コンテンツにスキップ

名和又八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名和なわ 又八郎またはちろう
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1886年 - 1923年
最終階級 海軍大将
テンプレートを表示

  312221864130 - 31928112

[]


16188310191886321899

33190024411908327191891920121923

1928311266宿

栄典・授章・授賞[編集]

位階
勲章等

親族[編集]

若狭国出身の海軍将官[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第931号「叙任」1886年8月7日。
  2. ^ 『官報』第2541号「叙任及辞令」1891年12月17日。
  3. ^ 『官報』第4603号「叙任及辞令」1898年11月1日。
  4. ^ 『官報』第6142号「叙任及辞令」1903年12月21日。
  5. ^ 『官報』第7640号「叙任及辞令」1908年12月12日。
  6. ^ 『官報』第126号「叙任及辞令」1912年12月29日。
  7. ^ 『官報』第772号「叙任及辞令」1915年3月2日。
  8. ^ 『官報』第1688号「叙任及辞令」1918年3月22日。
  9. ^ 『官報』第2614号「叙任及辞令」1921年4月21日。
  10. ^ 『官報』第3223号「叙任及辞令」1923年5月1日。
  11. ^ 『官報』第3727号「叙任及辞令」1895年11月29日。
  12. ^ 『官報』第3838号・付録「辞令」1896年4月18日。
  13. ^ 『官報』第4754号「叙任及辞令」1899年5月10日。
  14. ^ 『官報』第5835号・付録「叙任及辞令」1902年12月13日。
  15. ^ 中野文庫 - 旧・金鵄勲章受章者一覧
  16. ^ 『官報』第1096号「叙任及辞令」1916年3月30日。
  17. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  18. ^ 『官報』第2612号「叙任及辞令」1921年4月19日。

参考文献[編集]

  • 半藤一利他『歴代海軍大将全覧』中央公論新社〈中公新書ラクレ〉、 2005年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。
先代
島村速雄
教育本部長
第13代:1914年4月22日 - 1915年2月5日
次代
加藤定吉
先代
加藤定吉
第二艦隊司令長官
第9代:1915年2月5日 - 同12月13日
次代
八代六郎
先代
坂本一
舞鶴鎮守府司令長官
第7代:1915年12月13日 - 1917年12月1日
次代
財部彪
先代
東伏見宮依仁親王
横須賀鎮守府司令長官
第17代:1917年12月1日 - 1920年8月24日
次代
山屋他人