20180908112734/https://www.sankei.com/west/news/180822/wst1808220099-n1.html 

(91)^ ab 西. . (2018930). 2018930. https://web.archive.org/web/20180930100444/https://www.asahi.com/articles/ASL9Z3JCZL9ZPITB004.html 

(92)^ 西西2018914http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/09/page_13056.html2018916 

(93)^ JR13 . . (20181010). 20181010. https://web.archive.org/web/20181010113543/https://trafficnews.jp/post/81698 20181013 

(94)^ 1011 24. . (20181010). 20181011. https://web.archive.org/web/20181011192532/https://response.jp/article/2018/10/10/314906.html 20181013 

(95)^  西D-TAS使PDF西202049 20201113https://web.archive.org/web/20201113074746/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200409_00_dtas.pdf2021114 

(96)^ abcdefg882 - 西2020728

(97)^ abc579 - 西2020728

(98)^ JR10 . (2021815). 2024223

(99)^ 23 . .   (202196). 2024224

(100)^ 2023PDF西20221216https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221216_00_press_daiyachuto.pdf#page=920231226 

(101)^  13. NHK NEWSWEB (). (2023711). https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230711/4060017605.html 2023712 

(102)^ 21 | TBS NEWS DIG (1). TBS NEWS DIG (2023719). 2024223

(103)^ JR - . . (20161210). 20161213. https://archive.is/20161213225708/http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161210-OYO1T50032.html 20161211 

(104)^ ab PDF西2021114 2021114https://web.archive.org/web/20210114064200/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210114_00_shineki.pdf2021114 

(105)^  5 - 2021114

[]


 - 12011ISBN 978-4-06-295151-7

 - 32012ISBN 978-4-06-295153-1

 - 52012ISBN 978-4-06-295155-5

 - 72012ISBN 978-4-06-295157-9

 - 82012ISBN 978-4-06-295158-6

 II - 60JTB1996ISBN 4-533-02533-1

 III - 60JTB1997ISBN 4-533-02743-1

 V - 60JTB1998ISBN 4-533-03002-5

JR西 - 西

[]

外部リンク[編集]